極東退屈道場のトップへ戻る
能舞台で繰り広げられる、極東退屈道場「コンテナ」開幕
極東退屈道場「コンテナ」が本日6月9日に大阪・山本能楽堂にて開幕した。
極東退屈道場が能楽堂で新作、描くはうずたかく積まれた「コンテナ」
極東退屈道場「コンテナ」が6月9日から11日まで、大阪・山本能楽堂にて上演される。
極東退屈道場が“難民の道行”モチーフに、能楽堂で繰り広げる新作「クロスロード」
極東退屈道場 #012「クロスロード」が12月16日から18日まで大阪・山本能楽堂にて上演される。
極東退屈道場が都市生活者の居住空間に注目する「LG20/21 クロニクル」
極東退屈道場「LG20/21クロニクル(エルジーニーゼロニーイチ/クロニクル」が12月16日から19日まで、大阪・大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]にて上演される。
維新派を演劇史や美術史、都市論からひもとく「漂流の演劇」刊行
「漂流の演劇 ―維新派のパースペクティブ」(大阪大学出版会)が本日8月8日に刊行された。
大阪・江之子島で架空都市に思いを馳せる、極東退屈道場「ジャンクション」開幕
極東退屈道場「ジャンクション」が、11月21日に大阪・大阪府立 江之子島文化芸術創造センターで開幕した。
極東退屈道場の新作“回遊型演劇”「ジャンクション」、キャストに志人ら
極東退屈道場「ジャンクション」が11月21日から24日に大阪・大阪府立 江之子島文化芸術創造センターにて上演される。
1講座500円のワークショップフェスに菅原直樹、林慎一郎、山田佳奈ら
「ワークショップフェスティバル DOORS」が、7月27日から30日、8月3・4日に大阪・旭区民センター、大阪市立芸術創造館、大阪府立江之子島文化芸術創造センター、クレオ大阪南、8月24・25日に兵庫・西宮市民会館にて開催される。
「808ダイエット」、林慎一郎が自信「極東退屈道場、初の大阪物です」
極東退屈道場「808ダイエット」が昨日11月9日に兵庫のAI・HALLにて開幕した。
ダイエットのためマラソンする男をめぐる物語、極東退屈道場「808ダイエット」
極東退屈道場「808ダイエット」が11月9日から11日に兵庫のAI・HALLにて上演される。
能「善界」を能×現代演劇で展開「ハナタカ」、作・演出は林慎一郎
能×現代演劇 work#05「ハナタカ」が8月19・20日に大阪・山本能楽堂にて上演される。
山本能楽堂の能×現代演劇シリーズ4弾「ともえと、」に林慎一郎&岡部尚子
能×現代演劇「ともえと、」が1月28・29日に大阪・山本能楽堂にて上演される。
極東退屈道場「ファントム」開幕、林慎一郎「極東版の鏡の国のアリスに」
極東退屈道場「ファントム」が、11月24日に兵庫の AI・HALLにて開幕した。
コインロッカーから見る都市の姿、極東退屈道場「ファントム」が兵庫、愛知で
極東退屈道場「ファントム」が、11月に兵庫、12月に愛知にて上演される。
ナビロフト×伊丹想流私塾「Visitors」に名古屋初登場の4劇団
ナビロフトと伊丹想流私塾による「Visitors」が開催される。
81団体参加の観劇三昧“観フェス”ゴールド賞にTHE 黒帯「TRUCE」
2月に開催された「観劇三昧 手のひらフェスティバル2017」の結果が本日3月7日に発表された。
再生数で大賞が決まる、81団体参加の観劇三昧”観フェス”が本日より
「観劇三昧 手のひらフェスティバル2017」が本日2月1日から28日まで開催される。
リア王から想得た極東退屈道場新作、ホームレス老婆とその娘の物語
極東退屈道場「百式サクセション」が、10月28日から30日まで兵庫のAI・HALL、11月12・13日に北海道・金森ホールにて上演される。