山本あり、パンへの愛が溢れる新作グルメエッセイ「パンは呼んでいる」
「やっぱりパンが好き!」など、パンを題材にしたグルメエッセイマンガを多数発表している山本ありの新作「パンは呼んでいる」が、本日5月19日にガイドワークスより発売された。
闘病エッセイ「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」、描き下ろしも満載
冨田泰彦監修によるあやめゴン太「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」の単行本が、本日5月19日に発売された。
久住昌之が吉祥寺でトーク&サイン会「線路つたい歩き」テーマの新刊記念
久住昌之の新刊「ニッポン線路つたい歩き」が本日5月15日に発売された。これを記念し、5月17日にパルコブックセンター吉祥寺店にて久住のトーク&サイン会が行われる。
非凡な世界持つ人々のコミックエッセイ・コココミが創刊、エブリスタに
小説投稿サイトとして知られるエブリスタが、コミックエッセイのレーベル・コココミを明日5月15日に創刊する。
「カルト村」の高田かや、“憧れ”のお金との付き合い方描く実録エッセイ始動
高田かやによる新連載「お金さまいらっしゃい!」が、文藝春秋のWebサイト・コミックエッセイルームにてスタートした。
重野なおきの子育て4コマ「よんこまのこ」連載11年のエッセイ作品が完結
重野なおき「よんこまのこ」が、本日5月11日に発売されたまんがライフオリジナル6月号(竹書房)にて最終回を迎えた。
がん患者の家族は“第二の患者”?青鹿ユウが神崎裕也の看病生活を綴った単行本
青鹿ユウの単行本「今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル」が、5月12日に刊行される。
伊藤三巳華「スピ☆ヲタ子ちゃん」と「スピ☆散歩」同時発売でサイン会
伊藤三巳華「スピ☆ヲタ子ちゃん」1巻と「スピ☆散歩 ぶらりパワスポ霊感旅」5巻が、5月19日に同時発売。それを記念したサイン会が、5月27日に東京・書泉ブックタワーにて開催される。
史群アル仙が不安障害やADHDとの付き合い方をつづるエッセイ、単行本化
史群アル仙が秋田書店のWebマンガサイト・Championタップ!で連載中の「史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~」が単行本化。本日5月8日に刊行された。
しょんぼり顔の猫、神ウサギ、アラサーOL…SNSのスターがコミックエッセイに
人気SNSとコラボレーションしたコミックエッセイが、KADOKAWAのWebサイト・Walkerplusにて配信されている。
「北斗の拳 イチゴ味」行徒姉妹の猫エッセイ「ねこがあらわれた!」1巻
河田雄志構成による行徒「ねこがあらわれた!」1巻、同じく河田シナリオによる行徒妹「北斗の拳 イチゴ味」7巻が本日4月20日に同時発売された。
アルコール依存症の父を描いた家族崩壊エッセイ、チャンピオンクロスで開始
菊池真理子による新連載「酔うと化け物になる父がつらい」が、秋田書店のWebサイト・チャンピオンクロスにてスタートした。
袴田めらの食エッセイが単行本化「おたく漫画家がみんなとご飯食べるよ!」
袴田めら「おたく漫画家がみんなとご飯食べるよ!」が、本日4月14日に芳文社より刊行された。
日中で活躍するバイリンガル声優のエッセイマンガ、ふんわりジャンプで
ふんわりジャンプにて劉(りゅう)セイラの新連載「教えて 劉老師! 2カ国語声優の日常」が、本日4月13日にスタートした。
自営業の老後、大丈夫?50代イラストレーターが不安に挑む実用エッセイ
53歳のイラストレーター・上田惣子による「マンガ 自営業の老後」が、4月14日に文響社より発売される。
足立区のイメージアップ狙う「出没!アダチック天国」ライオリで3カ月連続掲載
吉沢緑時による3カ月集中連載「出没!アダチック天国」が、本日4月11日発売のまんがライフオリジナル5月号(竹書房)にてスタートした。
「ミリオンドール」藍の実録エッセイ、ドルヲタカップルが夫婦になるまで
「ミリオンドール」で知られる藍の最新作「ヲタ夫婦 アイドルヲタクな2人はこうして結婚できました。」が6月上旬に発売される。
30代でも大丈夫!大人が着られるピンクなファッション追求する新連載がWebで
松岡奈奈による新連載「死ぬまで…ピンク!レース!フリル!が好き▼」(▼はハートマーク)が、本日4月5日よりWebマンガサイト・コミカワでスタートした。
オカヤイヅミと津村記久子が大阪で2人会、最後の晩餐トークを披露
オカヤイヅミと小説家の津村記久子によるトーク・サイン会が、5月10日に大阪・ロフトプラスワンウエストにて開催される。
「ミスフル」の鈴木信也による育児マンガ、ジャンプ+の新コーナーで始動
少年ジャンプ+内に、コミックエッセイやコラム記事を配信していく新コーナー「ジャンプ+α」が誕生した。
マッチョ&ヒゲ姿の母が育児にペットの世話に奮闘、ヤマモト喜怒エッセイ2冊
ヤマモト喜怒による「ヒゲ母ちゃんと娘さん」1巻と「ゴメスが見てる!?」1巻が、本日3月17日に同時発売された。
「会社をやめて喫茶店はじめました」モヤさまに登場した喫茶宝石箱の誕生譚
金井ナオミと花小金井正幸による単行本「会社をやめて喫茶店はじめました」が、本日3月17日にイースト・プレスより刊行された。
「田んぼ、はじめました。」美味しいお米は自分で作る!素人農業1年の記録
とびやあい「田んぼ、はじめました。」が、本日3月5日にイースト・プレスより刊行された。
「BL漫画家ですけど結婚してもいいですか?」がドラマ化!主演は栗山千明
藤本ハルキ「BL漫画家ですけど結婚してもいいですか?」のドラマ化が決定した。カンテレ・フジテレビ系・春のスペシャルドラマとして、4月4日22時より「でも、結婚したいっ!~BL漫画家のこじらせ婚活記~」のタイトルでオンエアされる。
幼なじみ、猫、ゲーム…山本さほ新刊が3冊同発、坂口健太郎や古川未鈴も推薦
山本さほによる「岡崎に捧ぐ」3巻、「山本さんちのねこの話」、「無慈悲な8bit」2巻という3冊の単行本が、本日2月28日に同時発売された。
死ぬ前何食べる?オカヤイヅミが有名作家に最後の晩餐尋ねて回る連載が単行本化
オカヤイヅミが文藝春秋のWebサイト・コミックエッセイルームにて連載していた「おあとがよろしいようで」の単行本が発売された。
水玉螢之丞、愛たっぷりのゲームイラストエッセイ「元祖水玉本舗」が単行本化
水玉螢之丞がファミコン通信および週刊ファミコン通信(ともにアスキー・当時)で、1990年代に10年弱にわたり連載していた「元祖水玉本舗」が単行本化。連載を前半後半にわけて収録した「その1」と「その2」が、本日2月22日に本の雑誌社より刊行された。
柘植文「中年女子画報」第2弾、カラオケ喫茶で演歌熱唱する四十路の楽しみ
柘植文の「中年女子画報~44年目の春~」が明日2月7日に竹書房より刊行される。
「生まれる性別をまちがえた!」女性の体になるためタイへ、手術体験エッセイ
小西真冬がヤングエースUP(KADOKAWA)にて連載していた「生まれる性別をまちがえた!」が単行本化された。
三部けい、ネパールでの家族旅行を綴るショートエッセイコミック1巻
三部けい&りえによる単行本「非日常的なネパール滞在記」1巻が、本日2月1日に刊行された。