片岡孝太郎のトップへ戻る
市川團十郎白猿・市川新之助の襲名披露興行が開幕「努力し、精進したいという覚悟」
「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台 『十一月吉例顔見世大歌舞伎』」が、昨日11月7日に東京・歌舞伎座で開幕した。
南座「吉例顔見世興行」に片岡仁左衛門・中村歌六らの「松浦の太鼓」など6演目
「京の年中行事 當る卯歳『吉例顔見世興行』東西合同大歌舞伎」が、12月4日から25日まで京都・南座で上演される。
市川團十郎白猿襲名披露の演目が決定、團十郎・仁左衛門・玉三郎出演の特別公演も
「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」の全演目が発表された。
歌舞伎座「十月大歌舞伎」演目&配役が明らかに
10月に東京・歌舞伎座で上演される「十月大歌舞伎」の演目と配役が発表される。
道頓堀の夏芝居、関西・歌舞伎を愛する会の第三十回公演に片岡仁左衛門ら
関西・歌舞伎を愛する会 第三十回「七月大歌舞伎」が7月3日から24日まで、大阪・大阪松竹座で上演される。
市川海老蔵が「暫」を披露「團菊祭五月大歌舞伎」開幕、尾上右近の弁天小僧もお目見え
「團菊祭五月大歌舞伎」が、昨日5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
国立劇場の歌舞伎鑑賞教室、6月は中村又五郎&片岡孝太郎による「毛谷村」
国立劇場 令和4年6月 歌舞伎鑑賞教室「彦山権現誓助剣―毛谷村―」が、6月2日から21日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
遊女に身を落とした桜姫の姿も、シネマ歌舞伎「桜姫東文章」下の巻の予告編公開
4月29日から東京・東劇ほか全国の映画館で上映される「《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 下の巻」の予告動画が公開された。
「四月大歌舞伎」開幕、仁左衛門&玉三郎が再びおしどり夫婦に「ぢいさんばあさん」
「四月大歌舞伎」が、昨日4月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
松本幸四郎が石川五右衛門勤める「三月大歌舞伎」開幕、市川猿之助演じる関羽は宙乗り
「三月大歌舞伎」が、昨日3月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「團菊祭五月大歌舞伎」の演目決定、「暫」「弁天娘女男白浪」など
「團菊祭五月大歌舞伎」が5月2日から27日まで、東京・歌舞伎座で上演される。
片岡仁左衛門が知盛演じ納め、尾上菊之助&丑之助の親子共演など「二月大歌舞伎」開幕
去る2月1日に、東京・歌舞伎座で「二月大歌舞伎」が開幕した。
「歌舞伎家話」第13回に片岡仁左衛門が登場!コロナ禍での出演作振り返る
1月30日20:00から配信される「歌舞伎家話」第13回に、片岡仁左衛門が登場する。
歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」1月14日の第1部が上演中止に
明日1月14日に東京・歌舞伎座で上演予定だった「壽 初春大歌舞伎」の第1部が中止されることがわかった。
「壽 初春大歌舞伎」中村獅童の長男・小川陽喜の初お目見得公演&市川猿之助の宙乗り
「壽 初春大歌舞伎」が、昨日1月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
仁左衛門による「身替座禅」、藤十郎追善狂言で鴈治郎・扇雀の「曽根崎心中」
「京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」が、昨日12月2日に京都・南座で開幕した。
片岡仁左衛門&坂東玉三郎出演のシネマ歌舞伎「桜姫東文章」予告編公開、前売り特典も
「《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 上の巻」と「《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 下の巻」の予告動画が公開された。
南座「吉例顔見世興行」今年も開催、片岡仁左衛門が「身替座禅」で山蔭右京に
「京の年中行事 當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」が、12月2日から23日まで京都・南座で上演される。
「熊谷陣屋」を冒頭部分から上演、中村芝翫・中村錦之助ら出演の「一谷嫩軍記」
国立劇場開場55周年記念「一谷嫩軍記」が11月2日から25日まで、東京・国立劇場 大劇場で上演される。
松本白鸚「時平の七笑」で初役に挑む、尾上菊五郎ら出演「十月大歌舞伎」スタート
「十月大歌舞伎」が、昨日10月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
36年ぶりの共演で話題、片岡仁左衛門&坂東玉三郎「桜姫東文章」がシネマ歌舞伎化
シネマ歌舞伎「桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)上の巻 / 下の巻」が来年の春に公開されることがわかった。
松本白鸚が藤原時平を勤める「時平の七笑」ほか、「十月大歌舞伎」ラインナップ発表
「十月大歌舞伎」が10月2日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。このたび、演目のラインナップが発表された。
仁左衛門「恋飛脚大和往来」&芝翫・七之助「京人形」がテレビ初放送
2019年上演の「恋飛脚大和往来 封印切」と、2020年上演の「銘作左小刀 京人形」が、CS衛星劇場で7月にテレビ初放送される。
「六月大歌舞伎」開幕、仁左衛門&玉三郎の「桜姫」ついにクライマックス
「六月大歌舞伎」が、昨日6月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
大阪松竹座「七月大歌舞伎」片岡仁左衛門&松本幸四郎による「引窓」や「お祭り」
関西・歌舞伎を愛する会「七月大歌舞伎」が、7月3日から18日まで大阪・大阪松竹座で上演される。
白鸚の弁慶&幸四郎の富樫、仁左衛門&玉三郎の「桜姫」「四月大歌舞伎」幕開け
「四月大歌舞伎」が昨日4月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「六月大歌舞伎」で「桜姫東文章 下の巻」、横内謙介×猿之助の「日蓮」も
「六月大歌舞伎」が、6月3日から28日まで東京・歌舞伎座で上演される。
春らしい華やかな演目ずらり「三月大歌舞伎」が開幕
「三月大歌舞伎」が昨日3月4日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「四月大歌舞伎」片岡仁左衛門&坂東玉三郎が36年ぶりの「桜姫東文章」
「四月大歌舞伎」が、4月3日から28日まで東京・歌舞伎座で上演される。
玉三郎&仁左衛門の強悪な夫婦、中村屋一門による追善狂言「二月大歌舞伎」開幕
「二月大歌舞伎」が、昨日2月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。