マンガ大賞2015は東村アキコ「かくかくしかじか」に決定
マンガ大賞2015の結果発表と授賞式が、本日3月24日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。ノミネートされた14タイトルのうち大賞に選ばれたのは、東村アキコの自伝的作品「かくかくしかじか」。
島本和彦が語る苦節32年!小学館漫画賞受賞スピーチがゲッサンラジオで公開
本日3月12日に配信されたゲッサン(小学館)編集部によるYouTube公式チャンネルでの「ゲッサンラジオ」第4回にて、「アオイホノオ」で第60回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した島本和彦のスピーチが公開されている。
全国書店員が選んだBLランキング、1位は宝井理人「テンカウント」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2015」のスピンオフ企画として、「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2015」のランキング上位10作品が発表された。
第19回手塚治虫文化賞の候補作が発表、「3月のライオン」に続くのはどれ
朝日新聞社が主催する、第19回手塚治虫文化賞マンガ大賞の最終候補作品が発表された。候補作は、ほしよりこ「逢沢りく」、島本和彦「アオイホノオ」、松井優征「暗殺教室」、荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」、大今良時「聲の形」、津原泰水原作による近藤ようこ「五色の舟」、コージィ城倉「チェイサー」、岸本斉史「NARUTO-ナルト-」、洞田創「平成うろ覺え草紙」の9作品。
受賞しちゃった!お蔵入りのゲッサン「アオイホノオ」表紙“落選”Ver.公開
2月12日に発売されるゲッサン3月号(小学館)の表紙を飾るのは、第60回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した島本和彦「アオイホノオ」。その表紙と併せて、受賞できなかった場合に備えて作られていたという“落選”バージョンの表紙デザイン案が公開された。
書店員が選んだマンガランキング2015、第1位は「魔法使いの嫁」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2015」のランキングベスト15が発表された。
五色の舟やアオイホノオなどメディア芸術祭受賞作、原画や資料を一挙展示
第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品展が、明日2月4日から15日まで、国立新美術館ほかにて開催される。
第60回小学館漫画賞にアオイホノオ、あさひなぐ、妖怪ウォッチなど輝く
第60回小学館漫画賞の受賞作品が発表された。一般向け部門には島本和彦「アオイホノオ」とこざき亜衣「あさひなぐ」、少年向け部門には田中モトユキ「BE BLUES!~青になれ~」、少女向け部門には和泉かねよし「女王の花」、児童向け部門には小西紀行「妖怪ウォッチ」がそれぞれ選出されている。
書店員中心の有志による「マンガ大賞2015」ノミネート14作品出揃う
書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。その8回目となる「マンガ大賞2015」の一次選考が終了し、ノミネート作品が発表された。
「このマンガを読め!」1位は高野文子「ドミトリーともきんす」
本日12月25日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.28(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2015 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「聲の形」このマン1位記念で大今が語る、受賞作以外を担当が語る企画も
大今良時「聲の形」が「このマンガがすごい!2015」オトコ編で1位を獲得したことを記念して、講談社のマンガポータルサイト「コミックプラス」では、大今のインタビューを掲載している。
「このマンガがすごい!」1位は、聲の形&ちーちゃんはちょっと足りない
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2015」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは大今良時「聲の形」、オンナ編1位は阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」。
近藤ようこ、メディア芸術祭大賞受賞で原作者と登壇「自由に描けた」
第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品の発表会が本日11月28日に都内にて行われ、「五色の舟」にてマンガ部門大賞を受賞した近藤ようこらが登壇した。
第18回メディア芸術祭マンガ部門大賞は近藤ようこ「五色の舟」
第18回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が、本日11月28日に発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、津原泰水原作による近藤ようこ「五色の舟」。
コミックナタリー大賞のフェアがHonya Clubで、対象作購入でグッズ贈呈
コミックナタリーが主催するマンガ賞「コミックナタリー大賞 2014」と、出版取次会社の日本出版販売が運営するHonya Clubとのコラボフェアが、2015年1月31日までの期間限定で行われている。
コミックナタリー大賞、今年度の1位は聲の形
コミックナタリーが主催するマンガ賞「コミックナタリー大賞」2014年度のランクイン作が決定。第1位には大今良時「聲の形」が輝いた。
「四号ちゃん」対「成恵の世界」番外編がYAに
丸川トモヒロの「『魔砲少女四号ちゃん』対『成恵の世界』クロスーオーバー番外編」が、9月4日発売のヤングエース10月号(角川書店)に掲載される。
「成恵の世界」に込めた思い、受賞の言葉YAで
丸川トモヒロの「成恵の世界」が、第45回星雲賞コミック部門を受賞した。本日8月4日に発売されたヤングエース9月号(角川書店)には、受賞を記念したイラストとメッセージが掲載されている。
星雲賞おめでとう「成恵の世界」Tシャツ発売
丸川トモヒロの「成恵の世界」が、去る7月19日に第45回星雲賞コミック部門を受賞した。これを記念して、ナタリーストアが「成恵の世界」のオリジナルTシャツをリリースする。
「成恵の世界」星雲賞に輝く、記念Tシャツも
丸川トモヒロの「成恵の世界」が、第45回星雲賞コミック部門を受賞した。これを記念して丸川が、描き下ろしのイラストを寄せている。
第18回文化庁メディア芸術祭、作品募集中
第18回文化庁メディア芸術祭の作品募集がスタートした。エントリー専用サイトがオープンしており、9月2日18時まで応募を受け付けている。
書店員が選ぶランキングに、坂本ですが?、亜人、ソーマ
日販が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2014」のランキングベスト15が発表された。
「このマンガを読め!」1位は、吾妻ひでお「アル中病棟」
本日12月27日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.25(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2014 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「このマンガがすごい!」1位は暗殺教室&さよならソルシエ
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2014」が、本日12月9日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、松井優征「暗殺教室」、オンナ編1位は穂積「さよならソルシエ」。
書店員が選ぶランキングに暗殺教室、テラフォ、野崎くん
日販が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2013」のランキングベスト15が発表された。
このマンガを読め!1位は、真造圭伍「ぼくらのフンカ祭」
発売中のカルチャー誌フリースタイルVol.21(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2013 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「このマンガがすごい!」1位はテラフォーマーズ&俺物語!!
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2013」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、貴家悠原作・橘賢一作画「テラフォーマーズ」、オンナ編1位は河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」。
書店員選ぶランキングに鬼灯の冷徹、銀の匙、アオハライド
日販が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」のランキングベスト15が発表された。
「このマンガを読め!」1位はいがらしみきお「I【アイ】」
本日12月20日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.17(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「このマンガがすごい!」1位はズボラ飯&BJ創作秘話
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2012」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、宮﨑克原作による吉本浩二「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」、オンナ編1位は久住昌之原作による水沢悦子「花のズボラ飯」。