町田粥が発達障害への理解を深めるエッセイ、フィーヤンで始動 2021年12月8日 13:58 241 3 コミックナタリー編集部 × 241 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 54 134 53 シェア 記事へのコメント(3件) X Facebook はてなブックマーク 町田粥の新連載「発達障害なわたしたち」が、本日12月8日発売のフィール・ヤング2022年1月号(祥伝社)でスタートした。 「発達障害なわたしたち」扉ページ [拡大] 「発達障害なわたしたち」は「マキとマミ ~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~」や「吉祥寺少年歌劇」を手がけてきた町田が、ほぼノンフィクションで送るエッセイ。マンガ家のMちだと編集者のK成は、注意欠如・多動性障害(ADHD)と診断されている。同作ではそんな2人がさまざまな人に話を聞き、発達障害への理解を深めていく。そのほか今号のフィール・ヤングでは、加藤羽入「チョコレートは奪わせない」と多田基生「ピラミッドの輪郭」の読み切り2本が掲載された。 この記事の画像(全10件) 読者の反応 241 3 裏本田・柴志朗(鈴木達也) @ssurahonda 「マンガ家のMちだと編集者のK成は、注意欠如・多動性障害(ADHD)と診断されている。同作ではそんな2人がさまざまな人に話を聞き、発達障害への理解を深めていく。」 町田粥が発達障害への理解を深めるエッセイ、フィーヤンで始動 https://t.co/PzkxiBz4am コメントを読む(3件) X Facebook はてなブックマーク 町田粥のほかの記事 1巻 / フィーヤン 自由と希望のために立ち向かう少女たちの物語、町田粥×渡辺カナ「桐島学園生徒会執行部」 44 11月8日 トークショー 町田粥「発達障害なわたしたち」新刊発売記念トークイベント、大童澄瞳も登壇 89 11月2日 マンガ背景の美塾MAEDAX派、その初級講座が書籍化 いとうのいぢ、梵辛、町田粥が推薦 101 1月30日 1巻 / フィーヤン / エッセイ 町田粥の初エッセイマンガ、大人の発達障害を当事者たちへのインタビューで紐解く 96 2023年7月7日 リンク フィール・ヤング | FEEL YOUNG 関連商品 「フィール・ヤング 2022年1月号」 [雑誌] 2021年12月8日発売 / 祥伝社 Amazon.co.jp タグ フィーヤン 新連載 関連人物 町田粥 多田基生
裏本田・柴志朗(鈴木達也) @ssurahonda
「マンガ家のMちだと編集者のK成は、注意欠如・多動性障害(ADHD)と診断されている。同作ではそんな2人がさまざまな人に話を聞き、発達障害への理解を深めていく。」
町田粥が発達障害への理解を深めるエッセイ、フィーヤンで始動 https://t.co/PzkxiBz4am