「80年代アニメソング総選挙 ザ・ベスト100」発売、小室哲哉らのインタビュー掲載
雑誌「80年代アニメソング総選挙 ザ・ベスト100」が、昭和50年男(クレタパブリッシング)の増刊として本日5月21日に発売された。表紙をアニメ「シティーハンター」と、TM NETWORKが歌う同作のエンディングテーマ「Get Wild」のジャケットが飾っている。
ヤマシタトモコの全編語り下ろしインタビュー本が発売に、歴代単行本をすべて振り返る
ヤマシタトモコの全編語り下ろしインタビュー本「ほんとうのことは誰にも言いたくない」が、6月26日にフィルムアート社から発売される。
久保ミツロウがイラスト担当、岡村靖幸と表現者が語らう対談集第3弾 浦沢直樹も登場
久保ミツロウが表紙イラストを手がけた岡村靖幸の書籍「あの娘と、遅刻と、勉強と 3」が本日5月16日に発売された。
CUTの「ぼっち・ざ・ろっく!」特集で結束バンド座談会や全曲レビュー、表紙も飾る
はまじあき原作によるアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」が、5月20日発売のCUT6月号(ロッキング・オン)の表紙に登場。誌面でも同作の特集が34ページにわたり展開される。
ちばてつやのインタビュー「すみだと私」、フリーペーパー・すみだ報知に掲載
ちばてつやのインタビューが、すみだ報知第7号(報知新聞社)に掲載されている。
山本崇一朗が「高木さん」を語るインタビュー、ダ・ヴィンチで 次号安野モヨコ特集
「からかい上手の高木さん」で知られる山本崇一朗のインタビューが、本日5月7日発売のダ・ヴィンチ6月号(KADOKAWA)に掲載されている。
“つげ義春と東京”を読み解く特集、村上もとかやよしながふみのインタビューも
東京人6月号(都市出版)にて、特集「つげ義春と東京」が展開されている。
MOEで白泉社の少女マンガ特集 花ゆめ&LaLa作家のインタビューや付録も
本日5月2日発売のMOE6月号(白泉社)では、「『花とゆめ』『LaLa』から生まれた少女漫画大特集」が展開されている。
「バジーノイズ」5年後を描くスピンオフがスピリッツに、むつき潤×風間太樹の対談も
むつき潤「バジーノイズ」のスピンオフ読み切りが、本日4月22日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ21・22合併号(小学館)に掲載された。
文春エンタで「怪獣8号」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の2大特集、ポスターなど付録に
本日4月22日発売の週刊文春エンタ+(文藝春秋)では、TVアニメ「怪獣8号」とアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の特集が組まれている。
花ゆめ50周年記念号、レジェンド&現役作家によるイラスト小冊子と複製原画が付録に
花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念した特大号となる10・11合併号が、本日4月19日に発売。付録に花とゆめ作家によるイラストやコメントが収録された小冊子と、複製原画セットが登場した。
「劇場版ブルーロック」ananの表紙&見開きに凪が登場、島崎信長らのインタビューも
金城宗幸・ノ村優介・三宮宏太原作による「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」に登場する天才ストライカー・凪誠士郎が、4月24日発売のanan2395号(マガジンハウス)スペシャルエディション版の表紙を飾る。
「名探偵コナン」DIMEで50Pの大特集 コナン&怪盗キッドの表紙2種に著名人の証言
本日4月16日発売のDIME6月号(小学館)では、青山剛昌「名探偵コナン」を約50ページにわたり特集している。
付箋には限りがあるから大事なんや…CanCamにコナンの付録「せやかて工藤!!!ふせん」
劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」のヒットを記念し、4月23日発売のCanCam6月号(小学館)には服部平次の「せやかて工藤!!! ふせん」が付属する。
つげ義春の過去50年間のインタビュー・対談を1冊に 妻に弟、池上遼一らも登場
つげ義春の過去50年間のインタビューと対談をまとめた「つげ義春が語る 旅と隠遁」が、本日4月11日に筑摩書房から発売された。
ニュータイプで「ダンジョン飯」特集 付録はスペシャルシール「ダンジョン飯ール」
