第18回ゴールデングローブ賞(1961年)
ドラマ部門
作品賞
|
スパルタカス(1960年) |
|
|
エルマー・ガントリー 魅せられた男 |
|
|
ルーズベルト物語 |
|
|
息子と恋人 |
|
|
風の遺産 |
主演女優賞
|
グリア・ガーソン |
ルーズベルト物語 |
|
ジーン・シモンズ |
エルマー・ガントリー 魅せられた男 |
|
ナンシー・クワン |
スージー・ウォンの世界 |
|
エリザベス・テイラー |
バターフィールド8 |
|
ドリス・デイ |
誰かが狙ってる |
主演男優賞
|
バート・ランカスター |
エルマー・ガントリー 魅せられた男 |
|
ローレンス・オリヴィエ |
スパルタカス(1960年) |
|
ディーン・ストックウェル |
息子と恋人 |
|
トレヴァー・ハワード |
息子と恋人 |
|
スペンサー・トレイシー |
風の遺産 |
コメディ部門
作品賞
|
アパートの鍵貸します |
|
|
ナポリ湾 |
|
|
ハバナの男 |
|
|
よろめき珍道中 |
|
|
芝生は緑 |
ミュージカル部門
作品賞
|
わが恋は終りぬ |
|
|
カンカン |
|
|
ペペ |
|
|
ベルズ・アー・リンギング |
|
|
恋をしましょう |
コメディ・ミュージカル部門
主演女優賞
|
シャーリー・マクレーン |
アパートの鍵貸します |
|
ソフィア・ローレン |
ナポリ湾 |
|
ジュディ・ホリデイ |
ベルズ・アー・リンギング |
|
ルシル・ボール |
よろめき珍道中 |
|
キャプシーヌ |
わが恋は終りぬ |
主演男優賞
|
ジャック・レモン |
アパートの鍵貸します |
|
カンティンフラス |
ペペ |
|
ボブ・ホープ |
よろめき珍道中 |
|
ダーク・ボガード |
わが恋は終りぬ |
|
ケイリー・グラント |
芝生は緑 |
助演女優賞
|
ジャネット・リー |
サイコ(1960年) |
|
シャーリー・ジョーンズ |
エルマー・ガントリー 魅せられた男 |
|
シャーリー・ナイト |
階段の上の暗闇 |
|
アイナ・バリン |
孤独な関係 |
|
メアリー・ユーア |
息子と恋人 |
助演男優賞
|
サル・ミネオ |
栄光への脱出 |
|
ウディ・ストロード |
スパルタカス(1960年) |
|
ピーター・ユスティノフ |
スパルタカス(1960年) |
|
リー・キンソルビング |
階段の上の暗闇 |
|
レイ・ストリックリン |
掠奪者 |
監督賞
|
ジャック・カーディフ |
息子と恋人 |
|
ビリー・ワイルダー |
アパートの鍵貸します |
|
リチャード・ブルックス |
エルマー・ガントリー 魅せられた男 |
|
フレッド・ジンネマン |
サンダウナーズ |
|
スタンリー・キューブリック |
スパルタカス(1960年) |
作曲賞
|
ディミトリ・ティオムキン |
アラモ(1960年) |
|
ジョージ・ダニング |
スージー・ウォンの世界 |
|
アレックス・ノース |
スパルタカス(1960年) |
|
ジョニー・グリーン |
ペペ |
|
アーネスト・ゴールド |
栄光への脱出 |
新人女優賞
|
イナ・バリン |
孤独な関係 |
|
ヘイリー・ミルズ |
ポリアンナ |
|
ナンシー・クワン |
スージー・ウォンの世界 |
|
ジル・ハワース |
栄光への脱出 |
|
シャーリー・ナイト |
階段の上の暗闇 |
|
ジュリー・ニューマー |
The Marriage-Go-Round(原題) |
新人男優賞
|
マイケル・カラン |
Because They're Young(原題) |
|
ブレット・ハルセー |
Desire in the Dust(原題) |
|
マーク・ダモン |
アッシャー家の惨劇 |
|
デビッド・ジャンセン |
戦場よ永遠に |
|
ピーター・フォーク |
殺人会社 |
|
ロバート・ヴォーン |
荒野の七人 |
最優秀外国映画賞(英語)
|
The Trials of Oscar Wilde(原題) |
最優秀外国映画賞(外国語)
|
真実 |
|
|
処女の泉 |
国際賞
|
Hand in Hand(原題) |
|
|
戦塵未だ消えず |
世界でもっとも好かれた女優
|
ジーナ・ロロブリジーダ |
|
世界でもっとも好かれた男優
|
ロック・ハドソン |
|
|
トニー・カーティス |
|
セシル・B・デミル賞
|
フレッド・アステア |
|
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1960年(第17回) | |
| 1959年(第16回) | |
| 1958年(第15回) | |
| 1957年(第14回) | |
| 1956年(第13回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1960年(第17回) | |
| 1959年(第16回) | |
| 1958年(第15回) | |
| 1957年(第14回) | |
| 1956年(第13回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年11月7日