アングラ演劇のポスター展第2弾開催決定、映画・美術展などの“昭和カルチャー”が集結
企画展「ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」の第2弾が、4月25日から5月11日まで東京・渋谷ヒカリエ 8階 Bunkamura Gallery 8/で開催される。
2.5次元舞台スタッフの仕事を紹介するイベントに毛利亘宏・亀田真二郎らが登場
「2.5次元 STAFF FESTIVAL vol.2」が、5月20日から25日まで東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERで上演される。
東京・大阪でA24のポップアップストア開催、「異端者の家」公開に合わせて
ヒュー・グラント主演の映画「異端者の家」の公開に合わせて、映像製作・配給スタジオ「A24」のポップアップストアが4月18日から東京・style department_、4月24日から大阪・style department_osakaで開催される。
「日本公開は奇跡であり、最高の喜び」、杏レラトが「アメリカ黒人映画傑作選」推薦
上映企画「アメリカ黒人映画傑作選」が4月18日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次開催される。このたび、黒人映画歴史家・杏レラトら4名の推薦コメントが到着した。
【試写会】ケイト・ウィンスレット主演作「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」プレミアム先行試写会に50名招待
ケイト・ウィンスレットが主演・製作を担った映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」のプレミアム先行試写会が、5月1日に東京・ユーロライブで行われる。映画ナタリーでは、この試写会に50名を招待。申し込みは専用の応募フォームにて4月18日正午まで受け付けている。
ひうらさとる初エッセイ刊行記念、4月19日に大阪の2カ所でトークイベント&サイン会
ひうらさとる「58歳、旅の湯かげん いいかげん」の発売を記念し、4月19日に2つの場所でトークイベントとサイン会が行われる。
ブラックコメディ「北浦兄弟」トークショーに酒井法子が登壇、清水崇ら著名人の感想も届く
ブラックコメディ映画「北浦兄弟」より、東京・ユーロスペースで行われる舞台挨拶とトークショーの情報が発表された。あわせて、同作を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
楽園展が東京凱旋、新たに浅田弘幸も参加 中村明日美子ら作家トークショーも全4回開催
楽園 Le Paradis [ル パラディ](白泉社)の創刊15周年を記念した展覧会の東京凱旋展が、5月1日から6月1日にかけて吉祥寺のギャラリーゼノンで開催される。入場料は税込550円で、特典付きだ。
欲望と搾取の関係描く、KPR/開幕ペナントレース「ずるずると、Y鶴(仮名)」
KPR/開幕ペナントレース「ずるずると、Y鶴(仮名)」が4月23日から27日まで東京・小劇場楽園で上演される。
「半分姉弟」1巻発売記念 藤見よいこ、増村十七、かつしかけいたトークライブ
藤見よいこ、増村十七、かつしかけいたのトークライブが、4月8日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される。
「学園潜水艦隊マーメイドガールズ」深見真&刻夜セイゴがトークショー、ゲストは虚淵玄
深見真原作による刻夜セイゴ「学園潜水艦隊マーメイドガールズ」2巻が4月24日に発売。これを記念して、刻夜、深見と、ニトロプラスの虚淵玄のトークショーが、5月4日に東京・秋葉原エンタスで行われる。
「痩我慢の説」など、川勝徳重の原画展が明日から京都で かねひさ和哉とのトークも
川勝徳重の原画展が、明日4月1日から22日まで京都・京都蔦屋書店で開催される。
福原冠・三橋俊平がニューヨークの稽古場リサーチ滞在を展示とトークで振り返る
福原冠・三橋俊平 ニューヨーク滞在報告会「WORD of MOUTH ー口コミの冒険、その記録ー」が4月18・19日に神奈川・STスポットにて開催される。
「アメリカ黒人映画傑作選」3作品の魅力収めた予告公開、トークイベントも決定
上映企画「アメリカ黒人映画傑作選」が、4月18日から5月8日にかけて東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催。このたび予告編とトークイベント情報が解禁された。
「アザー・ミュージック」Blu-rayが5月発売、「プリティ・イン・ピンク」との同時上映も
