カネコアツシと森泉岳土の2人展、会場は銀座三越!会期中にトークイベントも
カネコアツシと森泉岳土による2人展「DOUBLE-HEADED」が、4月20日から26日にかけて東京・銀座三越本館7階ギャラリーにて開催される。
「神様お願い」小骨トモがこれまでとこれからを語るトークイベントが大阪で、原画展も
「神様お願い」で知られる小骨トモのトークイベントが、5月18日に大阪・梅田Lateralで開催される。
「風都探偵」細谷佳正や三条陸ら登壇のイベントが5月開催、1話プレビュー版を上映
石ノ森章太郎・三条陸・佐藤まさき原作によるアニメ「風都探偵」のイベント「『風都探偵』ザ・ファーストケース」が、5月3日より東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催される。
「コボちゃん」祝・連載40周年!原画展や植田まさし×能町みね子トークショーなど
読売新聞朝刊社会面で連載中の植田まさし「コボちゃん」が、本日4月1日で連載40周年を迎えた。これを記念し、展覧会とファンミーティング、プレゼント企画が展開される。
速水奨・佐藤拓也ら声優5人がTwitterスペースで生アテレコ、ピッコマ6周年企画
ピッコマのサービス開始6周年を記念した企画「大声優祭」に、速水奨、佐藤拓也、石原夏織、阿部敦、佐藤日向が出演。イベントは4月20日にTwitterスペース上で配信される。
久住昌之のトークライブが3月23日に、「孤独のグルメ」制作裏話や質問コーナー
久住昌之のオンライントークライブ「孤独のグルメの素」が、3月23日に開催される。
岸尾だいすけら出演の朗読劇「鴨の音 第二夜」BD/DVD化、トーク付き試写会も
岸尾だいすけ、下野紘、前野智昭、島崎信長が出演したオリジナル朗読劇「世界文化遺産 下鴨神社 朗読劇 鴨の音 第二夜 『読還-よみがえり-』」のBlu-ray / DVDが6月にリリースされることが決定。またトークイベント付きの試写会が、4月9日に都内の映画館で開催される。
「THE3名様」佐藤隆太、岡田義徳、塚本高史が集結する上映会&トークショー
石原まこちん原作・脚本による「THE3名様 ~リモートだけじゃ無理じゃね?~」の「世界最速上映イベント!完全復活祭!!」が、3月30日に東京・池袋のharevutaiで開催される。
つづ井、田舎に帰る!?「裸一貫!つづ井さん」新刊は50P以上を描き下ろし
つづ井「裸一貫!つづ井さん」の4巻が、本日3月9日に発売された。これを記念し、YouTubeではPVが公開されている。
惣領冬実「チェーザレ 破壊の創造者」完結記念の講演会、事前質問も募集中
惣領冬実を講師に招いた講演会「『チェーザレ 破壊の創造者』完結記念 私のチェーザレ・ボルジア」が、東京・NHKカルチャー青山で3月29日に開催される。
北村みなみ4年ぶりの個展「デイドリーム・ビリーバー」開催、トーク企画なども
「グッバイ・ハロー・ワールド」の北村みなみによる個展「デイドリーム・ビリーバー」が、3月10日から20日にかけて東京・阿佐ヶ谷のギャラリー・VOIDで開催される。
板垣恵介が地下闘技場に登場する「地上最強刃牙展ッ!」トークイベント開催決定
板垣恵介「刃牙」シリーズの連載30周年を記念した展覧会「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ! in東京ドームシティ」が3月5日に開幕。会期中の3月19日に、板垣のトークイベントが実施されることが発表された。
「TAAF2022」水島努が監督人生のこれまでとこれから語るイベント開催、作品上映も
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)」の一環として、水島努監督の作品上映とトークショーが3月11日19時より東京・グランドシネマサンシャイン池袋で行われる。
浦沢直樹が高知で歌って語って描きまくる、「あさドラ!」原画展も開催
浦沢直樹が3月5日に高知・高知県立美術館で開催されるイベント「浦沢直樹のひとり漫勉~歌って語って描きまくる!~in高知」に登壇する。
「かぐや様は告らせたい」第3期の先行上映会、生徒会メンバー集合のトークイベントも
赤坂アカ原作によるTVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」のワールドプレミアが、3月18日に東京・昭島KOTORIホールで行われることが発表された。
