石ノ森章太郎と赤塚不二夫の“絆”にスポットを当てた企画展、水野英子が当時を語る
特別企画展「ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫」が、明日12月9日から2024年3月24日まで東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで開催。本日12月8日に記者発表が行われ、水野英子と豊島区長の高際みゆき氏が登壇した。
小説家とアイドル、2人の出会いが門司港の今と過去をつなぐ「生きとし生ける」1巻
長谷川未来「生きとし生ける」1巻が、本日12月5日に発売された。
永野護、初の大型展覧会が決定 「F.S.S.」やデビュー前の作品など約340点を展示
「ファイブスター物語」の永野護による初の大型展覧会「DESIGNS 永野護デザイン展」が、2024年2月10日から3月24日にかけて埼玉・ところざわサクラタウン内のEJアニメミュージアムで開催されることが決定した。
天使のような美男子の秘密を知ってしまい…花ゆめ新連載「琥春くんの細胞を」
浅葉さつきの短期新連載「琥春くんの細胞を」が、本日12月5日発売の花とゆめ2024年1号(白泉社)でスタートした。同級生の美男子・琥春の秘密を知ることから始まる恋物語だ。
青ブタ「ランドセルガール」に瀬戸麻沙美「愛せる人になりたいって素直に思えた」
劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の公開記念舞台挨拶が本日12月2日に東京・新宿バルト9で開催され、石川界人、瀬戸麻沙美、久保ユリカ、東山奈央が登壇した。本記事では19時15分の回上映前に行われた舞台挨拶の模様をレポートする。
「彩雲国物語」刊行20周年記念した原画展、由羅カイリの直筆カラー原画など展示
由羅カイリの直筆カラー原画などが展示される「20周年記念『彩雲国物語 原画展』」が、12月23日から2024年1月8日にかけて東京・有楽町マルイにて開催される。
「名探偵コナン」30周年記念の展覧会が全国で、グッズにコナン&蘭のカチューシャ
青山剛昌「名探偵コナン」の連載30周年を記念した展覧会「連載30周年記念 名探偵コナン展」が、2024年1月12日より東京・池袋のサンシャインシティで開催される。本日11月29日には、青山が展覧会のために描き下ろしたイラストを用いたキービジュアルが公開された。
原画展で販売される複製原画“以外”のグッズ、マンガ家はどう見ている?
「もうちょっとがんばればよかった」?清水玲子が自身の原画展グッズを正直レビュー
青ブタ「ランドセルガール」来場者特典に鴨志田一書き下ろし小説、桜島麻衣誕生日特典も
劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の第1週目来場者特典が、原作者・鴨志田一書き下ろし小説「青春ブタ野郎はスプリングデイズの夢を見る」に決定した。
「ACCA13区監察課」ミュージアムのグッズ情報解禁、記念本の収録内容とともに公開
オノ・ナツメ「ACCA13区監察課」の展示イベント「ACCA13区監察課10周年記念ミュージアム」のグッズ情報が解禁された。
「いえめぐり」のネルノダイスキ短編集、発売に先がけて明日から原画展が開催
ネルノダイスキの単行本「ひょんなこと」が、12月11日にアタシ社から発売される。アタシ社ECサイトと、先行発売を行う一部書店では購入特典冊子を用意。特典冊子には40ページ超のボリュームで、ネルノダイスキ作品「いえめぐり」のプロトタイプとなる作品が収められる。
「清水玲子原画展」開幕!イラストと下書きを対比して鑑賞、タロットカードの展示も
清水玲子の画業40周年を記念した原画展「清水玲子原画展」が、本日11月23日に東京・サンシャイン60展望台てんぼうパークで開幕。本記事では原画展の様子をレポートする。
「東リベ」展覧会、和久井健が"最後の戦い"を描く「卍天黒大決戦」は音声ドラマ付き
和久井健「東京卍リベンジャーズ」の展覧会「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」のメディア内覧会が、本日11月22日に東京・東京シティビューで行われた。
10人の作家で祝祭を彩る「クリスマス バンドデシネ展」キービジュアルは森雅之
10人のアーティストによる企画展「Bande dessinee - クリスマス バンドデシネ展」が、12月11日から23日にかけて東京・Pinpoint Galleryで行われる。
お気に入り曲を1枚のイラストにする「EGAKU」の展覧会、明日開幕 描き下ろし色紙も
マンガ家やイラストレーター、アニメーターがお気に入りの1曲をセレクトし、1枚のイラストとして描き出す様子を動画で届けるYouTubeチャンネル「EGAKU -draw the song-」。同チャンネルの開設2周年を記念した展覧会「『EGAKU -draw the song-』展」が、明日11月18日から26日まで東京・新宿マルイ本館で開催される。本日11月17日にはその内覧会が行われた。
