「トトロ」「魔女の宅急便」の母の日ギフト、とうもろこしやパンリースがモチーフに
「となりのトトロ」「魔女の宅急便」をモチーフにした、母の日におすすめのギフトセットが全国のジブリがいっぱいどんぐり共和国とオンラインショップ・どんぐり共和国そらのうえ店で販売されている。
「金曜ロードショーとジブリ展」6月から開催、“王蟲の世界”を表現したコーナーなど
展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、6月29日から9月24日まで東京・天王洲の寺田倉庫、10月7日から2024年1月28日まで富山・富山県美術館で開催される。
「となりのトトロ」メイが届けたとうもろこしがモチーフの母の日ギフトセット
「となりのトトロ」のメイがお母さんへ届けたとうもろこしをモチーフにした母の日のギフトセットが、明日3月10日より全国のジブリがいっぱい どんぐり共和国、オンラインショップそらのうえ店で予約販売される。
「風の谷のナウシカ」現実世界に“腐海”が出現するまでのメイキング写真集
写真集「腐海創造 写真で見る造形プロセス」が、本日3月2日に発売された。
「となりのトトロ」×中川政七商店、有田焼の「どんぐり皿」などコラボ商品25種
スタジオジブリ作品と、日本の工芸をベースとした生活雑貨の製造・販売を行う中川政七商店がコラボレーションする。第1弾として、「となりのトトロ」の商品を明日3月1日に発売。中川政七商店オンラインショップおよび全国の直営店で販売される。
ジブリ×ロエベのコラボ第3弾、ハウルの“動く城”をモチーフにしたバッグなど
スタジオジブリとロエベのコラボレーション第3弾となる「ハウルの動く城」のカプセルコレクションが2月2日に発売。これを記念し2月2日から8日まで、東京・表参道および大阪・阪急うめだ本店で完全予約制のポップアップストアが開催される。
「耳をすませば」「On Your Mark」完売のため追加上映、28年ぶりの劇場上映が話題に
2月11日から19日まで、東京・イオンシネマシアタス調布にて同時上映される「耳をすませば」と「On Your Mark」の追加上映が決まった。
ジブリ×トミカ第2弾はラピュタのタイガーモス号&ポニョが乗った宗介のポンポン船
スタジオジブリ作品とトミカがコラボした「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第2弾が、3月下旬から全国の玩具専門店、トミカショップ、どんぐり共和国、マンマユート、タカラトミーモールほかで販売される。
宮崎駿「On Your Mark」が28年ぶりに「耳をすませば」と同時上映、調布の映画祭で
スタジオジブリ作品「On Your Mark」が、2月11日から19日まで、東京・イオンシネマシアタス調布にて「耳をすませば」と同時上映される。
2023年の金ローはジブリから!「ハウルの動く城」「思い出のマーニー」2週連続放送
2023年1月の「金曜ロードショー」では、スタジオジブリ作品の「ハウルの動く城」「思い出のマーニー」が2週連続で放送される。
宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」来年7月公開、「風立ちぬ」以来10年ぶり
宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」が、2023年7月14日に公開決定。ポスタービジュアルが公開された。
「耳をすませば」地球屋のアンティーク雑貨がグッズに、ミニフィギュアやマグカップ
スタジオジブリ作品「耳をすませば」に登場するアンティークショップ・地球屋をイメージした新作雑貨「耳をすませば アトリエ地球屋シリーズ」が、本日12月10日より全国のジブリがいっぱい どんぐり共和国、オンラインショップそらのうえ店で販売されている。
オカリナ吹くトトロ、湯浴みするオオトリ様…ジブリ作品モチーフのちいさな加湿器4種
スタジオジブリ作品「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」をモチーフとした卓上サイズの加湿器が登場した。
ジブリパークの特集がMOEで、園内ガイドやパークマップに宮崎吾朗監督のインタビュー
ジブリパークの特集が、本日12月2日発売のMOE2023年1月号(白泉社)で展開された。