「大乙嫁語り展」グッズ情報解禁!森薫のサイン会、入江亜季とのトークショーも
森薫「乙嫁語り」の原画展「大乙嫁語り展」で販売される、開催記念グッズが公開された。
「みなみけ」トークライブ開催、佐藤利奈・井上麻里奈・茅原実里が思い出を語る
桜場コハル「みなみけ」のトークライブ「Mixa Animation Diary『みなみけ』」が、3月20日に東京・Hall Mixaで開催される。
27年ぶり新作展示「楳図かずお大美術展」明日開幕、中川翔子「全人類に見てほしい」
楳図かずおの展覧会「楳図かずお大美術展」のオープニングセレモニーが、本日1月27日に東京・東京シティビューで実施され、楳図と中川翔子が登壇した。
水木しげる生誕100周年「鬼太郎」第3期ネコ娘&天童ユメコのキャストトークショー
「水木しげる生誕100周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』第3期ネコ娘&天童ユメコWヒロイントークショー」が、東京・調布市で開催されるイベント「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022」内で2月11日に実施される。
水木しげるの生誕100周年を故郷でお祝い、家族やWねこ娘のトークイベント開催
水木しげるが2022年に生誕100年を迎える。これを記念し、3月6日に水木の故郷・鳥取で「まんが王国とっとり 生誕100年 水木しげる生誕祭」が開催される。
売野機子のトークイベント&原画展、最新作の本格ファンタジー1巻刊行記念で
売野機子「君に会いたい」の1巻が1月8日に発売される。これを記念し、売野のトークイベントと原画展が東京・青山ブックセンター本店で行われると発表された。
実はお笑い大好き「チ。」の魚豊、マンガ好きよしもと芸人のトークライブに出演
「チ。―地球の運動について―」の魚豊がゲスト出演するイベント「行け!よしもと漫画研究部!」が、2022年1月23日に東京・ヨシモト∞ドームのステージIで開催される。
ハライチ岩井初原作「ムムリン」1巻発売記念サイン会開催、宮川サトシとのトークも
岩井勇気(ハライチ)原作による佐々木順一郎「ムムリン」1巻が、2022年1月6日に発売。これを記念したサイン会が、1月12日に東京・Mixalive TOKYOのHall Mixaで開催される。
米代恭×魚豊が3時間半の創作談義、なぜフィクションを描く?たった1つの確固たる理由
「往生際の意味を知れ!」の米代恭、「チ。―地球の運動について―」の魚豊、それぞれの担当編集である金城小百合氏と千代田修平氏によるトークイベント「いまマンガはなにを描けるのか──生きづらさと不合理に対峙するマンガの力」が、去る12月13日に東京・ゲンロンカフェで開催された。司会は、物語評論家・マンガ原作者のさやわか。
「八十亀ちゃん」4期の記念イベントが名古屋で開催、安藤正基や戸松遥ら出演
安藤正基原作によるTVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」第4期の制作と放送を記念したイベント「田金高校新春感謝祭」が、2022年1月15日に愛知・青少年文化センターで開催される。
「シドニアの騎士 あいつむぐほし」ニコ生で監督&キャスト登壇舞台挨拶を生中継
弐瓶勉原作による劇場アニメ「シドニアの騎士 あいつむぐほし」のBlu-ray発売記念舞台挨拶が、ニコニコ生放送にて配信されることが決定した。
水木しげる「河童の三平」を演劇集団円が舞台化、脚本担当・京極夏彦のトークも
水木しげる原作、京極夏彦脚本による舞台「円・こどもステージNo.39『河童の三平』」が、12月17日から26日にかけて、東京・シアターXで上演される。主催は演劇集団 円。
「シドニアの騎士 あいつむぐほし」Dolby Atmos上映会、監督とキャストの舞台挨拶も
弐瓶勉原作による劇場アニメ「シドニアの騎士 あいつむぐほし」のBlu-rayの発売を記念した上映会が、12月19日に東京・グランドシネマサンシャイン池袋で開催される。
東村アキコのトークライブが高円寺で、男性アイドルプロジェクトの“作戦会議”
東村アキコのトークライブが、2022年1月9日に東京・高円寺パンディットにて開催される。
「往生際の意味を知れ!」米代恭×「チ。」魚豊が担当編集とともに“マンガの力”語る
「往生際の意味を知れ!」の米代恭と、「チ。―地球の運動について―」の魚豊によるトークイベントが、12月13日19時に東京・ゲンロンカフェで開催される。