第74回カンヌ国際映画祭(2021年)
コンペティション部門
出品作品
|
3つの鍵 |
ナンニ・モレッティ |
|
ストーリー・オブ・マイ・ワイフ |
イルディコー・エニェディ |
|
ベネデッタ |
ポール・ヴァーホーヴェン |
|
カサブランカ・ビーツ |
ナビル・アユチ |
|
フラッグ・デイ 父を想う日 |
ショーン・ペン |
|
フランス(原題) |
ブリュノ・デュモン |
|
コンパートメントNo.6 |
ユホ・クオスマネン |
|
Lingui, the Sacred Bonds(英題) |
マハマト=サレ・ハルーン |
|
MEMORIA メモリア |
アピチャッポン・ウィーラセタクン |
|
レッド・ロケット |
ショーン・ベイカー |
|
The Restless(英題) |
ヨアキム・ラフォス |
|
TITANE/チタン |
ジュリア・デュクルノー |
|
アネット |
レオス・カラックス |
|
アヘドの膝 |
ナダヴ・ラピド |
|
インフル病みのペトロフ家 |
キリル・セレブレンニコフ |
|
すべてうまくいきますように |
フランソワ・オゾン |
|
ドライブ・マイ・カー |
濱口竜介 |
|
ニトラム/NITRAM |
ジャスティン・カーゼル |
|
パリ13区 |
ジャック・オディアール |
|
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 |
ウェス・アンダーソン |
|
ベルイマン島にて |
ミア・ハンセン=ラヴ |
|
わたしは最悪。 |
ヨアキム・トリアー |
|
英雄の証明 |
アスガー・ファルハディ |
|
分裂 |
カトリーヌ・コルシニ |
パルムドール
|
TITANE/チタン |
ジュリア・デュクルノー |
グランプリ
|
コンパートメントNo.6 |
ユホ・クオスマネン |
|
英雄の証明 |
アスガー・ファルハディ |
審査員賞
|
MEMORIA メモリア |
アピチャッポン・ウィーラセタクン |
|
アヘドの膝 |
ナダヴ・ラピド |
男優賞
|
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ |
ニトラム/NITRAM |
女優賞
|
レナーテ・レインスヴェ |
わたしは最悪。 |
監督賞
|
レオス・カラックス |
アネット |
脚本賞
|
ドライブ・マイ・カー |
濱口竜介 大江崇允 |
ある視点部門
出品作品
|
Good Mother(英題) |
アフシア・エルジ |
|
Commitment Hasan(英題) |
セミフ・カプランオール |
|
Delo(原題) |
アレクセイ・ゲルマン・ジュニア |
|
Freda(原題) |
Gessica Geneus |
|
Remainder(英題) |
Na Jiazuo |
|
大いなる自由 |
セバスティアン・マイゼ |
|
LAMB/ラム |
ヴァルディミール・ヨハンソン |
|
マネーボーイズ |
C.B. Yi |
|
Prayers for the Stolen(英題) |
タチアナ・ウエソ |
|
ONODA 一万夜を越えて |
アルチュール・アラリ |
|
Rehana(英題) |
アブドゥラ・モハマッド・サアド |
|
イノセンツ |
エスキル・フォクト |
|
Playground/校庭 |
ローラ・ワンデル |
|
アンクレンチング・フィスト |
キラ・コヴァレンコ |
|
Women Do Cry(原題) |
Vesela Kazakova ミナ・ミレヴァ |
|
アフター・ヤン |
コゴナダ |
|
ブルー・バイユー |
ジャスティン・チョン |
|
母の聖戦 |
テオドラ・アナ・ミハイ |
|
朝が来ますように |
エラン・コリリン |
|
母へ捧げる僕たちのアリア |
ヨアン・マンカ |
ある視点賞
|
アンクレンチング・フィスト |
キラ・コヴァレンコ |
スペシャルメンション
|
Prayers for the Stolen(英題) |
タチアナ・ウエソ |
審査員賞
|
大いなる自由 |
セバスティアン・マイゼ |
アンサンブル賞
|
Good Mother(英題) |
アフシア・エルジ |
オリジナリティ賞
|
LAMB/ラム |
ヴァルディミール・ヨハンソン |
勇気賞
|
母の聖戦 |
テオドラ・アナ・ミハイ |
パルムドール(短編)
|
カラスたちの夜 |
Yi Tang |
カメラドール
|
ムリナ |
アントネータ・アラマット・クシヤノビッチ |
カンヌ・サウンドトラック賞
|
スパークス |
アネット |
|
ローン |
パリ13区 |
FIPRESCI賞(国際映画批評家連盟賞)
|
ドライブ・マイ・カー |
濱口竜介 |
|
Feathers(原題) |
オマー・エル・ゾーヘアリー |
|
Playground/校庭 |
ローラ・ワンデル |
クィアパルム賞
|
分裂 |
カトリーヌ・コルシニ |
エキュメニカル審査員賞
|
ドライブ・マイ・カー |
濱口竜介 |
ドキュメンタリー賞
|
何も知らない夜 |
パヤル・カパーリヤー |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2019年(第72回) | |
| 2018年(第71回) | |
| 2017年(第70回) | |
| 2016年(第69回) | |
| 2015年(第68回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2019年(第72回) | |
| 2018年(第71回) | |
| 2017年(第70回) | |
| 2016年(第69回) | |
| 2015年(第68回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2025年6月13日