舞台「千と千尋の神隠し」レンタル配信決定、帝国劇場公演を新バージョンでお届け
舞台「千と千尋の神隠し」のレンタル配信が決定。11月16日からのU-NEXTでの配信を皮切りに、各種配信サイトでスタートする。
ジブリとスターウォーズがコラボ!短編アニメ「禅 グローグーとマックロクロスケ」
「となりのトトロ」に登場するマックロクロスケと、ルーカスフィルムが手がけるドラマ「マンダロリアン」シリーズのキャラクター・グローグーが“共演”するショートアニメーション「禅 グローグーとマックロクロスケ」が、本日11月12日17時よりディズニープラスで独占配信される。
ジブリパークの行きと帰りに、スタジオジブリ監修プレイリストがApple Musicで公開
スタジオジブリが監修を務めるプレイリスト「ジブリパーク:行き」「ジブリパーク:帰り」が、本日11月11日にApple Musicで公開された。
「アニメージュとジブリ展」展示内容をバージョンアップし松屋銀座で再開催
スタジオジブリによる展覧会「『アニメージュとジブリ展』一冊の雑誌からジブリは始まった」の新ビジュアルとロゴが公開された。
「紅の豚」公開30周年記念グッズ続々、劇中映画のあのキャラたちもぬいぐるみに
スタジオジブリ作品「紅の豚」の劇場公開30周年を記念したグッズが、10月29日からどんぐり共和国で販売される。
ジブリパーク開園まで1週間!宮崎吾朗描き下ろし「大さんぽのしおり」をデジタル配布
ジブリパークの開園に向けて、宮崎吾朗描き下ろしによる「大さんぽのしおり」がジブリパーク公式サイトでデジタル配布されている。
スタジオジブリ映画全23作品のポスター&パンフレット、当時のまま復刻して販売
スタジオジブリの映画全23作品のポスター、パンフレットを当時のまま復刻する「ジブリMovie Collection」シリーズが誕生。11月1日に発売される。
魔女の宅急便とFUDGE・men’s FUDGEがコラボ、表紙にキキとトンボが登場
発売中の女性ファッション誌・FUDGE11月号と、10月25日発売の男性ファッション誌・men’s FUDGE12月号(ともに三栄)が、それぞれアニメ映画「魔女の宅急便」とコラボしている。
ジブリパーク建設のきっかけは宮崎駿の引退宣言?宮崎吾朗が語る開園までのあれこれ
ジブリパークのメディア向け内覧会が、本日10月12日から13日まで愛知の愛・地球博記念公園内で開催され、初日となる本日には宮崎吾朗と愛知県知事・大村秀章氏による会見が行われた。
開園近付くジブリパーク、「耳をすませば」地球屋や“猫の事務所”など公開
ジブリパークより、新たに「青春の丘」「どんどこ森」エリアの写真が公開された。
三鷹の森ジブリ美術館×SOU・SOU、パーカーや首巻きにまっくろくろすけが紛れ込む
東京・三鷹の森ジブリ美術館と、オリジナルテキスタイルブランドであるSOU・SOUとの新作コラボアイテムが発売されている。
ジブリパークの裏側や宮崎吾朗の作品を振り返る展覧会、資料の展示やフォトスポットも
11月1日にジブリパークが開演することを記念し、10月29日から12月25日まで愛知・愛知県美術館で「ジブリパークとジブリ展」が開催される。
ジブリ×トミカ第1弾に森を駆け抜けるネコバス、ポルコが乗る飛行艇、千と千尋の海原電鉄
スタジオジブリ作品とトミカがコラボした「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズが誕生。第1弾「となりのトトロ ネコバス」「紅の豚 サボイア S.21F」「千と千尋の神隠し 海原電鉄」が、11月19日に全国の玩具専門店、トミカショップ、どんぐり共和国ほかで販売される。
ジブリパーク、“ジブリの秘密がいっぱい”のメインエリア「ジブリの大倉庫」公開
11月1日に開園するジブリパークより、メインエリアとなる「ジブリの大倉庫」の最新情報が公開された。
「風の谷のナウシカ」腐海一の剣士ユパ&愛鳥トリウマが立体化、ナウシカ2023年版も
「風の谷のナウシカ」より、腐海一の剣士ユパ・ミラルダと愛鳥トリウマ(カイ・クイ)のフィギュアが、プレミアムバンダイほかで販売される。
「紅の豚」ポルコの愛機イメージした赤いメガネ、ピッコロのおやじのメガネも
スタジオジブリ作品「紅の豚」の劇場公開30周年を記念した和真眼鏡とのコラボメガネが、本日8月18日より特設ページで販売されている。