ハーロック40周年でRED付録にポスター、短編集など関連作が3冊同時発売
松本零士「宇宙海賊キャプテンハーロック」の40周年を記念し、松本の新作イラストを使用した「松本零士ハーロック&トチロー大宇宙ポスター」が、本日5月19日発売の月刊チャンピオンRED7月号(秋田書店)に付属している。
沙村広明の短編11本&全話解説も収録、「幻想ギネコクラシー」2巻
沙村広明「幻想ギネコクラシー」の2巻が、本日4月28日に発売された。
大橋裕之の初期作品集が2カ月連続で、「遠浅の部屋」派生作の描き下ろしも
大橋裕之による初期作品集の上下巻が、2カ月連続でカンゼンより刊行。本日4月18日には、上巻の「ゾッキA 大橋裕之 幻の初期作品集」が発売された。
長崎ライチの新刊2冊が同時発売、「ふうらい姉妹」最終4巻と作品集
長崎ライチ「ふうらい姉妹」の最終巻となる4巻と、作品集「地球に生まれちゃった人々」が、KADOKAWAより同時発売された。
恋愛暴君11巻本日発売、メテオにはアニメのアフレコレポや三星めがね過去作
三星めがね「恋愛暴君」の11巻が本日4月12日に発売された。
森雅之の画業40周年作品集「僕の金魚」サイン入りで200部限定販売
森雅之の画業40周年を記念した限定200部の作品集「僕の金魚」をまんだらけ出版が発行。発売は5月3日で、本日3月25日20時よりWeb先行予約を受け付ける。
ツチノコ探しに勤しむ高校生の男女描く短編など、7作収録したARUKUの作品集
BL界で活躍しているARUKU初の一般向け作品集「キラキラセブン」が、本日3月24日に発売された。
「推し武道」の平尾アウリ作品集「わびさび」百合カップルのアイドルものなど
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の平尾アウリによる「わびさび 平尾アウリ作品集」が、本日3月23日にKADOKAWAより刊行された。
小路啓之の単行本3冊が同時発売、最後の連載2作品と未発表作含む短編集
昨年10月に逝去した小路啓之の単行本「10歳かあさん」「雑草家族」「ブーゲンビリア―小路啓之短編集―」が、本日3月17日に3冊同時発売された。
子供と大人の境目を描く、長野香子の短編集「ミアのケーキは甘すぎる」
ハルタ(KADOKAWA)やFellows!、Fellows!(Q)(ともにエンターブレイン)に掲載された、長野香子の短編を集めた1冊「ミアのケーキは甘すぎる」が、本日3月15日に刊行された。
近藤ようこ未単行本化作品入り短編集「帰る場所」と新装版「水の蛇」同時発売
近藤ようこの単行本「帰る場所」と「水の蛇」が、明日2月25日にKADOKAWAより同時発売される。
「マジきゅんっ!ルネッサンス」ホームラン・拳、くまだゆから参加のアンソロ
「マジきゅんっ!ルネッサンス コミックアンソロジー」が、本日2月22日にシルフコミックス(KADOKAWA)から発売された。
椎名軽穂の恋愛読切4編収めた文庫「ロケット・ポケット」
椎名軽穂の読み切りを集めた「椎名軽穂 恋愛女子短編集III ロケット・ポケット」が、本日2月17日に集英社文庫より刊行された。
高橋葉介の作品集「Uボート・レディ」、少女が潜水艦をシージャック
高橋葉介の作品集「Uボート・レディ」が、本日2月10日にぶんか社より刊行された。
「姫ちゃんのリボン」りぼん60周年読切など収録した、23年ぶり新刊
水沢めぐみ「姫ちゃんのリボン」の番外編をまとめた「姫ちゃんのリボン 短編集」が、本日1月25日に発売された。
部屋の中で筋トレ始める、ムキムキ小人の観察記「小さくてマッチョな者たち」
「小さくてマッチョな者たち -西公平作品集-」が本日1月14日に刊行された。
「小林さんちのメイドラゴン」アンソロ1巻に浜田よしかづ、伊藤ハチら
クール教信者「小林さんちのメイドラゴン」の公式アンソロジー1巻が、本日1月12日に発売された。
このマン4位「深夜のダメ恋図鑑」の女子大生編&描き下ろし、尾崎衣良の短編集
「尾崎衣良初期傑作集 ダメ恋前夜」が、本日1月10日に小学館より刊行された。
売野機子が音楽テーマに描く短編集、バンドマンから音大受験生に恋する少年まで
売野機子の短編集「売野機子のハート・ビート」が、本日1月7日に発売された。
雪子の百合作品集「おねだりしてみて」発売、「ふたりべや」の同人誌版も
「ふたりべや」の雪子による百合作品を収めた単行本「おねだりしてみて」が発売された。
売野機子、ラブコメからSFまで計6編を収録した作品集に購入特典
売野機子の作品集「クリスマスプレゼントなんていらない」が、幻冬舎コミックスより発売された。
高橋のぼる短編集に「土竜の唄」ラスボス・轟周宝の外伝、高橋留美子も推薦
「どてっぱら 高橋のぼる短編集」が、本日12月19日に刊行された。
「向ヒ兎堂日記」の鷹野久、ねこぱんち作品集めた単行本「骨董猫屋」発売
「向ヒ兎堂日記」の鷹野久による短編集「骨董猫屋」が、本日12月12日に発売された。
ギャラリーフェイク×猫の描き下ろし番外編も!細野不二彦の短編集、第2弾登場
「細野不二彦短編集」第2弾が、本日11月30日に刊行された。
三好銀の遺作収めた短編集「私の好きな週末」森泉岳土、やまだないとら寄稿
8月31日に逝去した三好銀の作品集「私の好きな週末」が、本日11月25日にKADOKAWAより発売された。
ねがの百合短編集「カワイイとサヨナラ、」缶乃の推薦文&イラストが帯に
ねがの単行本「カワイイとサヨナラ、」が、本日11月17日に一迅社の百合姫コミックスから発売された。帯には「あの娘にキスと白百合を」の缶乃が推薦文とイラストを寄せている。
「キンプリ」アンソロジーで乙橘がユキ様&レオ、伊藤龍がカヅキ&アレク描く
劇場アニメ「KING OF PRISM by PrettyRhythm」のアンソロジーが、本日11月15日にKADOKAWAより発売された。
藤子Aや石ノ森が“漫画の神様”手塚治虫の人間らしい一面も描いた短編集
単行本「漫画家が見た手塚治虫 ~マンガに描かれた漫画の神様~」が、本日11月11日に発売された。
秋重学のデビュー作含む短編集「春機発動期」、帯には上條淳士の推薦文
秋重学の作品集「春機発動期」が、本日11月10日に駒草出版より刊行された。
須藤佑実のノスタルジック短編集、死んだ彼女との同窓会描いた表題作など7編
須藤佑実の短編集「ミッドナイトブルー」が、本日11月8日に発売された。