第44回カンヌ国際映画祭(1991年)
コンペティション部門
出品作品
|
Anna Karamazoff(原題) |
Rustam Khamdamov |
|
The Yes Man(英題) |
ダニエレ・ルケッティ |
|
The Flesh(英題) |
マルコ・フェレーリ |
|
Tsareubiytsa(原題) |
カレン・シャフナザーロフ |
|
ヴァン・ゴッホ |
モーリス・ピアラ |
|
こうのとり、たちずさんで |
テオ・アンゲロプロス |
|
ジャズ・ミー・ブルース |
プーピ・アヴァーティ |
|
ジャングル・フィーバー |
スパイク・リー |
|
つめたく冷えた月 |
パトリック・ブシテー |
|
バートン・フィンク |
ジョエル・コーエン |
|
ふたりのベロニカ |
クシシュトフ・キェシロフスキ |
|
マリーナ |
ヴェルナー・シュレーター |
|
ヨーロッパ |
ラース・フォン・トリアー |
|
レイジ・イン・ハーレム |
ビル・デューク |
|
殺人課 |
デヴィッド・マメット |
|
真実の瞬間(とき) |
アーウィン・ウィンクラー |
|
人生は琴の弦のように |
チェン・カイコー |
|
美しき諍い女(いさかいめ) |
ジャック・リヴェット |
|
無防備都市 ベイルートからの証言 |
マルーン・バグダディ |
パルムドール
|
バートン・フィンク |
ジョエル・コーエン |
グランプリ
|
美しき諍い女(いさかいめ) |
ジャック・リヴェット |
審査員賞
|
ヨーロッパ |
ラース・フォン・トリアー |
|
無防備都市 ベイルートからの証言 |
マルーン・バグダディ |
男優賞
|
ジョン・タートゥーロ |
バートン・フィンク |
女優賞
|
イレーヌ・ジャコブ |
ふたりのベロニカ |
監督賞
|
ジョエル・コーエン |
バートン・フィンク |
助演賞
|
サミュエル・L・ジャクソン |
ジャングル・フィーバー |
ある視点部門
出品作品
|
A Captive in the Land(原題) |
ジョン・ベリー |
|
In the Alleys of Love(英題) |
ホスロー・シナイ |
|
Paths of Death and Angels(英題) |
Zoltán Kamondi |
|
Holidays on the River Yarra(原題) |
レオ・バークリー |
|
The Chosen One(英題) |
Aribam Syam Sharma |
|
Revenge(英題) |
Yermek Shinarbayev |
|
Woman of the Port(英題) |
アルトゥーロ・リプスタイン |
|
The Tradition(英題) |
Drissa Toure |
|
Lebewohl, Fremde(原題) |
Tevfik Başer |
|
L'entraînement du champion avant la course(原題) |
Bernard Favre |
|
Treasure Island(英題) |
ラウル・ルイス |
|
Comrade Chkalov Crosses the North Pole(英題) |
Maksim Pezhemsky |
|
Burial of a Potato(英題) |
ヤン・ヤコブ・コルスキ |
|
Sango Malo(原題) |
Bassek Ba Kobhio |
|
Fire!(英題) |
Adama Drabo |
|
Escape from the 'Liberty' Cinema(英題) |
ヴォイチェフ・マルチェフスキ |
|
Friends, Comrades(英題) |
ラウニ・モルベルイ |
|
ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録 |
ファックス・バー ジョージ・ヒッケンルーパー |
|
ボーイズ'ン・ザ・フッド |
ジョン・シングルトン |
|
夢二 |
鈴木清順 |
ある視点賞
|
Friends, Comrades(英題) |
ラウニ・モルベルイ |
パルムドール(短編)
|
With Hands Raised(英題) |
ミトコ・パノフ |
カメラドール
|
トト・ザ・ヒーロー |
ジャコ・ヴァン・ドルマル |
カメラドール(スペシャルメンション)
|
Proof(原題) |
ジョセリン・ムーアハウス |
|
Sam & Me(原題) |
ディーパ・ミータ |
審査員賞(短編)
|
Push Comes to Shove(原題) |
ビル・プリンプトン |
FIPRESCI賞(国際映画批評家連盟賞)
|
ふたりのベロニカ |
クシシュトフ・キェシロフスキ |
|
リフ・ラフ |
ケン・ローチ |
フランス映画高等技術委員会賞
|
ヨーロッパ |
ラース・フォン・トリアー |
エキュメニカル審査員賞
|
ふたりのベロニカ |
クシシュトフ・キェシロフスキ |
ユース賞(海外作品)
|
トト・ザ・ヒーロー |
ジャコ・ヴァン・ドルマル |
ユース賞(フランス国内作品)
|
Cheb(原題) |
ラシッド・ブシャール |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1990年(第43回) | |
| 1989年(第42回) | |
| 1988年(第41回) | |
| 1987年(第40回) | |
| 1986年(第39回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1990年(第43回) | |
| 1989年(第42回) | |
| 1988年(第41回) | |
| 1987年(第40回) | |
| 1986年(第39回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年6月9日