石黒正数とうめざわしゅんが登壇、両作品の担当編集を交えたトークイベント
石黒正数とうめざわしゅんが出演するトークイベント「金井暁(月刊アフタヌーン編集長)×吉川きっちょむのマンガ語り vol.2」が、12月4日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
「天幕のジャードゥーガル」トマトスープが制作の裏側語る、YouTubeで無料配信
「天幕のジャードゥーガル」のトマトスープが出演するトークイベント「ウラガワ!シリーズ第2回『天幕のジャードゥーガル』のウラガワ!」が、11月5日19時よりYouTubeで無料配信される。
「のだめカンタービレ」トークイベントに川澄綾子&関智一、描き下ろしイラスト展示も
二ノ宮知子原作によるアニメ「のだめカンタービレ」のトークイベント「Mixa Animation Diary Plus 『のだめカンタービレ』アニメトークライブ」が、2024年1月27日に東京・Theater Mixaで開催。野田恵役の川澄綾子、千秋真一役の関智一が出演する。
「絶望先生」トークイベントに神谷浩史・野中藍・新谷良子出演、「絶望放送」再現も
久米田康治原作によるアニメ「さよなら絶望先生」のトークイベント「Mixa Animation Diary Plus 『さよなら絶望先生』トークライブ」が、2024年1月6日に東京・Theater Mixaで開催。糸色望役の神谷浩史、風浦可符香役の野中藍、日塔奈美役の新谷良子が出演する。
浅田弘幸と上條淳士の「京都のふたり展」が10月17日から京都蔦屋で、トークイベントも
浅田弘幸と上條淳士による展示イベント「浅田弘幸と上條淳士 京都のふたり展」が、10月17日から11月18日まで京都・蔦屋書店のオープニング企画として開催される。イベントでは2人の代表作のマンガ原稿の展示と販売のほか、同展のために描き下ろされたイラストや開催に合わせて制作した冊子の先行販売などが行われる。
魔夜峰央の画業50周年を大阪でもお祝い、終演後にはサイン会
魔夜峰央の画業50周年を記念したトークショーとサイン会が、10月28日に大阪・ロフトプラスワンWESTで開催される。
「ゲゲゲ忌2023」上映会に高山みなみ、沢城みゆきら 新作「悪魔くん」試写会も
水木しげるの命日である11月30日を中心に、水木ゆかりの地・東京都調布市で例年開催されているイベント「ゲゲゲ忌」。今年は11月17日から30日にかけて行われ、放送15周年を迎える「墓場鬼太郎」の上映会や、11月配信の新作アニメ「悪魔くん」の特別試写会が開催される。
謎の不調を抱えた人生が激変「発達障害かと思ったら統合失調症の一部でした」
遠藤一同の単行本「発達障害かと思ったら統合失調症の一部でした」が、本日9月20日にイースト・プレスから発売された。
アニメ「進撃の巨人」10周年記念、諫山創と梶裕貴が大分県日田市でトークショー
諫山創とエレン・イェーガー役の梶裕貴によるトークショー「TVアニメ『進撃の巨人』10周年記念 諫山創×梶裕貴スペシャルトークショー in進撃の日田」が、11月18日に大分県日田市で開催される。
今井哲也が「ウは宇宙ヤバイのウ!」新版イラストを担当、宮澤伊織とのトークも
今井哲也がイラストを担当した宮澤伊織の小説「ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕」が、9月20日に早川書房から発売される。
「【推しの子】」スペシャルイベントのビジュアル公開、高橋李依ら登壇のトークも
赤坂アカ・横槍メンゴ原作によるTVアニメ「【推しの子】」の、11月26日に千葉・幕張メッセで開催されるイベント「苺プロダクション☆ファン感謝祭2023」のビジュアルが公開に。ビジュアルにはアクアやルビーをはじめとするメインキャラクターたちが描かれた。
「わたしの幸せな結婚」最終話の最速上映会、主演トークや伊東歌詞太郎のライブも
TVアニメ「わたしの幸せな結婚」の最終12話の最速上映イベントが、9月17日にT・ジョイ京都で開催されることが決定した。
みんなで「瓜を破る」を語り合おう、板倉梓が質問に答えるトークショー開催
板倉梓「瓜を破る」のトークショーが、10月22日に東京・ブックファースト新宿店で開催される。
アニメ「天国大魔境」石黒正数、森大貴監督らスタッフ陣によるトークショーを生配信
石黒正数原作によるTVアニメ「天国大魔境」のスタッフ陣によるトークショーの生配信が決定。9月10日の19時よりツイキャスのプレミア配信で配信される。
生きて、生かされ、転んで、起きて。道草晴子24年の軌跡が1冊に「完本 みちくさ日記」
道草晴子の単行本「完本 みちくさ日記」が、本日8月24日に発売された。
「WXIII パトレイバー」丸山正雄のお蔵出しで上映 ゆうきまさみ、出渕裕ら登壇
浦沢直樹原作によるアニメ「PLUTO」の配信を記念した上映イベントが、9月3日に東京・Hall Mixaで開催される。上映作品には「大空魔竜ガイキング」「ジェッターマルス」「WXIII 機動警察パトレイバー」が選ばれた。
