ラインナップされた全4モデルは、それぞれのキャラクターの個性をデザインに落とし込んだもの。炭治郎のモデルには象徴的な緑と黒の市松模様が大胆にプリントされ、禰豆子モデルは麻の葉模様と咥えている竹をモチーフに仕上げられている。善逸モデルは黄色とオレンジのグラデーションと、 善逸の俊敏さを表現したデザインが目を引く。毛皮を模したファーが特徴的で野性味あふれる伊之助モデルは、アクティブな動きにも対応しやすく、毎日を“猪突猛進”で駆け抜けたい人にぴったりの一足だ。
炭治郎モデルが税込1万4300円で、禰豆子モデルが税込9900円。サイズはともに20cmから31cmで展開される。善逸モデルと伊之助モデルはともに税込1万1000円で、サイズは22cmから31cmまで。なお、「鬼滅の刃」とクロックスのコラボアイテムは今回が日本初登場となる。
※禰豆子の禰は「ネ+爾」が正式表記。
関連記事
ティグレ @Masked_Tigre
「鬼滅の刃」×クロックス、日本初登場のコラボアイテムに炭治郎や禰豆子など4モデル - コミックナタリー
https://t.co/i5rYACuPYT
#マイナタリー