魔夜峰央の画業50周年記念原画展が9月から埼玉で、黄金のパタリロの展示も
魔夜峰央の画業50周年を記念した原画展が、9月9日から11月26日まで埼玉・さいたま市立漫画会館で開催される。入館料は無料だ。
清水玲子、初の原画展!画業40周年記念 メロディには描き下ろしのキービジュも
清水玲子の画業40周年を記念した原画展「清水玲子原画展」が、11月23日から12月10日まで東京・サンシャイン60展望台てんぼうパークで開催決定。本日8月28日発売のメロディ10月号(白泉社)では清水描き下ろしのキービジュアルが初公開された。
「俺ガイル」10周年、イベント出演者やキャラソンアルバムの発売が明らかに
TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の10周年プロジェクトについて新情報が一挙に解禁された。
せめて絵だけは終わらせたくない寺田克也の個展「なーんにもおわらない展」
寺田克也の個展「ALWAYS UNFINISHED -なーんにもおわらない展」が、9月2日から24日にかけて東京・mograg galleryで開催される。
生きて、生かされ、転んで、起きて。道草晴子24年の軌跡が1冊に「完本 みちくさ日記」
道草晴子の単行本「完本 みちくさ日記」が、本日8月24日に発売された。
いしいひさいち「ROCA」の原画展がコミティアで、ロカと柴島と一緒に写真も撮れる
オリジナル同人誌即売会・COMITIA145が、9月3日に東京・東京ビッグサイトの東4・5・6ホールで開催に。会場企画としていしいひさいち「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」の原画展が実施される。
「浦安鉄筋家族」30周年展覧会、フォトスポットや選びぬかれたうんこの原画展示
浜岡賢次「浦安鉄筋家族」シリーズ連載30周年を記念した展覧会「浦安鉄筋くだらね~展」が9月23日から11月19日まで、東京・池袋パルコ本館にて開催される。
「天国 ゴトウユキコ短編集」発売、青山ブックセンターで8月24日から原画展とグッズ販売
ゴトウユキコの単行本「天国 ゴトウユキコ短編集」が、本日8月17日に発売された。
「着せ恋」展が開幕、あかせあかりと伊織もえが原稿・イラストなど300点超じっくり鑑賞
福田晋一「その着せ替え人形は恋をする」の展示イベント「5th Anniversary『その着せ替え人形は恋をする』展覧会」が、本日8月15日に東京・松屋銀座で開幕。昨日8月14日にあかせあかりと伊織もえが参加した内覧会が開催された。
「おお振り展」三橋らの成長を感じる原画がずらり、西浦高校のベンチにも座れる
ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」の原画展が、東京・アニメイト池袋本店にて開催されている。
堀口悠紀子の白身魚名義による企画展、東京で3会場同時開催
アニメーターの堀口悠紀子が別名義である白身魚として発表したイラストをフューチャーした企画展「白身魚 Artworks」が、本日8月10日より東京・EDITION88@TOKYO ATOM、渋谷スクランブルスクエア、Gallery ecriiの3カ所にて同時開催されている。
「AKIRA」セル画展が本日開幕、鉄雄の悪夢に登場するナイト・ベアが現実に
大友克洋が原作・監督を務めた劇場アニメ「AKIRA」のセル画展が、本日8月10日から31日まで東京・Mixalive TOKYOで開催される。去る8月9日にはメディア向け内覧会が行われた。本記事ではセル画展の様子をレポート。ネタバレが含まれるため来場予定の人はご注意を。
「人間のいない国」「透明男と人間女」新刊発売記念、複製原画展が東京の書店で
岩飛猫「人間のいない国」の完結巻となる5巻が本日8月9日に、「透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~」の4巻が9月29日に発売。これを記念した複製原画展が、東京都内の書店でスタートした。
「鬼太郎EXPO」展示作品一挙公開、総勢72人のアーティストによる妖怪たちが勢ぞろい
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」の展示イベント「ゲゲゲの鬼太郎 トリビュートアート展 鬼太郎EXPO」の展示作品が一挙公開された。
「金色のコルダ」20周年記念原画展が9月に、呉由姫描き下ろしのビジュアルも公開
呉由姫「金色のコルダ」の20周年記念原画展が、9月2日から19日まで東京・タワーレコード渋谷店で開催される。
「よつばと!原画展」がトキワ荘マンガミュージアムで、池袋の風景を描いた原画も
