寺田克也のトップへ戻る
韮沢靖の追悼作品集、桂正和・寺田克也・ヒロモト森一ら友人たちの座談会収録
2016年に逝去した韮沢靖の作品集「BLOOD of NIRA's CREATURE 韮沢靖追悼画集」が、本日2月9日に宝島社より刊行された。
桂正和、寺田克也、ヒロモト森一らが韮沢靖を語る「NIRA NIGHT!!」
桂正和、寺田克也、ヒロモト森一が出演するトークイベント「NIRA NIGHT!!」が、2月4日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
「デスコ」Tシャツ新作&yonpoで寺田克也、須藤真澄ら17名の色紙プレゼント
カネコアツシ「デスコ」の5巻発売を記念したTシャツをyonpoが制作した。1月21日以降順次発送で、予約を目下受け付けている。
松本大洋や浦沢直樹らが大友克洋の世界を描き下ろすトリビュート本
約80名の作家による大友克洋のトリビュートイラストを集めた書籍「TRIBUTE TO OTOMO」が、講談社より2017年1月26日に発売されることが決定した。
ねむようこ「三代目薬屋久兵衛」最終回がFYに、羅川真里茂らの食エッセイも
本日12月8日に発売されたフィール・ヤング2017年1月号(祥伝社)に、ねむようこ「三代目薬屋久兵衛」の最終回が掲載された。
筒井康隆「大魔神」収めた戯曲集に沙村広明、寺田克也らイラストを再録
筒井康隆の作品集「大魔神 <筒井康隆全戯曲 4>」が、2017年2月に復刊ドットコムより刊行される。同書には沙村広明、寺田克也らのインタビューやイラストが再録される。
平田弘史の画業60年を記念した展覧会、原画や単行本など約300点を展示
平田弘史の展覧会「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」が、2017年1月3日から3月26日まで東京・弥生美術館にて開催される。
モンキー・パンチや浅田弘幸も出展、“手塚治虫しばり”の展覧会が今年も
手塚治虫のトリビュートイベント「手塚治虫文化祭 ~キチムシ‘16~」が、11月3日から9日まで東京・吉祥寺のリベストギャラリー創にて開催される。
「あれよ星屑」5巻特典に缶バッジや雲田はるこ、寺田克也寄稿の小冊子
山田参助「あれよ星屑」5巻が、本日8月25日に発売された。一部書店には購入者特典が用意されている。
韮沢靖「仮面ライダー剣」敵怪人のデザイン画集が復刊、帯に寺田克也
「UNDEAD GREENBLOOD -仮面ライダー剣(ブレイド) 韮沢靖 アンデッドワークス 新装版」が、9月下旬に復刊ドットコムより刊行。帯は韮沢の朋友・寺田克也が新たに寄稿する。
桂正和、寺田克也ら、韮沢靖と親交の深かったメンバーがロフトに集いトーク
桂正和、寺田克也、ヒロモト森一らが、今年2月に急逝したクリーチャーデザイナーの韮沢靖について語るトークライブ「NIRA NIGHT!!」が、8月20日に阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
今度のジャンプはゆるふわ!新Webマンガサイト・ふんわりジャンプに寺田克也ら
集英社の新たなWebマンガサイト・ふんわりジャンプが、本日6月23日にオープンした。
宇多丸、渋さ知らズがプレイしてカン松がフード振る舞う「浮かぶ」周年企画
9月9日、東京・四谷OUTBREAK!でライブイベント「浮かぶ十年、二代目五年」が開催される。
モナリザ題材にした坂本眞一「イノサンRouge」の読切、グラジャンPに
本日4月27日に発売されたグランドジャンプPREMIUM5月号(集英社)には、坂本眞一の読み切り「イノサンRouge ルージュ 外伝 王妃アントワネット、モナリザに逢う」が掲載されている。
荒木ら参加のルーヴル特別展で坂本眞一が菜々緒描く、サポーターに神谷浩史ら
ルーヴル美術館監修の特別展示「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」に関する記者会見が、去る4月19日、東京・品川プリンスホテル クラブexにて行われた。
ムック「酒場人」に谷口菜津子とスケラッコのマンガ、寺田克也インタビューも
