「ジゼル」を軸に柳家花緑と東京シティ・バレエ団がコラボ
「『おさよ(落語版ジゼル)』柳家花緑 × 東京シティ・バレエ団」が、9月23日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールにて上演される。
役者の落語会「ごらく亭の夏休み」に山口良一・オオタスセリ・曽世海司ら
役者の落語会 第12回「『ごらく亭』の夏休み」が、9月24日に東京・杉並公会堂 小ホールで開催される。
「上方藝能、おもろいねんで!」第5弾、中村壱太郎が桂米團治・内海英華とトーク
「上方藝能、おもろいねんで!」の第5回が、7月30日20:00にStreaming+で配信される。
森ノ宮ピロティホールが9月にリニューアルオープン、「志の輔らくご」で幕開け
立川志の輔による「志の輔らくご in 森ノ宮2021」が、9月9日から12日まで大阪・森ノ宮ピロティホールで開催される。
明治座プレミアム倶楽部がイベント開催!荒牧慶彦・玉城裕規が“落語”を学び、朗読を披露
明治座プレミアム倶楽部 PRESENTS「即興! 朗読らくご会」が5月17日に東京・有楽町朝日ホールで開催される。
春風亭一之輔が歌舞伎のメンタリティ掘り下げる「カブメン。」初回ゲストに松本幸四郎
1月22日21:00にStreaming+で配信される「春風亭一之輔のカブメン。」に、松本幸四郎がゲスト出演する。
第3回「俳優落語」納谷健が初参加、後半はソーシャルディスタンスを保って忘年会
第3回「俳優落語」が12月21日にオンラインのエンタテインメントスペース・SPWNで配信される。
劇場レストラン青海波に元宝塚歌劇団のOGたちが集結、桂文枝の独演会も
宝塚歌劇団のOGが出演する特別公演「GIFT 2つの夢」が、11月21日から23日まで兵庫・淡路島にあるレストラン・青海波-SEIKAIHA-の劇場・波乗亭で行われる。
柳家三三が3夜連続で“飲む・打つ・買う”、三道楽の噺を披露
柳家三三による落語公演「柳家三三 三夜 三道楽×三席 江戸三昧」が、昨日10月28日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
真琴つばさが落語に初挑戦、柳家さん喬・三遊亭粋歌も出演「落語のラララ」
落語会「噺舞台 落語のラララ~真琴つばさ&さん喬・粋歌~」が、10月30日に東京・四谷区民ホールで開催される。
柳亭小痴楽の主任は“一旦お開き”、「ぎんざ木挽亭おんらいん」ゲストに尾上右近
落語の無観客配信イベント「第3回 ぎんざ木挽亭おんらいん 柳亭小痴楽の会 by TOKYO KOBIKI LAB.」が8月28日にStreaming+でライブ配信される。
第2回「俳優落語」三津谷亮が落語に初挑戦、打ち上げの様子も生配信
8月8日21:00からオンラインのエンタテインメントスペース・SPWNで「俳優落語」がライブ配信される。
立川談志「鼠穴」「金玉医者」の2席を衛星劇場でTV初放送
立川談志による落語「鼠穴」と「金玉医者」が、それぞれ8月5日と20日にCS衛星劇場でテレビ初放送される。
柳亭小痴楽が襲名控えた春風亭正太郎にエール、中村壱太郎は新作歌舞伎に意欲
「第2回 ぎんざ木挽亭おんらいん 柳亭小痴楽の会 by TOKYO KOBIKI LAB.」が昨日7月23日に東京・銀座の特設会場で開催され、その模様がStreaming+で生配信された。
柳家喬太郎&千葉雅子「きょんとちば」第3弾が決定、千葉は佐藤真弓と二人芝居
「きょんとちば Vol.3-『マイノリ』ふたたび-」が8月21日に東京・紀伊國屋ホールで上演される。
落語の無観客ライブ配信「ぎんざ木挽亭おんらいん」第2弾、トークゲストに中村壱太郎
落語の無観客ライブ配信イベント「ぎんざ木挽亭おんらいん」の第2弾が、7月23日14:00からStreaming+にて生配信され、アフタートークのゲストに中村壱太郎が登場する。
歌舞伎座から落語届ける「ぎんざ木挽亭おんらいん」ゲストに尾上松也
明日6月27日に行われる落語のライブ配信イベント「ぎんざ木挽亭おんらいん」に、尾上松也がアフタートークゲストとして出演することが明らかになった。
歌舞伎座から落語を生配信「ぎんざ木挽亭おんらいん」に柳亭小痴楽・桂宮治
落語のライブ配信イベント「ぎんざ木挽亭おんらいん」が、6月27日18:00からイープラスのライブ配信サービス・Streaming+にて生配信される。
高座と芝居が融合?「銀色のライセンス」に竹内都子、中西良太、倉野章子ら
「銀色のライセンス」が9月に東京、来年3月に石川で上演される。