マスダミカ
4名のアーティストが“ダンススコア”組み込んだ作品を創作・発表「無駄な時間の記録」
中止となった「豊岡演劇祭2021」参加予定団体、演劇祭の後援プログラムで作品発表
2年目の“実験”を見届けて、KEX2021秋のキーワードは「もしもし?!」
仮想劇場「THEATRE E9 Air」オープニングプログラムの第1弾が決定
居留守、複数のテキストコラージュした「鳥を吐き出す。」をリクリエーション
したため、新作は“妊娠と出産のリハーサル”がモチーフの「擬娩」
木村悠介が独自の映写技術を用いて上演、ベケット作「わたしじゃない」
カゲヤマ気象台「シティ」もとにパフォーマンス上演、捩子ぴじんのリクリエーションも
AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」幕開け、捩子ぴじん「問い、を皆様へ」
捩子ぴじん演出、AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」こだわりながら稽古中
捩子ぴじんが演劇作品の演出に初挑戦、AAF戯曲賞受賞記念公演「シティIII」
篠田千明「ZOO」がTPAMで上演、展示されたヒトをヒトが紹介
極東退屈道場「ファントム」開幕、林慎一郎「極東版の鏡の国のアリスに」
コインロッカーから見る都市の姿、極東退屈道場「ファントム」が兵庫、愛知で