主演は豊田裕大、実写×アニメが融合する「アリアの番人」配信 ヒロイン声優に早見沙織

1

豊田裕大が主演を務めるショートドラマ「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」が、8月29日正午より映像配信サービス・Leminoで独占配信される。同作は、実写とアニメの融合によって制作されたハイブリッド作品。ヒロイン役の声優を早見沙織が担う。

「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」ビジュアル

「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」ビジュアル

大きなサイズで見る(全10件)

物語の主人公は、就職活動に失敗して自信を失った青年・銀。彼が日記に「死にたい」と本音を書いたことで、謎の存在である“アリアの番人”が呼び出される。偽りの自分を演じてきた銀は、番人との出会いやかつての恋人・友人との再会を通して“本当の自分”と向き合い始めるのだった。

豊田裕大

豊田裕大[拡大]

過去のトラウマと向き合う銀役で豊田、“アリアの番人”の深瀬夜役で早見が出演。ヒロインの仲間・OtOchanに「ONE PIECE FILM RED」のウタ役で知られる名塚佳織、アイドルグループ・iLiFE!のメンバーが声を当て、銀が働くコンビニの店長に坪倉由幸我が家)が扮した。「マンガ家、堀マモル」のsetaが原作、ポケモンカードなどのイラストを手がけるくるみつがキャラクターデザインを担当し、監督を松浦翔平が務めている。YouTubeでは予告編が公開中だ。

早見沙織

早見沙織[拡大]

豊田は「今この瞬間、なにかの選択に迷っている人にも、大事な場所に立ち戻らせてくれる様な作品になっていると思います」と、早見は「不器用な銀の想いを感じとり、背中を押せたらと思いながら演じました。実写とアニメの融合にも注目の、心温まる物語です。お楽しみに!」とそれぞれコメントした。名塚、坪倉、seta、松浦のメッセージは記事後半に掲載している。

「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」は全6話で構成。第1・2話は無料配信され、第3話以降はLeminoプレミアムで観ることができる。

ショートドラマ「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」予告編

豊田裕大 コメント

自分の人生を選ぶとき、社会的地位や見栄といったものから抜け出せた先に本当の人生があるのだと思います。何者かになりたいと願う人にも、今この瞬間、なにかの選択に迷っている人にも、大事な場所に立ち戻らせてくれる様な作品になっていると思います。是非ご覧頂けると嬉しいです。

早見沙織 コメント

深瀬夜は、アリアの番人として二次元の姿で銀の前に現れる不思議な存在です。不器用な銀の想いを感じとり、背中を押せたらと思いながら演じました。実写とアニメの融合にも注目の、心温まる物語です。お楽しみに!

名塚佳織 コメント

名塚佳織

名塚佳織[拡大]

マスコットキャラクター的な役を演らせていただく機会があまりないので、新鮮でとても嬉しかったです。可愛らしくも芯のある「OtOchan」を皆さまにも好きになってもらえたら…。そして作品を楽しんでいただけますと幸いです。

坪倉由幸 コメント

坪倉由幸

坪倉由幸[拡大]

監督も共演者の方々も初めましての現場だったのですが、若く才能のある方ばかりでとても刺激を受けましたし、とても楽しかったです。是非、たくさんの方々に観ていただきたいです。

seta コメント

seta

seta[拡大]

私には、子供の頃から「想像の友達」がいました。
彼女は10代の頃に現れて、そして30歳を迎えるまでずっと私の中にいました。

彼女がいなくなった時「どうして、現れて」「どうして、消えた」のだろう、と考えました。
すると、すぐに理由は見つかりました。
単純に私には「本音で話せる話し相手がいなかったんだ」と。

子供の頃から変わり者と言われてきました。
家庭の事情で学校生活でみんなと同じようにできないこともありました。

それらを個性、と思えるようになるまでにはとても時間がかかり、その間にも悲しいことや嬉しいことは日々、待ったなしで訪れます。そんな時、彼女がいてくれたから私の中の言葉たちは救われたのです。

今、私はようやく自分を受け入れ、自尊心を構築することができました。
そして、彼女を失いました。それは、一体どちらの方が良かったのか‥
いや、彼女のためにも前者としましょう。

あなたには、本当の友達はいますか?
あなたには、どんな本当の言葉がありますか?

現在SNSの世界には、私が小さかった頃には想像もしていなかった量の言葉の洪水が起きています。
底の見えない濁流のようなその言葉たちをみると、私の足は恐怖で硬直してしまいます。
皆さんは、どうでしょうか。

この物語は、そんな本音の言いづらいこの時代に「私たちはどう自分の本音と向き合っていこうか?」を皆さんと考えたくて作りました。正解があるわけではありません。しかし、どんなに取り繕ってもいつも一番心臓に近くにあるのは自分の気持ち。その気持ちに、この作品を通して耳を澄ませていただけたら嬉しく思います。

2Dのキャラクターに扮した「夜」と、現実を生きる「銀」の物語に
「理解者はきっと近くにいるよ」という願いを込めて。

松浦翔平 コメント

松浦翔平

松浦翔平[拡大]

本作のテーマは、若者たちが抱える大きな悩みであり、欲求でもある「何者かになりたい」という感情です。
この思いは、現代社会に生きる若者にとって一層切実なものであり、主人公・銀もその影響を強く受けています。
物語の中では、2次元の姿を持つ「アリアの番人」というキャラクターが登場し、この存在と出会うことで、銀の内面は少しずつ変化していきます。
視聴者の皆さまには、そんな銀の「何者」が、どのように揺れ動き、変わっていくのかを感じ取っていただければ幸いです。

この記事の画像・動画(全10件)

読者の反応

映画ナタリー @eiga_natalie

主演は豊田裕大、実写×アニメが融合する「アリアの番人」配信 ヒロイン声優に早見沙織(予告あり)
https://t.co/PnGAkITg8O

名塚佳織、iLiFE!、坪倉由幸(我が家)も出演

#アリアの番人 https://t.co/hB58zwaRpk

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 豊田裕大 / 早見沙織 / 名塚佳織 / iLiFE! / 坪倉由幸 / 我が家 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。