関かおりPUNCTUMUN、新作「うとぅ り」で存在や記憶、生死に迫る
関かおりPUNCTUMUN「うとぅ り」が、6月30日から7月2日に東京・シアタートラムにて上演される。
首藤康之&CAVA・丸山和彰、男とホテルマンの物語「レニングラード・ホテル」
首藤康之とマイムパフォーマンスグループ・CAVAの丸山和彰による「レニングラード・ホテル」が、7月7日から9日まで、東京・スパイラルホールにて上演される。
ダンスユニット・かえるP、オリジナルキャストで「The Sun」再演
かえるP「The Sun」が、5月12・13日に東京・RAFTにて上演される。
Noism1が新作「Liebestod-愛の死」と「Painted Desert」のダブルビル公演
Noism1が「Liebestod-愛の死」「Painted Desert」を5月に新潟、6月に埼玉で上演する。
キラリふじみ・ダンスカフェに、モモンガ・コンプレックスの新作「パン。」
「キラリふじみ・ダンスカフェ5月:モモンガ・コンプレックス『パン。』」が5月13日に、埼玉県・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ アトリエにて上演される。
ダンスに演劇、何でもあり!すこやかクラブ新作「遠くへいきたい」中野と立川で
すこやかクラブの新作公演「遠くへいきたい」が、5月19日から21日まで東京・RAFTにて上演される。
京都のDance Project Revo、タイプの異なる2作品で3都市をツアー
Dance Project Revo double bill Tour 2017「大きな看板の下で」が5月から6月にかけて、京都・東京・新潟にて上演される。
ローザス「時の渦」が本日開幕、7人のダンサーと7人のミュージシャンが競演
ローザス「時の渦―Vortex Temporum」が本日開幕する。それに先がけ、昨日5月4日にゲネプロが行われた。
コンドルズ「17’s MAP」湧き出るアイデア、大笑いの稽古場に潜入
5月20・21日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて上演されるコンドルズの「17’s MAP」。4月下旬、ステージナタリーはその稽古場に潜入した。
バレエ界の“世界一優雅な野獣”セルゲイ・ポルーニン、東京藝大でパフォーマンス披露
本日4月27日、「ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣」のライブプレミアイベントが東京・東京藝術大学 奏楽堂で行われ、セルゲイ・ポルーニンが出席した。
伊藤キム「北アルプス国際芸術祭2017」に出演、大自然を舞台に踊る
長野・大町市一帯で6月4日から7月30日まで開催される「北アルプス国際芸術祭2017~信濃大町 食とアートの廻廊~」に、伊藤キムが出演する。
スパイラルのフェスティバル「SICF18」にスイッチ総研、西尾佳織、妖精大図鑑
パフォーマンスプログラム「SICF18 PLAY」が5月3・5・7日の3日間、東京・スパイラルガーデンで開催される。
「素晴らしい偶然をあつめて」千秋楽、ライブビデオアートとして生配信
4月30日19:00から東京・VACANTで上演される、きゅうかくうしお「素晴らしい偶然をあつめて」千秋楽公演の生配信が決定した。
KENTARO!!の楽曲で小中高生が踊る!東京ELECTROCK STAIRSのステージも
「KENTARO!! / 東京ELECTROCK STAIRS Special dance Performance!!」が、5月3日に東京・吉祥寺シアターにて上演される。
大駱駝艦の齋門由奈、地元宮崎の神話や伝説から初演出&振付「宮崎奴」
大駱駝艦 舞踏公演 齋門由奈「宮崎奴」が5月27日から6月4日に東京・壺中天にて上演される。
せんだい演劇工房がマルシェに!演劇&ダンス作品が集結
舞台芸術祭「SENDAI OROSHIMACHI Art Marche 2017」が、10月5日から9日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXほかにて上演される。
ダンス企画「地上波」にモメラス、矢島みなみ、長谷川風立子、山縣太一が集結
音響家・牛川紀政によるコンテンポラリーダンスのショーケース企画「地上波」が、4月28日から30日まで神奈川・STスポットで開催される。
田中泯、スガダイロー×ジェイソン・モランのピアニスト共演企画でダンス
田中泯が4月11日に東京・草月ホールで行われるコンサート企画「スガダイローとJASON MORANと東京と京都」にゲスト出演する。
今年の「TACT/FESTIVAL」はひつじが増量!サーカスや影絵芝居が海外から招聘
子供も大人も一緒に楽しめるパフォーマンスの祭典「TACT/FESTIVAL2017」が、5月4日から7日まで東京・東京芸術劇場にて開催される。
高橋大輔「LOVE ON THE FLOOR」極意は「照れずにがっつり」“愛”についての持論も
「LOVE ON THE FLOOR 2017」の公開制作発表が、本日3月23日に東京・赤坂サカスの特設会場・ママサカスのステージにて行われた。
カンボジアで共同制作、多田淳之介演出「RE/PLAY」が明日プノンペンで
多田淳之介が演出を手がける「RE/PLAY Dance Edit」のプノンペン公演が、明日3月24日にカンボジア・Department of Performing Artsにて開幕する。
Co.山田うん、山本周五郎の同名小説に想を得た「季節のない街」再演
Co.山田うん「季節のない街」が、兵庫公演を経て、3月24日から26日まで東京・世田谷パブリックシアターにて上演される。
「ダンスと演劇から老いを見つめる」勉強会に砂連尾理、西尾佳織
障害・アート・身体を考える勉強会「ダンスと演劇から老いを見つめる」が、3月26日に神奈川・STスポットにて開催される。
京都の舞踏専用劇場で、“黄泉”がテーマの新作ロングラン公演が上演中
「黄泉の花 -Underworld Flower-」が京都・KYOTO舞踏館にて上演中だ。
「日本ダンスフォーラム賞」に勅使川原三郎+山下洋輔
第11回「日本ダンスフォーラム賞」の大賞を、勅使川原三郎とジャズピアニスト・山下洋輔が受賞した。
泊麻衣子改め泊舞々、改名記念「舞々のはて」で初の単独長編
泊舞々が初の単独長編「舞々のはて」を4月7日から9日に東京・梅ヶ丘BOXで上演する。
アステールプラザのコンテンポラリーダンス集団、新作手がけるのは近藤良平
ACDC(アステールプラザコンテンポラリーダンスカンパニー)の新作「セルフ・ポートレイト」が3月11、12日に広島・JMSアステールプラザ 多目的スタジオで上演される。
愛知県芸術劇場のラインナップ公開、AAF戯曲賞受賞作「それからの街」ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2017年度ラインナップが発表された。
加藤みや子手がける「白い壁の家」、新作連鎖ダンス「あなたについていく」と同時上演
加藤みや子ダンススペースの作品「白い壁の家」「あなたについていく」が東京・成城ホールで3月9、10日に同時上演される。
寛容 / 不寛容の観点から国際社会を見つめる「T/IT:不寛容について」
Monochrome Circus+Kinsei R&D「T/IT:不寛容について」が、3月10日から12日に、京都・京都芸術センターにて上演される。