“マンガ読みのプロ”がマンガ界の動向と珠玉マンガを語る書籍、イラストは久世番子

3

7

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 5
  • 2 シェア

“マンガ読みのプロ”がマンガ界の動向や話題作を定点から語った書籍「マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む」が、本日7月11日に立東舎より発売された。各章には久世番子のイラストが挿入されている。

「マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む」

「マンガぶらぶら 21世紀マンガをひたすら読む」

大きなサイズで見る(全3件)

同書は、マンガに関する書籍を多数執筆し、文化庁メディア芸術祭審査委員を務めた経験もある斎藤宣彦と、京都国際マンガミュージアム学芸員の倉持佳代子が、2010年代後半から2020年代前半まで読売新聞で連載していたマンガのコラムをまとめたもの。各章は第1章「未来編」、第2章「乱世編」、第3章「復活編」、第4章「黎明編」と手塚治虫「火の鳥」にちなんで名付けられており、猫マンガ、学習マンガ、長寿マンガから、フランス語圏のマンガ・バンドデシネ、マンガ研究本まで300作以上が紹介される。また付録には2人が選ぶベスト3の作品も掲載している。

この記事の画像(全3件)

読者の反応

  • 3

のぶ @xinjingxinxing

“マンガ読みのプロ”がマンガ界の動向と珠玉マンガを語る書籍、イラストは久世番子 https://t.co/RToV1YjsOf

コメントを読む(3件)

久世番子のほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 久世番子 / 手塚治虫 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。