第41回ヴェネツィア国際映画祭(1984年)
コンペティション部門
出品作品
|
Angela's War(英題) |
Eija-Elina Bergholm |
|
Bereg(原題) |
アレクサンドル・アロフ ウラジミール・ナウモフ |
|
クラレッタ・ペタッチの伝説 |
パスカーレ・スキティエリ |
|
上海にかかる橋 |
パイ・チェン |
|
The Mirror(英題) |
エルデン・キラル |
|
Dionysos(原題) |
ジャン・ルーシュ |
|
未来は女のものである |
マルコ・フェレーリ |
|
La neve nel bicchiere(原題) |
フロレスタノ・ヴァンチーニ |
|
L'amour à mort(原題) |
アラン・レネ |
|
地に堕ちた愛 |
ジャック・リヴェット |
|
月の寵児たち |
オタール・イオセリアーニ |
|
Los zancos(原題) |
カルロス・サウラ |
|
Ninguém Duas Vezes(原題) |
ジョルジュ・シルヴァ・メロ |
|
モーツァルト 青春の日々 |
プーピ・アヴァーティ |
|
シスター・ステラ・L |
マイク・デ・レオン |
|
Tukuma(原題) |
Palle Kjærulff-Schmidt |
|
Uno scandalo perbene(原題) |
パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ |
|
Ybris(原題) |
Gavino Ledda |
|
グレイストーク 類人猿の王者 ターザンの伝説 |
ヒュー・ハドソン |
|
ソナチネ(1984年) |
ミシュリーヌ・ランクト |
|
マリアの恋人 |
アンドレイ・コンチャロフスキー |
|
受胎告知 |
イェレシュ・アンドラーシュ |
|
太陽の年 |
クシシュトフ・ザヌーシ |
|
渡河 |
ゴータム・ゴース |
|
満月の夜 |
エリック・ロメール |
金獅子賞
|
太陽の年 |
クシシュトフ・ザヌーシ |
最優秀女優賞
|
パスカル・オジェ |
満月の夜 |
最優秀男優賞
|
ナセールディン・シャー |
渡河 |
審査員大賞
|
月の寵児たち |
オタール・イオセリアーニ |
初監督作品賞
|
ソナチネ(1984年) |
ミシュリーヌ・ランクト |
国際映画批評家連盟賞
|
Heimat: A Chronicle of Germany(英題) |
エドガー・ライツ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1983年(第40回) | |
| 1982年(第39回) | |
| 1981年(第38回) | |
| 1980年(第37回) | |
| 1979年(第36回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1983年(第40回) | |
| 1982年(第39回) | |
| 1981年(第38回) | |
| 1980年(第37回) | |
| 1979年(第36回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年6月29日