塚本晋也のトップへ戻る
ヨーロッパ企画の上田誠、「リバー、流れないでよ」で日本映画批評家大賞脚本賞受賞
第33回日本映画批評家大賞の受賞結果が発表され、ヨーロッパ企画の上田誠が映画「リバー、流れないでよ」で脚本賞を受賞した。
日本映画批評家大賞の作品賞は塚本晋也「ほかげ」、主演賞は東出昌大&筒井真理子
第33回日本映画批評家大賞の受賞結果が明らかに。塚本晋也が監督、趣里が主演を務めた「ほかげ」が作品賞に選ばれた。
新しい木の香りが漂う宮崎キネマ館に、塚本晋也「驚きの映画館」
塚本晋也がミニシアターの魅力を伝える動画企画「街の小さな映画館」の第13回がYouTubeで公開。今回は宮崎・宮崎キネマ館が紹介された。
「せかいのおきく」キネ旬ベスト・テンで2冠、塚本晋也は主演女優賞の趣里へ祝辞
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が、本日2月18日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催された。
アイナ・ジ・エンドがキネ旬新人賞に「夢みたい」、塚尾桜雅は最年少受賞
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式が本日2月18日に東京・Bunkamura オーチャードホールで行われ、新人女優賞のアイナ・ジ・エンドと新人男優賞の塚尾桜雅が登壇した。
「せかいのおきく」毎日映画コン大賞に、監督・阪本順治「こんなことあるんだ」
第78回毎日映画コンクールの表彰式が本日2月14日に東京・めぐろパーシモンホールで開催され、各賞の受賞者が登壇した。
映画芸術が2023年のベスト&ワースト発表、ベスト1は荒井晴彦×綾野剛の「花腐し」
季刊誌・映画芸術が毎年恒例の「日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。2023年は荒井晴彦が監督し、綾野剛が主演を務めた映画「花腐し」がベストテンの1位に選ばれた。
「せかいのおきく」毎日映画コンクールで3冠、主演賞は鈴木亮平と杉咲花
第78回毎日映画コンクールの受賞結果が発表され、阪本順治の監督作「せかいのおきく」が日本映画大賞に輝いた。
塚本晋也を迎えて8mm作品から「ほかげ」まで語り尽くす、DOMMUNEで今夜生配信
塚本晋也の新作映画「ほかげ」の公開記念番組「塚本晋也全映画解体新書」が、本日1月16日19時よりDOMMUNEで生配信される。
「ほかげ」公開記念で塚本晋也の特集開催、「鉄男」「野火」など監督作16本上映
映画「ほかげ」の公開を記念し、監督を務めた塚本晋也の特集上映が1月6日から26日にかけて東京・ユーロスペースで開催される。
是枝裕和と坂元裕二の「怪物」毎日映画コンクールで最多9部門ノミネート
第78回毎日映画コンクールのノミネート作品およびノミネート者が明らかになった。
ゲームクリエイター・小島秀夫の素顔に迫るドキュメンタリー、ディズニープラスで配信
ゲームクリエイター・小島秀夫の素顔に迫るドキュメンタリー「HIDEO KOJIMA:CONNECTING WORLDS」が、2024年の春にディズニープラスのスターで独占配信される。
「シン・ゴジラ」NHK BSで放送、庵野秀明と樋口真嗣のタッグ作
映画「シン・ゴジラ」が明日12月8日にNHK BSで放送される。
「ほかげ」塚本晋也がヴェネツィア映画祭振り返る、「活弁シネマ倶楽部」でトーク
映画「ほかげ」の監督・塚本晋也が、“映画を語る”配信番組「活弁シネマ倶楽部」に出演。その模様がYouTubeで公開された。
人物デザイナー:柘植伊佐夫 / 作品の全キャラクターを統括し、世界観を作り上げる…「描いたものが出てくる」仕事を続けて得た“予知性”
「翔んで埼玉」「岸辺露伴」シリーズに携わった“人物デザイナー”の仕事に迫る
趣里「ほかげ」「ブギウギ」で戦後の物語に主演「それでも生きていくという筋は同じ」
映画「ほかげ」の公開記念舞台挨拶が本日11月25日に東京・ユーロスペースで行われ、キャストの趣里、塚尾桜雅、河野宏紀、森山未來、監督の塚本晋也が登壇した。
「VORTEX」ギャスパー・ノエは観客に泣いてほしい、塚本晋也はアルジェントの演技を称賛
「VORTEX ヴォルテックス」の先行プレミア上映が本日11月14日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催され、監督のギャスパー・ノエ、ノエと親交の深い映画監督・塚本晋也が登壇した。
東京国際映画祭が開幕!レッドカーペットに神木隆之介、浜辺美波、新垣結衣、稲垣吾郎ら