九井諒子原作によるTVアニメ「ダンジョン飯」が、本日4月10日発売の月刊ニュータイプ5月号(KADOKAWA)で特集されている。
文化庁の育成プログラムを書籍化、稲村武志の作例や小田部羊一の講義でアニメを学ぶ
文化庁の取り組みとして10年以上続いてきた人材育成プログラムを書籍化した「アニメーション 〈動き〉のガイドブック 伝わる表現の基礎講座」が本日3月27日に発売。ワークショップの内容や、アニメーターの小田部羊一、富沢信雄、沖浦啓之による講義、井上俊之、小森よしひろ、りょーちも、セドリック・エロールらの対談などが収録されている。
山本直樹が思い出の仙川駅前を描く散歩の達人4月号、鬼太郎誕生の地・下石原散歩も
山本直樹のインタビューが、本日3月21日発売の散歩の達人4月号(交通新聞社)に掲載されている。
伊藤潤二の“パーフェクトガイド”が発売に、デビュー前の未完成ラブコメや没マンガも
伊藤潤二の魅力に迫るガイドブック「伊藤潤二大研究 増補新版」が、本日3月19日に発売された。これは2017年に刊行された「伊藤潤二研究 ホラーの深淵から」を増補したもので、単行本未収録のマンガや記事が133ページ分収められている。
映画「デデデデ」SWITCHで38ページ特集 幾田りら&あのや浅野いにおにスタッフも
浅野いにお原作による劇場アニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の特集が、3月20日発売のSWITCH4月号(スイッチ・パブリッシング)で38ページにわたり組まれる。
なもりが季刊エスの表紙&巻頭特集に登場、「大室家」三姉妹を描き下ろし
なもりが、本日3月15日発売の季刊エス85号(パイ インターナショナル)の表紙と巻頭特集に登場。特別付録として、表紙イラストを使用したクリアファイルが付属する。
「劇場版コブラ」「劇場版 あしたのジョー2」出崎統監督作品をお手頃価格のDVDで
ぴあの「COMPLETE DVD BOOK」シリーズより、「劇場版 スペースアドベンチャーコブラ COMPLETE DVD BOOK」が4月4日に、「劇場版 あしたのジョー2 COMPLETE DVD BOOK」が4月23日にそれぞれ発売される。
ダ・ヴィンチ日本酒特集で吉田戦車が愛用酒器紹介 はるこは「酒と恋」番外編を寄稿
本日3月6日発売のダ・ヴィンチ4月号では、特集「日本酒のそばにある物語」を展開。同特集には吉田戦車とはるこが描き下ろしマンガを寄稿している。
「名探偵コナン」特集が来月のダ・ヴィンチで 履歴書企画に青山剛昌、高山みなみら
4月6日発売のダ・ヴィンチ5月号(KADOKAWA)では、連載30周年を迎えたマンガ「名探偵コナン」の特集が組まれる。表紙は青山剛昌が描き下ろしたコナンのイラストが飾る。
岩本ナオ画業20周年、flowersにロングインタビュー掲載 初のデジタル単行本も刊行
岩本ナオの画業20周年を記念し、本日2月28日発売の月刊flowers4月号(小学館)では岩本の特集が展開されている。
「白暮のクロニクル」神山智洋がスピで原作世界を再現 ゆうきまさみ描き下ろし番外編も
ゆうきまさみ「白暮のクロニクル」のドラマ化を記念し、本日2月26日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ13号(小学館)には雪村魁役の神山智洋(WEST.)が登場した。
「ハイキュー!!」烏野&音駒のバディが両面カバー飾るanan、劇場版特集に選手名鑑
古舘春一原作による劇場版アニメ「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の特集が、2月28日発売のanan2387号(マガジンハウス)スペシャルエディションに掲載される。
「桃源暗鬼」週チャン全サにQUOカード、漆原侑来×阿部顕嵐×松崎史也の鼎談も
漆原侑来「桃源暗鬼」の応募者全員サービスが、本日2月15日発売の週刊少年チャンピオン11号(秋田書店)で展開されている。これは舞台「桃源暗鬼」が2月17日から上演されることを記念して行われるもので、QUOカード2種類が用意された。
あだち充の代表作「タッチ」を昨年初めて読んだ糸井重里、その面白さに興奮
あだち充と糸井重里の対談が、Webサイト・ほぼ日刊イトイ新聞で公開された。
アニメ「ダンジョン飯」特集がファミ通で 九井諒子が5ページにわたりゲームの話
九井諒子原作によるTVアニメ「ダンジョン飯」の特集が、本日2月15日発売の週刊ファミ通2月29日号(KADOKAWA Game Linkage)で展開されている。