第39回ヴェネツィア国際映画祭(1982年)
コンペティション部門
出品作品
|
A Estrangeira(原題) |
João Mário Grilo |
|
ロマノフ王朝の最期 |
エレム・クリモフ |
|
解任 |
ユーリー・ライズマン |
|
Colpire al cuore(原題) |
ジャンニ・アメリオ |
|
De smaak van water(原題) |
オルロー・スンケ |
|
Die Beunruhigung(原題) |
Lothar Warneke |
|
Estoy en crisis(原題) |
フェルナンド・コロモ |
|
Last Five Days(英題) |
パーシー・アドロン |
|
The Eyes, the Mouth(英題) |
マルコ・ベロッキオ |
|
Golos(原題) |
イリヤ・アヴェルバフ |
|
Grihajuddha(原題) |
Buddhadev Dasgupta |
|
Grog(原題) |
フランチェスコ・ラウダディオ |
|
GUERNICA/ゲルニカへの道 |
フィレンツ・コーシャ |
|
An Egyptian Story(英題) |
ユーセフ・シャヒーン |
|
Hero(原題) |
Barney Platts-Mills |
|
Il buon soldato(原題) |
フランコ・ブルサーティ |
|
青い惑星 |
Franco Piavoli |
|
Imperative(英題) |
クシシュトフ・ザヌーシ |
|
The Flight of the Eagle(英題) |
ヤン・トロエル |
|
美しき結婚 |
エリック・ロメール |
|
Le grand frère(原題) |
フランシス・ジロー |
|
ファンタスティック・カーニバル フランス式CMの作り方 |
コリーヌ・セロー |
|
Chopin(英題) |
ルチアーノ・オドリシオ |
|
テンペスト(1982年) |
ポール・マザースキー |
|
To fragma(原題) |
Dimitris Makris |
|
ケレル |
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー |
|
ことの次第 |
ヴィム・ヴェンダース |
|
英国式庭園殺人事件 |
ピーター・グリーナウェイ |
|
鱒 |
ジョセフ・ロージー |
金獅子賞
|
ことの次第 |
ヴィム・ヴェンダース |
審査員大賞
|
Imperative(英題) |
クシシュトフ・ザヌーシ |
初監督作品賞
|
Chopin(英題) |
ルチアーノ・オドリシオ |
|
De smaak van water(原題) |
オルロー・スンケ |
国際映画批評家連盟賞
|
ロマノフ王朝の最期 |
エレム・クリモフ |
|
ことの次第 |
ヴィム・ヴェンダース |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1981年(第38回) | |
| 1980年(第37回) | |
| 1979年(第36回) | |
| 1972年(第33回) | |
| 1971年(第32回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1981年(第38回) | |
| 1980年(第37回) | |
| 1979年(第36回) |
|
| 1972年(第33回) |
|
| 1971年(第32回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年6月30日