岡田利規のトップへ戻る
「さいたまダンス・ラボラトリ」公演に、岡田利規×湯浅永麻の新作など4作品
さいたまダンス・ラボラトリVol.3公演「明日を探る身体」が、3月20・21日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールにて行われる。
陸前高田に生まれる新たな民話「二重のまち/交代地のうたを編む」公開、予告解禁
小森はるか+瀬尾夏美のドキュメンタリー「二重のまち/交代地のうたを編む」が、2月27日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開。予告編がYouTubeで解禁された。
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム山」東京公演、字幕付きライブ配信も
2020 / 2021 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム山」が、2月11日から14日まで東京・あうるすぽっとで上演される。
チェルフィッチュ×Otagiri×丹下紘希による映像作品「アウトラップ」明日から配信
チェルフィッチュ×Otagiri×丹下紘希「アウトラップ(いかにも音楽的な語りのなかにもキラリと饒舌なシナリオ)」が、明日12月23日18:00から配信される。
第65回岸田國士戯曲賞開催決定、オンライン上演作品も対象に
第65回岸田國士戯曲賞の開催が決定した。
劇団ダンサーズ、能の形式を用いた岡田利規の戯曲「都庁前」を上演
劇団ダンサーズ「都庁前」が、明日10月9日から11日まで東京・SCOOLで上演される。
短編演劇とミュージカルのアワード、神奈川で今年も開催
来年3月に「かながわ短編演劇アワード2021」「かながわミュージカルアワード2021」が開催される。
山本直樹「VIDEOPHOBIA」ポスター描き下ろし、22名の鑑賞コメントも到着
マンガ家の山本直樹が描き下ろした「VIDEOPHOBIA」のポスタービジュアルが解禁。あわせて山本を含む22名の著名人コメントが公開された。
第64回岸田國士戯曲賞授賞式がKAATで開催
第64回岸田國士戯曲賞の授賞式が昨日9月21日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて行われた。
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」作品展示、ロームシアター京都で
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」の作品展示が、8月29日に京都・ロームシアター京都 ピロティにてスタートした。
岡田利規×酒井はな「『瀕死の白鳥』を解体したソロ」創作プロセスと作品の一部を公開
TRIAD INTERMISSION「『瀕死の白鳥』を解体したソロ」プロセストークが、9月3日に神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)で開催される。
岡田利規と山田晋平が配信トーク、聞き手に佐々木敦
北海道・札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSコートにて開催中の、チェルフィッチュの〈映像演劇〉「風景、世界、アクシデント、すべてこの部屋の外側の出来事」より、オンライン配信トークが本日7月23日に同会場のYouTubeにて実施される。
岡田利規、ドイツ・ミュンヘンに渡り5日間で作品制作「OPENING CEREMONY」
岡田利規が作・演出を手がける「OPENING CEREMONY」が、7月11日にドイツのミュンヘン・オリンピアシュタディオンで上演される。
チェルフィッチュの映像演劇第4弾、7月に北海道で開催
チェルフィッチュの〈映像演劇〉「風景、世界、アクシデント、すべてこの部屋の外側の出来事」が7月14日から8月1日まで北海道・札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSコートにて開催される。
中止公演の“幽霊”がオンライン環境に出没?岡田利規「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」
「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」が、6月27・28日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場のYouTubeチャンネルにて配信される。
BRUTUSマンガ特集で五十嵐大介が「鬼滅の刃」を描く、著名人の愛読書紹介も
本日6月1日に発売されたBRUTUS 917号(マガジンハウス)では、「マンガが好きで好きで好きでたまらない」と銘打った特集が組まれている。
アジカン伊地知、スカート、蓮沼執太らが好きでたまらないマンガを語る「BRUTUS」
本日6月1日発売の雑誌「BRUTUS」最新号に伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、澤部渡(スカート)、蓮沼執太らが愛読マンガについて語るインタビューが掲載されている。
「消しゴム」シリーズのオンライン版、チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」の第1回が、5月23日に配信される。
ドイツの演劇祭テアタートレッフェンがオンラインで開催、岡田利規の新作も配信
ドイツの演劇祭テアタートレッフェンが、現地時間5月1日から9日まで演劇祭の公式サイトでオンライン開催される。
チェルフィッチュ「スーパープレミアムソフトWバニラリッチ」本日深夜から配信
チェルフィッチュ「スーパープレミアムソフトWバニラリッチ」が、ドイツの劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレの公式サイトで、本日4月27日25:00から24時間限定で配信される。
岡田利規のドイツ作品「NO SEX」本日深夜に生配信、出演者にフランツ・ロゴフスキら
ドイツの劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレが舞台作品の映像を公式サイトで毎日無料配信するシリーズ「KAMMER4」で、岡田利規の「NO SEX」が日本時間4月21日25:00から生配信される。
岡田利規のドイツ新作、上演映像が本日深夜から24時間限定でネット配信
ドイツの劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレが、日本時間3月28日2:00から岡田利規の「The Vacuum Cleaner」の上演映像を24時間限定でネット配信する。
永瀬正敏らがツァイ・ミンリャン「あなたの顔」へ賛辞、公開日は4月25日に決定
ツァイ・ミンリャンが監督したドキュメンタリー「あなたの顔」の公開日が4月25日に決定。メイキング写真と本作を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
「かながわ短編演劇アワード」演劇コンペ、グランプリはモメラス「28時01分」
「かながわ短編演劇アワード2020」より、「演劇コンペティション」の公開審査会が本日3月22日に行われ、モメラス「28時01分」がグランプリを獲得した。
「かながわ短編演劇アワード2020」戯曲コンペ、大賞は大竹竜平「瞬きのカロリー」
「かながわ短編演劇アワード2020」の「戯曲コンペティション」公開審査会が本日3月20日に行われ、かながわ短編戯曲賞2020の大賞に大竹竜平「瞬きのカロリー」が選ばれた。
モメラスら出場「かながわ短編演劇アワード2020」を無観客ライブ配信
3月20日から22日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開催予定だった「かながわ短編演劇アワード2020」が、新型コロナウイルスの影響により、日程を変更して3月20日と22日に無観客開催される。これに伴い、同アワードがライブ配信されることが決定した。
第27回読売演劇大賞受賞の橋爪功「誇らしいような、ドキドキした気持ち」
第27回読売演劇大賞の贈賞式が、昨日2月28日に東京・帝国ホテル東京で実施された。
“モノ”と人の新たな関係探る、チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム森」公開リハ
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム森」ほかのプレスガイダンスが、2月3日に石川・金沢21世紀美術館にて行われた。
KAAT2020年度ラインナップ発表に白井晃「今年度も前のめりな表現の場に」
「KAAT神奈川芸術劇場 2020年度ラインアップ発表会」が、昨日2月4日に同劇場にて行われ、芸術監督の白井晃と芸術参与の長塚圭史のほか、清水恒輔、桐山知也、冨安由真、松原俊太郎、谷賢一、森山開次、小野寺修二、多田淳之介が登壇した。
七尾旅人が演劇に初挑戦、ザハ・ハディド&もんじゅ描く岡田利規版現代の“夢幻能”
七尾旅人が6月3~24日に神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場で上演される音楽劇「未練の幽霊と怪物」に出演する。