真利子哲也、斎藤工、ムロツヨシ、渡辺真起子、夏帆が「緊急事態宣言」を語る

2

284

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 59 205
  • 20 シェア

「緊急事態宣言」の完成記念オンライン会見イベントが8月22日に作品公式Twitterで配信され、キャストと監督が出席した。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。左からふせえり、夏帆、三木聡。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。左からふせえり、夏帆、三木聡。

大きなサイズで見る(全16件)

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左から内田慈、岩瀬亮。奥が真利子哲也。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左から内田慈、岩瀬亮。奥が真利子哲也。[拡大]

本作は、「緊急事態」をテーマにしたオムニバス映画。イベントにはまず初めに、「MAYDAY」を手がけた真利子哲也とキャストの岩瀬亮内田慈が登場した。劇映画ではなくドキュメンタリー作品を制作したことについて真利子は「3月14日まで1年間アメリカにいたので、海外に住んでいる人の日常が気になってこのような作品になりました。撮影に協力してもらった方は友達の友達までいます(笑)。近況を聞いて気になったことを撮ってもらうようにしました」と振り返り、「送ってもらった映像はそれぞれ面白かったのですが、どういう話の組み立てにしようかと何度か心が折れそうになりました」と苦労を打ち明けた。岩瀬は「コロナ禍で楽しまれて消費されていくだけの作品ではなく、何年後かに観ても人に伝わるものがあるんじゃないかなと思います」と、内田は「完成した作品を観ると、それぞれが知らない人たちでありながら各国のパートパートでバトンを渡しているような感覚でした」と感想を述べた。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左から渡辺真起子、中野量太。奥が青木柚。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左から渡辺真起子、中野量太。奥が青木柚。[拡大]

続いて現れたのは「デリバリー2020」のメガホンを取った中野量太、出演した渡辺真起子青木柚。「中野節ここにありという作品になっていると思います」と話す渡辺は、「物語には素直に入っていくことができましたが、できあがりが想像しづらかったです。監督が脚本に自信満々なので、安心して臨みましたね」と中野への信頼を明かす。青木は「リモートでの撮影が初めてだったので不安でした。黙って聞いている姿もすべて画面に映っているので、しぐさを意識しましたね」と回想。中野は「この状況で、怒りや、閉塞的な感情が溜まっていました。だから食卓、家族、誕生日会という日常の風景がコロナ禍でどう変わるのかを描きたかった」と語った。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。左から園子温、斎藤工。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。左から園子温、斎藤工。[拡大]

そして「孤独な19時」で監督を務めた園子温と、主人公を演じた斎藤工が登場。斎藤を起用した理由を問われた園は「長い友達ではあるけど、しっかりと一緒に仕事をしたことはなかったので、ハマり役をやっていただければと思いました」と伝える。対する斎藤は「園監督に指名いただけたことは光栄につきます」と返し、「もともと『100年ウイルス』というタイトルだったんです。現実もペスト、スペイン風邪など疫病が100年周期で発生している。未来の話なのに過去を描いているような印象も受けました」と続けた。一度も外出をしたことがない男を演じた斎藤。「緊急事態宣言中はコンビニすら行かなかったのでとてもリアルでした」と口にし、「宇宙空間を漂う宇宙船のよう。どこにたどり着くんだろうという孤独がこの本に詰まっていました。象徴的な濃厚接触がキスシーンですが、今後意味が変わっていく。今を表す象徴的な表現の1つだなと思います」と述べる。園はキスシーンに関して「難産のときもあるのですが、今回は苦労せずに、イメージが出てきました」と振り返った。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左からムロツヨシ、真鍋大度。奥が上田誠。

「緊急事態宣言」完成記念オンライン会見イベントの様子。手前左からムロツヨシ、真鍋大度。奥が上田誠。[拡大]

イベント中盤には、「DEEPMURO」を手がけたムロツヨシ、真鍋大度、上田誠によるユニット・非同期テック部が参加。ムロは「柴咲コウさんに半ば冗談でオファーしたら受けていただけたんです! 部活じゃなくなった瞬間です。ちゃんとした映像作品としてご覧いただけることをうれしく思っています」と喜ぶ。真鍋は「ムロさんがいなかったとしても成立するのでは……というテックを用いています」と本作を紹介。「ネタバレなしで観ていただきたい!」と呼びかけた上田は「柴咲コウさんとの会議では緊張しました」と裏話を披露する。

「ボトルメール」

「ボトルメール」[拡大]

最後に「ボトルメール」の監督である三木聡と、キャストの夏帆ふせえりが登場した。「夏帆さんは追い詰めてみたいランキング1位だったのでキャスティングしました」と語り会場に笑いを起こす三木。それを受けた夏帆は「実は休みを取って旅行に行こうと思っていたのですが、この状況だったので行けなくなってしまったんです。声を掛けていただけてよかったです」と言い、「半年ぶりの現場だったんで、セリフを覚えられるか、声がうまく出せるかなど少し不安でした」と回想する。また、ふせは「いざパッと仕事がなくなると声の出し方など退化するんじゃないかと。監督も『よーい、スタート』の声が裏返っちゃったりして(笑)。この制約された状況下での撮影は逆に楽しめました」と笑顔を見せた。

「緊急事態宣言」は、8月28日よりAmazon Prime Videoで独占配信。

この記事の画像・動画(全16件)

(c)2020 Transformer, Inc.

読者の反応

  • 2

うめちよ。 @jumptrip8833

わたし、三木聡&ふせえり夫妻がすきなんだなーおーい!https://t.co/nVJXKtdQ03

コメントを読む(2件)

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 園子温 / 中野量太 / 真利子哲也 / 三木聡 / ムロツヨシ / 上田誠 / 斎藤工 / 渡辺真起子 / 岸井ゆきの / 岩瀬亮 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。