第60回カンヌ国際映画祭(2007年)
コンペティション部門
出品作品
パルムドール
|
4ヶ月、3週と2日 |
クリスティアン・ムンジウ |
グランプリ
|
殯(もがり)の森 |
河瀨直美 |
審査員賞
|
ペルセポリス |
ヴァンサン・パロノー マルジャン・サトラピ |
|
静かな光 |
カルロス・レイガダス |
男優賞
|
コンスタンチン・ラヴロネンコ |
ヴェラの祈り |
女優賞
|
チョン・ドヨン |
シークレット・サンシャイン |
監督賞
|
ジュリアン・シュナーベル |
潜水服は蝶の夢を見る |
脚本賞
|
そして、私たちは愛に帰る |
ファティ・アキン |
ある視点部門
出品作品
|
Am Ende kommen Touristen(原題) |
Robert Thalheim |
|
California Dreamin'(英題) |
クリスティアン・ネメスク |
|
Calle Santa Fe(原題) |
Carmen Castillo |
|
Et toi t'es sur qui?(原題) |
ローラ・ドワイヨン |
|
Pleasure Factory(英題) |
エカチャイ・ウアクロンタム |
|
Magnus(原題) |
カドリ・コーサール |
|
盲山 |
リー・ヤン |
|
ムニュランガボ |
リー・アイザック・チョン |
|
Terror's Advocate(英題) |
バーベット・シュローダー |
|
Una novia errante(原題) |
アナ・カッツ |
|
Ye che(原題) |
ディアオ・イーナン |
|
ソリチュード:孤独のかけら |
ハイメ・ロサレス |
|
ホウ・シャオシェンのレッド・バルーン |
ホウ・シャオシェン |
|
マイ・ブラザー(2007年) |
ダニエレ・ルケッティ |
|
ミスター・ロンリー |
ハーモニー・コリン |
|
愛おしき隣人 |
ロイ・アンダーソン |
|
女優(2006年) |
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ |
|
水の中のつぼみ |
セリーヌ・シアマ |
|
法王のトイレット |
セザール・シャローン エンリケ・フェルナンデス |
|
迷子の警察音楽隊 |
エラン・コリリン |
ある視点賞
|
California Dreamin'(英題) |
クリスティアン・ネメスク |
審査員特別賞
|
女優(2006年) |
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ |
クー・ド・クール・デュ・ジュリー賞
|
迷子の警察音楽隊 |
エラン・コリリン |
カメラドール
|
ジェリーフィッシュ |
エトガー・ケレット シーラ・ゲフェン |
カメラドール(スペシャルメンション)
|
コントロール(2007年) |
アントン・コービン |
60周年記念賞
|
パラノイドパーク |
ガス・ヴァン・サント |
エキュメニカル審査員賞
|
そして、私たちは愛に帰る |
ファティ・アキン |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2006年(第59回) | |
| 2005年(第58回) | |
| 2004年(第57回) | |
| 2003年(第56回) | |
| 2002年(第55回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2006年(第59回) | |
| 2005年(第58回) | |
| 2004年(第57回) | |
| 2003年(第56回) | |
| 2002年(第55回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2025年6月19日