「ブルーロック」浦和希と海渡翼が国立競技場のピッチに、トークショー付きチケットも
金城宗幸・ノ村優介原作によるTVアニメ「ブルーロック」とJリーグのコラボイベントに、潔世一役の浦和希と蜂楽廻役の海渡翼が来場することが決定。9月24日に東京・国立競技場で開催される明治安田生命J1リーグ第28節の湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ戦にて、2人がピッチからグリーティングを実施する。
「90年代アニメ&声優ソングガイド」トークイベント、ゲストに榎本温子・おたっきぃ佐々木ら
1990年代のアニメソングと声優ソングを取り上げたガイドブック「90年代アニメ&声優ソングガイド」の発売記念トークイベントが、9月6日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
「サイダーのように言葉が湧き上がる」真夏の上映会、イシグロキョウヘイ監督も登壇
イシグロキョウヘイ監督の劇場アニメ「サイダーのように言葉が湧き上がる」の上映イベントが、8月5日に東京・池袋のHall Mixaで開催される。
原画、錦銅、グルメ…「クプルムの花嫁」の世界をより楽しめる企画展“おかわり”開幕
namo「クプルムの花嫁」の企画展「クプルムの花嫁のセカイ展 ~おかわり~」が、本日7月28日に新潟の燕市産業史料館でスタートした。
「Dr.STONE」吹奏楽コンサート第3回開催 鈴木崚汰、佐藤元、河西健吾が参加
稲垣理一郎、Boichi原作によるTVアニメ「Dr.STONE」のウインドオーケストラコンサートの第3回公演が開催決定。9月30日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で行われる。
「PLUTO」関連作品の上映会が3カ月連続で、第1弾は「手塚治虫と虫プロ」篇
浦沢直樹原作によるアニメ「PLUTO」の配信を記念し、関連作品の上映イベントが3カ月連続で開催される。その第1弾として、虫プロダクション制作による「W3(ワンダースリー)」「悟空の大冒険」「リボンの騎士」の各1エピソードが、8月5日に東京・Hall Mixaで上映されることが決定した。
「ブラック・ジャック創作秘話」宮崎克&吉本浩二がトーク、パネル展も開催
「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」の原作者である宮崎克とマンガ家の吉本浩二による講演会が、7月12日に「国際モダンホスピタルショウ2023 健康・医療・福祉の新たなステージ~半世紀の歩みを、確かな進化へ~」内で開催される。
「ぼっち死の館」齋藤なずなのトークショーが7月15日に、デビュー時の思い出語る
齋藤なずなのトークショーが、7月15日に東京・よるのひるねで開催される。
「明日カノ」をのひなお初のトークイベントが東京&大阪で、特典お渡し会付き
をのひなお「明日、私は誰かのカノジョ」の15巻発売を記念し、作者にとって初のトークイベントが8月19日に東京・LOFT/PLUS ONEで、8月27日に大阪・ロフトプラスワンWESTで開催される。
田亀源五郎と木津毅が「いま、男同士のロマンスを描くこと」語る、7月に大阪で
田亀源五郎と木津毅のトークイベント「いま、男同士のロマンスを描くこと」が、7月15日に大阪・梅田Lateralで開催される。
少女マンガはどこから来たの?竹宮惠子や水野英子がシンポジウムで考える
竹宮惠子や水野英子が、7月2日に神奈川・相模女子大学で開催される「日本マンガ学会第22回大会」内のシンポジウムに参加する。
「ぴちぴちピッチ」20周年記念イベント るちあ、波音、シェシェ役のキャストがトーク
横手美智子・花森ぴんく原作によるアニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」の20周年記念イベントが、7月22日に東京・ソフマップAKIBAアミューズメント館8階で開催される。イベントにはるちあ役の中田あすみ、波音役の寺門仁美、シェシェ役の土屋実紀が登壇する。
「おねがい☆ツインズ」上映会に中原麻衣・清水愛・井上喜久子 まりえプチムービーも
アニメ「おねがい☆ツインズ」の20周年記念上映会が7月28日に東京・新宿ピカデリーで開催されることが決定した。上映会には宮藤深衣奈役の中原麻衣、小野寺樺恋役の清水愛、風見みずほ役の井上喜久子が登壇。セレクト話数の上映に加え、20周年のために井出安軌監督が新たに制作した「『まりえ』プチムービー」がお披露目される。
台湾マンガ家・羅荷の日本初個展、「緑の歌」高妍とのトークショーも
台湾のマンガ家・羅荷(ローファー)による日本での初個展「Sound of Silence」が、6月23日から7月9日にかけて東京・ブックギャラリーポポタムで開催。6月24日には、「緑の歌」で知られる高妍(ガオイェン)とのトークショーも行われる。