フカイクニヒコ
リンク
ゴツプロ!Presents / ブロッケンver.3「さよなら挽歌」
作・演出
ゴツプロ!Presents 青春の会 第7回公演 佐藤正和ひとり芝居「懐かしき、未来ーa nostalgic futureー」
HIGHcolors「或る、かぎり」
劇団YA.YA.MA.YA55 旗揚げ公演「漂う、傍観者ども」
脚本
グッドディスタンス公演vol.8「人という、間」
作
道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」
劇団道学先生「東京の恋~さほどロマンチックでもなく~」
ゴツプロ!演劇部「またね。の毒性と永い夜」
塚原大助のブロッケン第3弾は深井邦彦作・演出「さよなら挽歌」
ピンクのイルカを探す少年の前に変なおっちゃんが…佐藤正和の一人芝居「懐かしき、未来」
“生きることの難しさ”描く、HIGHcolors約6年ぶりの本公演「或る、かぎり」
有薗芳記が劇団YA.YA.MA.YA55を旗揚げ、深井邦彦脚本「漂う、傍観者ども」を上演
津村知与支と増田有華が“どん底”で繰り広げるバトル「人という、間」開幕
“あがきまくりの人生劇場”道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」幕開け
津村知与支・増田有華の二人芝居、グッドディスタンス「人という、間」
中年男が2人旅、清水伸と津村知与支の道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」東京・新潟で
劇団道学先生、"東京の恋"テーマにした現代日本名作戯曲シリーズ第2弾幕開け
劇団道学先生の現代日本名作戯曲シリーズ第2弾、“東京の恋”をテーマに3本立てで上演
“またねと別れた人間全員が、笑っていて欲しい”、ゴツプロ!演劇部「またね。の毒性と永い夜」スタート
ゴツプロ!演劇部、深井邦彦の新作「またね。の毒性と永い夜」に部員4人で挑む
福士誠治・深井邦彦が立ち上げる四人芝居「漂う、傍観者ども」スタート
“演出家”福士誠治と深井邦彦が初タッグ、四人芝居「漂う、傍観者ども」
“生きづらさを感じる人へ”送る、トローチ「熱く、沼る」作・演出は深井邦彦
男を待つ女の話、福田ユミ×泉知束「朝、私は寝るよ」開幕
津村知与支・増田有華の二人芝居が開幕
道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」幕開け
劇団道学先生「東京の恋」幕開け
ゴツプロ!演劇部「またね。の毒性と永い夜」開幕
福士誠治・深井邦彦の「漂う、傍観者ども」開幕
「レビュー 春のおどり」南座と新橋演舞場で上演、翼和希「OSKの春は必ず来ます!」
天海祐希がエリザベス1世の伝説的スピーチ演じる、「その時 世界が動いた」今夜NHK総合で
ミュージカル「アニー」2026年公演、タイトルロールは下山夏永&牧田花
挑戦は“開催”から“継続”へ、「日韓演劇交流会~ミックスジャム~」第2弾まもなく開幕
斎藤瑠希が初のソロライブ「TILL FULL MooN」を開催、音楽監督は「SIX」で共演した田中葵
宇都宮の演劇ユニットが挑む、西田シャトナー「熱闘!!飛龍小学校☆パワード」
新国立劇場「スリー・キングダムス」上村聡史・伊礼彼方ら登壇のトークイベント開催
劇団俳優座の新作は長田育恵×眞鍋卓嗣「存在証明」真実を追い求めた数学者たち描く
南極がニッポン放送とタッグ、禁断のラジオドラマ台本を巡るSF活劇「SYZYGY」上演
尾上右近監修のレトルトカレー第2弾はブラック麻辣ウェッターヒン、竹炭パウダーも配合