三部けい、ネパールでの家族旅行を綴るショートエッセイコミック1巻
三部けい&りえによる単行本「非日常的なネパール滞在記」1巻が、本日2月1日に刊行された。
殺処分寸前だった子犬が、災害救助犬を目指す様描くコミックエッセイ
ピースウィンズ・ジャパン取材協力による七色虹子の描き下ろし単行本「ゆめのすけが見た空」が、本日1月31日に発売された。
老犬と過ごす愛しい日々「96歳の柴犬ハチさんは、今日もお散歩しています。」
コノマエヨミ子「96歳の柴犬ハチさんは、今日もお散歩しています。」が、本日1月30日に刊行された。「ハチさんは今日も生きています。」のタイトルで、まんがくらぶ(竹書房)などに掲載されていた作品の単行本だ。
実録エッセイ「カルト村で生まれました。」続編、作者が村を出るまでを描く
高田かや「さよなら、カルト村。 思春期から村を出るまで」が、本日1月30日に文藝春秋より発売された。
「伊豆漫玉日記」舞台は漫喫から山奥へ、桜玉吉の現在が描かれた最新刊
桜玉吉の単行本「伊豆漫玉日記」が、本日1月25日に発売された。月刊コミックビーム(KADOKAWA)の公式サイトでリストが公開されている応援書店では、購入者に描き下ろしのイラストペーパーを配布している。
高須院長ハッピーバースデー!西原理恵子が院長とのバカップルな日々描く新刊
西原理恵子の単行本「ダーリンは71歳」が発売された。
渡辺伊織が苦手なエッセイマンガに挑む新作読み切り、まんがライフに
渡辺伊織による新作読み切り「エッセイまんが不適合者」が、本日1月17日発売のまんがライフ3月号(竹書房)に掲載されている。
「くも漫。」の中川学、失踪体験語るイベント「逃げるは恥か?役立つか?」
「くも漫。」の中川学によるエッセイマンガ「探さないでください」の単行本発売を記念したトークイベントが、1月22日に東京・下北沢の本屋B&Bにて行われる。
プロレスファンの女子=プ女子、DDT公認で描かれる赤裸々エッセイ
早蕨たまおがマンガ配信サービスのGANMA!にて連載する「プ女子日和」の単行本「プ女子日和 私たちプロレス女子です」が、2017年1月12日にイースト・プレスより発売される。
「だからオタクはやめられない。」これがリアルなアラサーオタク女の日常
パカチャンがWebマンガサイトのピクシブエッセイで連載する「だからオタクはやめられない。」の単行本が、本日12月22日に発売された。
カラスヤサトシが各地の珍神様探訪、帯に「聖☆おにいさん」の中村光が登場
カラスヤサトシの新刊「お湯も、プロペラも、頭蓋骨も、みんな神様だった!~ニッポン珍神見聞録~」が刊行された。帯には「聖☆おにいさん」の中村光が描き下ろしイラストを寄せている。
失踪したらどうなるか?「くも漫。」作者の、逃げた過去にけじめを付ける旅
「くも漫。」の中川学による新作エッセイマンガ「探さないでください」の単行本が、本日12月16日に平凡社から発売された。
「漫画家、パーキンソン病になる。」島津郷子の壮絶な闘病エッセイ
島津郷子による単行本「漫画家、パーキンソン病になる。」が、本日12月10日にぶんか社から発売された。
「レズ風俗に行きましたレポ」の永田カビ、自身との“交換日記”綴るエッセイ
永田カビの単行本「一人交換日記」が、本日12月10日に刊行された。
ADHDの長男と世渡り上手な次男描く、育児コミックエッセイが単行本に
ラム*カナの単行本「カラフル男子牧場 -ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語-」が、洋泉社より発売された。
熱狂的ヅカファンの細川貂々、宝塚約100年の歴史を辿るコミックエッセイ
細川貂々によるコミックエッセイ「タカラヅカ 夢の時間紀行」が亜紀書房より発売された。
父がゲイビデオへの出演を告白、トミムラコタ「実録!父さん伝説」
トミムラコタの単行本「実録!父さん伝説」が、本日11月17日にイースト・プレスより刊行された。
おっさんレンタルのレポマンガ、描き下ろし「開運オッサン」が先行公開
いづみみなみの単行本「コミケにて『おっさんレンタル』に売り子をお願いした話」が、12月22日に竹書房より刊行される。その一部が、本日11月15日に同社のWebマンガサイト・まんがライフWINで先行公開された。
松田奈緒子、池辺葵、魔夜峰央ら18名のエッセイが、レタスクラブ別冊付録に
本日11月10日発売のレタスクラブ12月24日増刊号(KADOKAWA)には、エッセイマンガをまとめた「別冊レタスクラブ コミックエッセイ祭り」が付属している。
コミックエッセイ「ときめきプロレス放浪記」、多様な団体の魅力が1冊に
イラストレーターの澁谷玲子によるコミックエッセイ「ときめきプロレス放浪記」が、祥伝社より発売された。
旅や家族や生きること、人生のキラリとする瞬間を着ぐるみ姿で語る自叙伝
MARUU「うさぎのまんが」が、本日11月8日に祥伝社より発売された。
「猫のぽんた」2巻は大晦日に発売、新猫登場で描き下ろし満載ニャアアアン
鴻池剛「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!2」が、12月31日に発売されることが決定した。
【歌ってみた】動画600万再生の歌い手・みるさんが、ノウハウマンガを執筆
みるさん(たみやとみか)の単行本「みるさんの【歌ってみた】やってみた」がKADOKAWAより刊行された。
桜玉吉のエッセイ新刊が11月に、漫喫から伊豆暮らしまでの約3年間描く
桜玉吉の新刊「日々我人間」が、11月26日に文藝春秋より発売される。
真田丸ファン必見、幸村ゆかりの地を巡る「幸村くんと地取り散歩」
高田ゆうきの単行本「幸村くんと地取り散歩」が、本日10月7日に竹書房より刊行された。
我等命有限一生腐女子…!「腐女子のつづ井さん2」発売、50P以上描き下ろし
つづ井の単行本「腐女子のつづ井さん2」が、9月23日に発売される。
くるみと黒糖の白玉入り「まめぶ汁」など、東北の美味しいもの描くエッセイ
杏耶によるグルメエッセイ作品「のんで東北たべて東北」が、イースト・プレスより刊行された。
「しんさいニート」被災そして鬱病、自己否定に苦しむ男の人生再起エッセイ
カトーコーキの単行本「しんさいニート」が、イースト・プレスより刊行された。
東村アキコ、体当たりの美容レポマンガ&「東京タラレバ娘」6巻発売
東村アキコの単行本「即席ビジンのつくりかた」 が、本日9月13日に刊行された。
「モノがなくても、大丈夫!」テレビもタンスもいらない、どうしてそうなった?
麻生夕貴の単行本「モノがなくても、大丈夫!」が、イースト・プレスより刊行された。