第36回東京国際映画祭が本日10月23日に開幕。日本をはじめ世界各国の映画人が日比谷ステップ広場、日比谷仲通りで行われたレッドカーペットを彩った。トップバッターとして現れたのは、映画祭のクロージングを飾る「ゴジラ-1.0」から監督の山崎貴、キャストの神木隆之介、浜辺美波。映画ナタリーでは華やかに着飾った豪華ゲストの写真を計84枚お届けする。
「街の小さな映画館」鹿児島ガーデンズシネマが登場、塚本晋也「笑顔がいつもそこに」
塚本晋也がミニシアターの魅力を伝える動画企画「街の小さな映画館」の第12回がYouTubeで公開。今回は鹿児島・ガーデンズシネマにスポットが当てられた。
第36回東京国際映画祭の予告完成、ガラ・セレクション部門の全作品も発表
第36回東京国際映画祭のガラ・セレクション部門に出品される全作品が明らかに。あわせて映画祭の予告編がYouTubeで公開された。
塚本晋也の監督作「ほかげ」第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に正式出品
塚本晋也の監督作「ほかげ」が第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に正式出品され、アジアン・プレミア上映されることがわかった。
塚本晋也の「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞
第80回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門に出品されていた塚本晋也の監督作「ほかげ」がNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞したことが、イタリア現地時間9月8日に発表された。
塚本晋也「祈りの思いが伝わった」、映画「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で上映
映画「ほかげ」がイタリア現地時間9月5日に第80回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門で公式上映され、監督の塚本晋也、キャストの森山未來、塚尾桜雅がレッドカーペット、公式上映、記者会見、フォトコールに出席した。
PFF2023全上映作品が決定、大森一樹の自主制作映画や山中瑶子のセレクト作品など
第45回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)2023が9月9日に東京・国立映画アーカイブで開幕する。このたび全ラインナップ明らかになった。
「戦争が、終わったんだ」趣里・森山未來ら出演、塚本晋也の新作映画「ほかげ」予告編
塚本晋也が監督、趣里が主演を務めた映画「ほかげ」。同作の予告編がYouTubeで解禁された。
ヴェネツィア映画祭コンペ部門でデヴィッド・フィンチャーやマイケル・マンの新作上映
第80回ヴェネツィア国際映画祭のラインナップが発表された。
塚本晋也の新作「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭に正式出品、新キャストも明らかに
塚本晋也の監督最新作「ほかげ」が、第80回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門に正式出品されることがわかった。同映画祭はイタリア現地時間8月30日から9月9日まで行われる。
塚本晋也の監督作「野火」9年目もアンコール上映、「今こそさらに多くの皆さんに」
塚本晋也が監督・脚本・編集・撮影・製作を担った映画「野火」のアンコール上映が、8月に東京・ユーロスペースほか全国で行われる。
塚本晋也、新作「ほかげ」で戦争を生き延びた人の痛みと闇を描く キャストに趣里・森山未來
「鉄男」「野火」「斬、」などで知られる塚本晋也の監督最新作「ほかげ」が、11月25日より東京・ユーロスペースほか全国で公開される。「生きてるだけで、愛。」の趣里が主演を務め、「アンダードッグ」の森山未來も出演した。
ミニシアター・扇町キネマのオープニング企画決定、クラウドファンディングも開始
大阪・扇町のi-Mall(アイモール)内に10月2日にオープンする予定の文化創造拠点「扇町ミュージアムキューブ」。そのミニシアター「扇町キネマ」のオープニングを飾る特別企画が「ミニシアター・リターンズ:Masterpiece」に決定した。また、本日7月10日から8月31日までクラウドファンディングも行われる。