マスダミカ
“未来への展望を得るための振付”、neji&co.がコロナ禍を振り返る3部作「コロナリポート」
京都の若手劇作家が自作の詩を朗読「劇作家ポエム大会in京都」開催
4名のアーティストが“ダンススコア”組み込んだ作品を創作・発表「無駄な時間の記録」
中止となった「豊岡演劇祭2021」参加予定団体、演劇祭の後援プログラムで作品発表
2年目の“実験”を見届けて、KEX2021秋のキーワードは「もしもし?!」
仮想劇場「THEATRE E9 Air」オープニングプログラムの第1弾が決定
居留守、複数のテキストコラージュした「鳥を吐き出す。」をリクリエーション
したため、新作は“妊娠と出産のリハーサル”がモチーフの「擬娩」
木村悠介が独自の映写技術を用いて上演、ベケット作「わたしじゃない」
カゲヤマ気象台「シティ」もとにパフォーマンス上演、捩子ぴじんのリクリエーションも
AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」幕開け、捩子ぴじん「問い、を皆様へ」
捩子ぴじん演出、AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」こだわりながら稽古中
捩子ぴじんが演劇作品の演出に初挑戦、AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」
篠田千明「ZOO」がTPAMで上演、展示されたヒトをヒトが紹介
極東退屈道場「ファントム」開幕、林慎一郎「極東版の鏡の国のアリスに」
コインロッカーから見る都市の姿、極東退屈道場「ファントム」が兵庫、愛知で
「KAI ON MUSICAL」開催決定!ゲストに真彩希帆
ぼちぼちやる派の“スーパーストレート・でかでかLOVEストーリー”「火星の好奇心」
早乙女太一率いる劇団朱雀の2026年公演決定!須賀健太・浜中文一・喜矢武豊ら出演
現実に失望した女と諦観した男を巡る二人芝居「ガラスの触手」出演に仲本詩菜と井立天
ボクとポワロの冒険描く、sunday「荘厳序曲」2025年版
「ラヴ・レターズ」陳内将&田畑智子と長谷川慎&渡邉美穂の2組で上演
神尾晋一郎と駒田航のかみ×こま+ファンイベントで、戌井昭人脚本の即興会話劇
NHK「はやウタ」に飯田洋輔が初登場、「オペラ座の怪人」より「Music of the Night」披露
梅棒のこれまでとこれからが詰まった20回目の公演「FINAL JACKET」東京でスタート
死刑囚の対話描く「スタンダード・ショート・ロングドロップ」に松田洋治・松田凌