ムック「酒場人」Vol.2が、本日4月18日にオークラ出版より発売された。大衆酒場に造詣が深い著名人のエッセイやインタビューが多数収められている。
寺田克也「ココ12年展限定Tシャツ」がyonpoで再販&別注カラーも用意
寺田克也のイラストを使用した「ココ12年展限定Tシャツ」が、Webショップ・yonpoで発売された。
ルーヴル美術館監修の企画展、新たに松本大洋、五十嵐大介らが参加
ルーヴル美術館監修の特別展示「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」が、7月22日から9月25日まで東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される。これまでに発表されていた荒木飛呂彦、谷口ジロー作品のほか、松本大洋、五十嵐大介、坂本眞一、寺田克也、ヤマザキマリの作品が展示される。
前の人の絵をうろ覚えで再現!森田まさのり、寺田克也ら参加のイラストリレー
森田まさのり、しりあがり寿、寺田克也ら10人の作家が、広告イラストを伝言ゲームのように描きつないでいく「記憶イラストリレー」に参加した。
手塚治虫で“遊ぶ”文化祭、江口寿史や島本和彦らがコラボアイテム制作
手塚治虫のトリビュートイベント「手塚治虫文化祭 ~キチムシ‘15~」が、東京・吉祥寺リベストギャラリー創にて12月17日より行われる。
海外マンガフェスタで窪之内英策、田亀源五郎、寺田克也が各国作家とトーク
11月15日に東京ビックサイトで開催される海外マンガフェスタのライブイベントに、窪之内英策、田亀源五郎、寺田克也がそれぞれ出演する。
イラストレーター寺田克也の個展開催、ドキュメンタリー映像や襖絵公開制作も
映画「ヤッターマン」のメカ&キャラクターデザインや「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズのレイバーイメージデザインなどを務めてきたイラストレーター・寺田克也の個展「寺田克也ココ12年展 ~絵を描いて生きていく方法?~」が、10月31日より福島で開催される。
マンガ「デビルマン」大解剖ムック、最終回の全原画や寺田克也インタビューなど
永井豪とダイナミックプロによるマンガ版「デビルマン」を特集したムック「デビルマン 大解剖」が、本日10月8日に三栄書房より発売された。
「エロイカ」特集ダ・ヴィンチで、青池保子インタビューに萩尾望都らの寄稿
青池保子「エロイカより愛をこめて」の特集が、本日10月6日に発売されたダ・ヴィンチ11月号(KADOKAWA)にて組まれている。
寺田克也がエッセイ画集「絵を描いて生きていく方法?」発売記念でサイン会
寺田克也のエッセイとイラストを集めた書籍「絵を描いて生きていく方法?」が10月23日に発売されることを記念して、10月18日にジュンク堂書店池袋本店にてサイン会が開催される。
コミックビーム20周年フェア、桜玉吉ら47作家の手を写したポスターが書店に
月刊コミックビーム(KADOKAWA)が今年2015年で創刊20周年を迎える。これを記念したフェアが一部の応援書店にて開催されており、ビーム公式サイト内には特設ページも用意された。
別冊宝島「仮面ライダー」に村枝賢一×関智一、寺田克也×韮沢靖の対談
「仮面ライダー」と「仮面ライダーV3」を徹底解析した「別冊宝島2394 仮面ライダー」が、本日9月28日に発売された。
寺田克也の大規模個展が福島にて開催、Web連載まとめた書籍も刊行
ガイナックス主催による寺田克也の個展「寺田克也ココ12年展~絵を描いて生きていく方法?~」が、10月31日から2016年1月31日まで福島県・福島さくら遊学舎にて実施される。
寺田克也の新作Tシャツ2種、頭にエンジン乗せた少女&コラージュ柄
寺田克也のイラストをあしらった新作Tシャツ2種がyonpoより発売される。8月25日以降の発送で予約を受け付け中だ。
大友克洋、寺田克也ら33作家が親父テーマに描いたエッセイ集「親父衆」
大友克洋、寺田克也、中川いさみ、吉田戦車らによるエッセイ集「親父衆」が、本日7月17日に発売された。