米代恭とDJ 松永がディープな恋愛トーク、「往生際の意味を知れ!」1巻発売記念し
米代恭とDJ 松永(Creepy Nuts)の対談が、本日7月20日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ34号(小学館)に掲載された。
ドラマ化も決定、和泉かねよし「メンズ校」のその後描く読み切りがベツコミに
和泉かねよし「メンズ校」の新作読み切りが、本日7月13日発売のベツコミ8月号(小学館)に掲載された。
アニメ「鬼滅の刃」全26話をキャスト陣とともに振り返る特集がSWITCHで、LiSAも登場
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」が、7月20日発売のSWITCH8月号(スイッチ・パブリッシング)にて特集される。その内容が明らかになった。
「ふろがーる!」特別編がスピリッツに登場、ドラマ主演の桜井日奈子も
片山ユキヲ「ふろがーる!」の特別編が、本日7月13日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ33号(小学館)に掲載された。
「キン肉マン」雑誌とWebでの同時連載に、8月開始の次シリーズから
ゆでたまご「キン肉マン」が、8月17日発売の週刊プレイボーイ35号(集英社)で連載開始に。これにより同作は、現在連載中の週プレNEWSとの2媒体同時連載となる。
コロコロ作家陣の“マンガの極意”も読める、新人マンガ賞の授賞式をWebで展開
コロコロコミック(小学館)の公式サイト・コロコロオンラインでは、本日7月11日より「第86回小学館新人コミック大賞 児童部門授賞式@コロコロオンライン」と題した特集記事を順次配信している。
「SAO アリシゼーション WoU」スタッフ&キャスト27名取材のニュータイプ特集
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の特集が、本日7月10日発売の月刊ニュータイプ8月号(KADOKAWA)で行われている。
「GREAT PRETENDER」コミカライズ1巻、脚本・古沢良太が読んでみた感想は
アニメ「GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)」のコミカライズ1巻が、本日7月10日に発売された。作画は円井大地が担当している。
「クローズ」30周年記念スピンオフ「ゼットン先生」開幕、鳳仙学園付録も
高橋ヒロシ「クローズ」「WORST」に登場した、ゼットンこと花澤三郎を主人公にしたスピンオフ「WORST外伝 ゼットン先生」が、本日7月6日発売の月刊少年チャンピオン8月号(秋田書店)にてスタートした。
ダ・ヴィンチで田村由美特集、インタビューや田村キャラ共演の描き下ろしマンガも
田村由美の特集「田村由美が描く私たちの“在り方”」が、本日7月6日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)で組まれている。
木村昴が日本語ラップを語るYJの連載、初ゲストでサイプレス上野が登場
週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載されている、木村昴による「日本語RAPの魅力を語り尽くし!木村昴のHIP HOP HOORAY」。本日7月2日発売の同誌31号に掲載された最新第9回に、サイプレス上野がゲスト出演している。
ananの表紙に「攻殻機動隊 SAC_2045」の草薙素子!田中敦子や西川貴教も登場
7月8日発売のanan No.2208(マガジンハウス)では、「攻殻機動隊 SAC_2045」に登場する草薙素子のイラストが表紙を飾る。イラストは同作のキャラクターデザインを手がけているイリヤ・クブシノブが描き下ろした。
ガンプラ40周年で週刊朝日が大特集、歴代商品のグラビアや川口名人インタビュー
「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル、通称「ガンプラ」が、本日6月23日発売の週刊朝日7月3日号(朝日新聞出版)で特集された。
紀伊カンナが季刊エスの表紙&特集に登場、“夏の少年”テーマに駿と実央描き下ろし
「エトランゼ」シリーズなどで知られる紀伊カンナが、現在発売中の季刊エス70号(復刊ドットコム)の表紙・巻頭特集に登場した。
アニメ「聖闘士星矢」の歴史を1冊にまとめて大解剖するムック
車田正美原作によるTVアニメ「聖闘士星矢」シリーズにスポットを当てたムック「聖闘士星矢大解剖」が、本日6月18日に発売された。
大童澄瞳、永田カビらマンガ家は何にお金を使う?Maybe!特集に登場
本日6月18日発売のMaybe!vol.9(小学館)では「お金と幸せ」と題した特集を展開。大童澄瞳らがアンケートに答えている。
「ヒプノシスマイク」全40Pの特集がCUTで、「ツイステ」「今日から俺は!!」も
「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」の特集が、6月19日発売のCUT7月号(ロッキング・オン)で組まれる。
インタビューも満載、映像化BL作品にフォーカスした特集がダ・ヴィンチで
映像化BL作品にフォーカスした特集「ボーイズラブが動き出す」が、発売中のダ・ヴィンチ7月号(KADOKAWA)で組まれている。
CREAの“偏愛”特集につづ井描き下ろしマンガ、島崎信長はウイスキーの魅力語る
発売中のCREA6・7月合併号(文藝春秋)では、「偏愛のすすめ。」と銘打った特集を展開。同企画内では、つづ井による描き下ろしマンガ「悲しきジンクス」が掲載されている。
浦沢直樹、永井豪がkotobaのスティーヴン・キング特集に登場、その魅力に迫る
本日6月5日に発売されたkotoba2020年夏号(集英社)では、スティーヴン・キングの特集が組まれており浦沢直樹、永井豪へのインタビューが掲載されている。
アニメ「映像研には手を出すな!」メイキング満載のガイド本、インタビューも多数
大童澄瞳原作によるTVアニメ「映像研には手を出すな!」の公式ガイドブックが、本日5月29日に発売された。
槙ようこの20年をまとめた最初で最後のイラスト集「Graduation」本日発売
2019年7月にマンガ家引退を宣言した槙ようこのイラスト集「Graduation」が、本日5月25日に発売された。
SPURによしながふみ&ヤマシタトモコ、“もしも”の想像が今を生き抜くヒントに
本日5月23日に発売されたSPUR7月号(集英社)では、「マンガのチカラ」特集を展開。特集内には、よしながふみとヤマシタトモコのインタビューがそれぞれ掲載された。
「シャカリキ!」曽田正人が自転車雑誌の表紙描き下ろし、インタビューも掲載
「シャカリキ!」の曽田正人が、本日5月20日発売のサイクルスポーツ7月号(八重洲出版)の表紙を描き下ろした。また誌面ではインタビューにも応えている。
ニュータイプで「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を巻頭特集
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が、発売中の月刊ニュータイプ6月号(KADOKAWA)にて巻頭特集されている。
名探偵コナン特集がダ・ヴィンチで、飯島寛騎・高月彩良・瀬戸利樹が赤井一家に
5月7日に発売されるダ・ヴィンチ6月号(KADOKAWA)では、青山剛昌「名探偵コナン」の特集が30ページにわたって組まれる。
「12歳。」ファンブック第2弾、最終話までの裏話明かすインタビューなど収録
まいた菜穂「12歳。」の公式ファンブック第2弾が発売された。
白土三平の米寿記念した忍者マンガ短編集、「サスケ」予告編やインタビューも収録
「白土三平自選短編集 忍者マンガの世界」が、平凡社より発売された。
小玉ユキ20周年企画がflowersで、「窮鼠はチーズの夢を見る」インタビュー本も
本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)では、小玉ユキの画業20周年を記念し「青の花 器の森」が表紙と巻頭カラーに登場。誌面ではお祝い企画も展開されている。
「川柳少女」が週マガで完結、五十嵐正邦と七々子役・花澤香菜の記念対談も掲載
五十嵐正邦「川柳少女」が、本日4月22日発売の週刊少年マガジン21号(講談社)にて最終回を迎えた。