“普通の美術館”を目指した「君たちはどう生きるか展」、宮崎駿の手描きの絵がズラリ
「君たちはどう生きるか展」の第1部「イメージボード編」が、明日11月18日から2024年5月にかけて東京・三鷹の森ジブリ美術館で開催。これに先がけ、本日11月17日に内覧会と会見が行われた。
「東京エイリアンズ」ミュージアムで天空橋翔風の「特別機動隊ジャケット」販売
NAOE「東京エイリアンズ」のミュージアムで販売される新たなグッズ情報が解禁された。
「東リベ」最後の世界線、来場者プレゼントにポチ袋入りステッカー キャラの音声ガイドも
和久井健「東京卍リベンジャーズ」の展覧会「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」の来場者プレゼント、音声ガイド情報などが公開された。
行こう!コミックビーム28周年展 全国5店の丸善ジュンク堂書店を巡回
月刊コミックビーム(KADOKAWA)の28周年を記念した展示イベントが、東京都、福岡県、沖縄県、大阪府、北海道と全国5カ所の丸善ジュンク堂書店で開催される。
幸村アルトの原画展が11日から横浜で、コレットとハデスの等身大パネルも受注販売
「コレットは死ぬことにした」などで知られる幸村アルトの原画展が、11月11日から26日まで神奈川・マルイシティ横浜で開催される。同展は「コレットは死ぬことにした」の10周年を記念したもので、会場には同作のほか「コレットは死ぬことにしたー女神編ー」「ピチカートの眠る森」のモノクロ原画や複製原画を展示する。
「東リベ」最後の世界線、展示内容を一部公開 公式ショップ・マイキーマートも
和久井健「東京卍リベンジャーズ」の展覧会「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」の展示内容の一部が公開に。併せて公式ショップ「マイキーマート」の情報が発表された。
アニメ・マンガ・ゲームに特化したイベント開催 坂本眞一、AC部、玉川真吾ら参加
ゲーム、アニメーション、マンガに代表される日本のポップカルチャーのクリエイターに焦点を当てたイベント「Archipel Caravan(アルシペル キャラバン)」が、12月15日から17日までの3日間、東京・東京日仏学院で開催される。
アニメ「わた婚」上田麗奈と石川界人が出演の特番実施、「第十三話」にまつわる秘話も
TVアニメ「わたしの幸せな結婚」の生配信特番が、11月12日にYouTubeチャンネルのKADOKAWAanimeで実施される。斎森美世役の上田麗奈と、久堂清霞役の石川界人が出演する。
「空気人形」「機械仕掛けの愛」業田良家の画業40周年を記念した初個展が開催
業田良家の画業40周年を記念した原画展「マンガ仕掛けの愛」が、11月23日から12月17日まで、東京・ヴァニラ画廊で開催される。
「清水玲子原画展」新グッズにエコバッグやカレンダーなど6種、図録は200P
清水玲子の画業40周年を記念した原画展「清水玲子原画展」の新たなグッズが公開に。グッズには清水のイラストがデザインされており、図録や2024年のカレンダーなどの6種類が追加された。
アニメ「ヒロアカ」展覧会が東京と大阪で、原画で“ヒーローになるまで”を追体験
堀越耕平原作によるTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」の展覧会「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』Ultra Animation Exhibition」東京会場のチケット情報が解禁に。前売券はイープラスにて、11月3日10時から12月8日23時59分まで販売される。
マンガ家がお気に入りの楽曲描く「EGAKU」の展覧会、白浜鴎がビジュアル描き下ろし
マンガ家やイラストレーター、アニメーターが好きな曲を描く様子を、その楽曲とともに届けるYouTubeチャンネル「EGAKU -draw the song-」。同チャンネルの開設2周年を記念した展覧会が、11月18日から26日まで東京・新宿マルイ本館で開催される。
マンガ原画展の歩き方
どこに注目してる? どうしたらもっと楽しめる? 展覧会の企画者に聞いてみた
「カイジ」の逆境を悪魔的に堪能できる展覧会開催、鉄骨渡りと焼き土下座も再現
福本伸行「カイジ」シリーズ史上最大となる展覧会「逆境回顧録 大カイジ展」の開催が決定。2024年3月16日から5月12日までの期間、東京・東京ドームシティGallery AaMoにて開催される。
手塚治虫トリビュート展「ブラック・ジャック」スピンオフ開催、田島昭宇ら新規作家も
手塚治虫のトリビュートイベント「手塚治虫文化祭~キチムシ・スピンオフ企画【JACK‘N’ KICHIMUSHI】」が、10月27日から11月7日まで東京・リベストギャラリー創で開催される。