ジャンプの縦読みマンガアプリ・ジャンプTOON誕生!創刊時のオリジナル連載は28作

11

91

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 44 37
  • 10 シェア

集英社の縦読みマンガアプリ・ジャンプTOONの配信が、本日5月29日にスタートした。

ジャンプTOON創刊告知画像。 (c)ジャンプTOON/集英社

ジャンプTOON創刊告知画像。 (c)ジャンプTOON/集英社

大きなサイズで見る(全14件)

2023年5月30日に立ち上げがアナウンスされていたジャンプTOON。モバイル端末向けのアプリに加え、Webサイトでも展開され、PCなどのブラウザでも作品を楽しむことができる。創刊時点でオリジナル連載マンガや、従来のマンガのタテカラー版計28作品がラインナップされており、新連載も随時開幕。タテカラー版は、コマを縦読みに組み替え、原作とはまた異なる読書体験を目指してフルカラー化したもので、現時点では増田こうすけ「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」、古舘春一「ハイキュー!!」、黒澤R「金魚妻」の3作品が用意されている。

さらにジャンプTOON独占・先行配信作品や、すでに他プラットフォームで公開されている縦読みマンガの配信も実施。ジャンプTOONの浅田貴典統括編集長は「マンガ雑誌だけが購買のメインだった時代、紙の単行本が売れ出した時代、小学生男子のみが読者層だった時代、中学生以上の世代が読み続けるようになった時代、スマホ閲覧・購読が始まった時代、世界中の読者が同時にマンガを楽しむようになった時代。その変化に合わせて、ジャンプグループは、クリエイターと編集者が面白いマンガを作ってきました。今回、我々は『タテマンガ』に挑戦します。新たな読書体験に、ご期待ください」とコメントした。

またジャンプTOON創刊に合わせ、縦読みマンガ投稿サービス・ジャンプTOON NEXT!も本日スタート。ジャンプTOON NEXT!ではWebブラウザを通じて誰もがオリジナルの縦読みマンガを投稿・公開でき、優秀作品投稿者には、ジャンプTOONでのデビューチャンスが多数提供される。

浅田貴典氏コメント(ジャンプTOON統括編集長)

浅田貴典氏

浅田貴典氏[拡大]

「ジャンプっぽさって何ですか?」と聞かれたら、浅田は「変わるのが、ジャンプです」と答えます。
マンガ雑誌だけが購買のメインだった時代、紙の単行本が売れ出した時代、小学生男子のみが読者層だった時代、中学生以上の世代が読み続けるようになった時代、スマホ閲覧・購読が始まった時代、世界中の読者が同時にマンガを楽しむようになった時代。その変化に合わせて、ジャンプグループは、クリエイターと編集者が面白いマンガを作ってきました。
今回、我々は「タテマンガ」に挑戦します。新たな読書体験に、ご期待ください。

この記事の画像(全14件)

読者の反応

geek@akibablog @akibablog

ジャンプの縦読みマンガアプリ・ジャンプTOON誕生!創刊時のオリジナル連載は28作
https://t.co/G4Os3GxOHX

コメントを読む(11件)

関連記事

増田こうすけのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 増田こうすけ / 古舘春一 / 黒澤R の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。