あずまきよひこ「よつばと!」の原画展が、明日8月5日から11月26日にかけて、東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで開催される。
古屋兎丸による近年の未収録短編を1冊に、「ライチ光クラブ」との出会い描いた自伝も
古屋兎丸「1985年のソドム 古屋兎丸短編集」が、8月22日に太田出版から発売される。
沸き散らかすバーガーにしゅきしゅきしゅーぱふぇ、「着せ恋」展開催記念のコラボカフェ
展示イベント「5th Anniversary『その着せ替え人形は恋をする』展覧会」の開催を記念したコラボカフェが、8月15日から30日まで展示会場となる東京・松屋銀座のMGカフェで開催。メニュー詳細も発表された。
響け!ユーフォニアム×ヤマハのキャンペーン、久美子のユーフォニアムが1人に当たる
アニメ「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」が明日8月4日に劇場上映されることを記念した、ヤマハミュージックジャパンのコラボキャンペーンが実施されている。
「リコリコ展」安済知佳がホットチョコパフェに興奮、若山詩音はハワイ感じる
TVアニメ「リコリス・リコイル」の展示イベント「リコリス・リコイル展 ~seize the day~」が、明日8月2日から13日まで、東京・松屋銀座の8階イベントスクエアで開催される。本日8月1日にはオープニングセレモニーが実施され、錦木千束役の安済知佳、井ノ上たきな役の若山詩音が登壇。安済、若山がくす玉を割りイベントの開幕を祝福した。なお本記事には展示内容のネタバレが含まれるため、鑑賞を楽しみにしている人はご注意を。
「君に届け展」開幕まであと50日、グッズの一部や展示エリアの全貌公開
椎名軽穂「君に届け」の展覧会「君に届け展 “すき”のちから」で販売されるグッズの一部が公開された。
かぐや様・【推しの子】・恋愛代行から赤坂アカの“脳内を探求”する展覧会、明日開幕
赤坂アカの展覧会「赤坂アカの世界展~『かぐや様』『【推しの子】』『恋愛代行』にみる脳内探求~」が、明日8月1日に東京・西武池袋本店別館2階の西武ギャラリーにてスタートする。その内覧会が本日7月31日に行われた。
「呪術廻戦 懐玉・玉折」の企画展 描き下ろしの五条悟、夏油傑、天内理子、伏黒甚爾
芥見下々原作によるTVアニメ「呪術廻戦」の企画展「TVアニメ『呪術廻戦』大交流展 前期『懐玉・玉折』」が、8月4日から東京・baseyard tokyo、8月18日から大阪・baseyard tokyo OSAKAでそれぞれ開催される。
「DEATH NOTE」連載20周年記念の原画展が東京&大阪で、貴重な生原画を展示
大場つぐみ原作による小畑健「DEATH NOTE」の原画展「DEATH NOTE EXHIBITION」が、9月8日から10月9日まで東京・Space Galleria、11月10日から12月11日まで大阪・Space Gratusで開催される。
「違国日記」最終巻発売を記念しコラボカフェ再び、撮影可能なギャラリー展も開催
ヤマシタトモコ「違国日記」のカフェイベントが、8月8日から31日まで東京のイー・エー・グラン西武池袋店で開催される。
原画、錦銅、グルメ…「クプルムの花嫁」の世界をより楽しめる企画展“おかわり”開幕
namo「クプルムの花嫁」の企画展「クプルムの花嫁のセカイ展 ~おかわり~」が、本日7月28日に新潟の燕市産業史料館でスタートした。
朝倉世界一、師匠と呼ぶ陶芸作家・DAISAKと2人展「新しいリビングへの提案」開催
朝倉世界一と、陶芸作家・DAISAKによる2人展「新しいリビングへの提案 ~for living new life」が、東京・高円寺のギャラリー・VOIDで8月13日まで開催されている。
「鬼太郎EXPO」岡野剛やアニメーターたちの作品公開、イベント限定グッズも
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」の展示イベント「ゲゲゲの鬼太郎 トリビュートアート展 鬼太郎EXPO」より、岡野剛とアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズのアニメーターたちの作品が公開された。
「北斗の拳」原画展構成が明らかに、「わが生涯に一片の悔いなし!!」を生で見られる
武論尊原作による原哲夫「北斗の拳」の原画展「北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」の詳細が明らかに。また、8月4日からチケットの販売が開始される。
「ときめきトゥナイト展」京都会場の特典配布スケジュール公開、新登場の原画も
池野恋「ときめきトゥナイト」の展覧会「ときめきトゥナイト展」について続報が到着。京都会場の特典配布スケジュールや、同会場から新たに展示されるカラー原画の一部が公開された。