第43回ヴェネツィア国際映画祭(1986年)
コンペティション部門
出品作品
|
Amorosa(原題) |
マイ・ゼッタリング |
|
白い鳩 |
セルゲイ・ソロビヨフ |
|
Das Schweigen des Dichters(原題) |
Peter Lilienthal |
|
The Journey(英題) |
マークス・イムホーフ |
|
ファザーランド |
ケン・ローチ |
|
Idö van(原題) |
ペーテル・ゴタール |
|
Khrani menya, moy talisman(原題) |
ロマン・バラヤン |
|
ピューリタンの女 |
ジャック・ドワイヨン |
|
Linna(原題) |
Jaakko Pakkasvirta |
|
蜂の旅人 |
テオ・アンゲロプロス |
|
X(原題) |
オドヴァル・エイナーソン |
|
黄金の肉体 ゴーギャンの夢 |
ヘニング・カールセン |
|
クリスマス・プレゼント |
プーピ・アヴァーティ |
|
Romance(原題) |
Massimo Mazzucco |
|
Storia d'amore(原題) |
フランチェスコ・マゼッリ |
|
Werther(原題) |
Pilar Miró |
|
キネマの天地 |
山田洋次 |
|
ラウンド・ミッドナイト |
ベルトラン・タヴェルニエ |
|
王様の映画 |
カルロス・ソリン |
|
眺めのいい部屋 |
ジェームズ・アイヴォリー |
|
緑の光線 |
エリック・ロメール |
金獅子賞
|
緑の光線 |
エリック・ロメール |
最優秀女優賞
|
ヴァレリア・ゴリノ |
Storia d'amore(原題) |
最優秀男優賞
|
カルロ・デッレ・ピアーネ |
クリスマス・プレゼント |
審査員特別賞
|
X(原題) |
オドヴァル・エイナーソン |
審査員大賞
|
白い鳩 |
セルゲイ・ソロビヨフ |
|
Storia d'amore(原題) |
フランチェスコ・マゼッリ |
初監督作品賞
|
王様の映画 |
カルロス・ソリン |
国際映画批評家連盟賞
|
緑の光線 |
エリック・ロメール |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1985年(第42回) | |
| 1984年(第41回) | |
| 1983年(第40回) | |
| 1982年(第39回) | |
| 1981年(第38回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1985年(第42回) | |
| 1984年(第41回) | |
| 1983年(第40回) | |
| 1982年(第39回) | |
| 1981年(第38回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年6月28日