ドキュメンタリー映画「アザー・ミュージック」のBlu-rayが5月14日に発売決定。あわせて、4月19日から25日まで、同作と「プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角」が東京・下高井戸シネマで上映されるとわかった。
山下いくと×出渕裕トークショー開催、「エヴァンゲリオンANIMA」画集の重版記念で
メカニックデザイナー・山下いくとの初画集「エヴァンゲリオンANIMA 山下いくと画集」重版を記念して、山下と出渕裕のトークショーを4月13日に東京・東京カルチャーカルチャーで開催。司会進行は前田久が務める。
「パンダコパンダ」ファンブック発売を記念して1日だけ特別上映、安藤雅司のトークも
アニメーション映画「パンダコパンダ」のファンブックが4月15日に発売されることを記念し、シリーズ1作目「パンダコパンダ」が4月19日に東京・UDXシアターで上映される。
「え かく また あした マンガ作家山本美希展」茨城の土浦市民ギャラリーで開催
「え かく また あした マンガ作家山本美希展」が、本日3月25日から5月5日にかけて茨城・土浦市立図書館の土浦市民ギャラリーで開催されている。
松本梨香・水樹奈々・諸星すみれが「ブンブンジャー」大阪SP公演に、遠藤正明の歌唱も
「爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025」の大阪スペシャル公演に、松本梨香、水樹奈々、諸星すみれ、遠藤正明が参加することが明らかに。3公演すべて有料生配信が実施されることもわかった。
特集上映「初めての成瀬、永遠の成瀬」今週末から開催、岡田茉莉子の登壇イベント実施
映画監督・成瀬巳喜男の特集上映「初めての成瀬、永遠の成瀬」が、3月22日より東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
つづ井、男性アイドルに心を掴まれる 推し話を聞いたり対談したりもする
つづ井「とびだせ! つづ井さん」2巻が、本日3月19日に発売。単行本の帯にはかが屋の加賀翔が推薦コメントを寄せた。
安彦良和と美樹本晴彦のトークショー、50人限定でサイン会
安彦良和と美樹本晴彦のトークショーについて詳細が発表された。
「思い出の松竹銀幕セレクション」上映ラインナップ発表、尾上右近のトークショーも
4月5日から17日まで東京・新橋演舞場で開催される「思い出の松竹銀幕セレクション in 新橋演舞場」の上映作品が発表された。
新納慎也が“役者道”を語るトークイベント、NHKカルチャー&オンラインで開催
新納慎也が講師を務めるトークイベント「新納慎也 役者道」が、3月23日に東京・NHKカルチャー 青山教室およびオンラインにて開催される。
「古代戦士ハニワット」実写PVを池袋で一日限定上映 武富健治や佐藤大介監督が登壇
武富健治「古代戦士ハニワット」の実写PV「ハニワット登場」の完成披露上映イベントが、4月26日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
ちばてつや&養老孟司が対談、4月13日に京都国際マンガミュージアムで
ちばてつやと養老孟司の対談イベント「ちばてつや×養老孟司 ミュージアム発・マンガの未来へ」が、4月13日14時から京都・京都国際マンガミュージアムで行われる。
TVアニメ「ガンバの冒険」オールナイト上映が立川で、劇場版も6日間限定で
1975年に放送されたTVアニメ「ガンバの冒険」が、今年で放送50周年を迎えた。これを記念して、TVアニメと劇場版「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」が、4月と5月に東京・立川シネマシティシネマ・ツーで上映される。
「ジャパニーズMCバトル」書籍刊行イベント、今度は大阪で
書籍「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」の刊行イベントが3月27日に大阪・梅田Lateralにて開催される。
西野亮廣が新潟アニメ映画祭ドワーフ特集に登壇、原案担った「ボトルジョージ」上映も
第3回新潟国際アニメーション映画祭にて実施されるイベント上映「ドワーフ特集」に、「映画 えんとつ町のプペル」の西野亮廣が登壇する。あわせて、長編コンペティション部門の審査員であるドワーフスタジオのプロデューサー・松本紀子のインタビューコメントが到着した。
アカデミー賞ノミネート「かたつむりのメモワール」監督のアダム・エリオット来日決定
第97回アカデミー賞で長編アニメーション賞にノミネートされた映画「かたつむりのメモワール」のスペシャル先行上映が3月18日に東京・シネマート新宿で開催決定。監督を務めたアダム・エリオットが来日し、トークイベントに登壇することが明らかになった。