テンミョウルリコ
リンク
E-Pin企画設立25周年記念 ミステリー・ザ・サード(M3)特別版「ペントハウスの女たち」
25周年迎えたE-Pin企画が届ける、参加型謎解きミステリー演劇「ペントハウスの女たち」
Aくんのお別れ会で起きた事件の容疑者・目撃者となり…M3の体験型推理イベント「旅人」
サンタクロースは実在する?子供たちが“会議”に参加できる、青年団「サンタクロース会議」
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演を経て東京へ
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演の開幕に平田オリザ「再スタートになれば」
“人が人を支配するとはどういうことなのか”問いかける、青年団「ソウル市民」
渡辺源四郎商店「親の顔が見たい」&うさぎ庵「コーラないんですけど」が連続上演
サンタクロースってどんな人?青年団による子供参加型演劇「サンタクロース会議」
「豊岡演劇祭2021」ラインナップ発表、平田オリザらが“おすすめ演目”明かす
渡辺源四郎商店の“親と子を考える3作連続上演”、店主の畑澤聖悟「3本とも全力で」
「思わぬところにたどり着きました」宮崎企画の新作長編「忘れる滝の家」開幕
今という時間がじわじわ浸透していくような作品に、宮崎玲奈の新作長編「忘れる滝の家」
旭堂南明&南春、工藤千夏書き下ろし講談「マクベス夫人」を日英2カ国語で
旭堂南明「オンラインで聴く怪談話」本日配信、疫病描いた「黄いろい紙」ほか2本立て
「豊岡演劇祭」一部プログラムを変更して開催、8月20日にチケット全国販売
“よりよく生きる”ために、「豊岡演劇祭2020」開催に向けフリンジプログラム発表
青年団「ソウル市民」江原河畔劇場で開幕
ペットに対する医療事件をめぐる舞台「BARON」2年ぶりの上演
CHAiroiPLIN、明日からニューヨークで「橋づくし」上演 三島由紀夫の生誕100周年企画
勅使川原三郎による、“聴くという表現が作るダンス”「空耳」
新宿梁山泊の「恭しき娼婦」再び、出演にサヘル・ローズら
劇団サカナデ「この音はどこまで」全国大会目指す吹奏楽部の物語描く
橋詰龍と横田龍儀がW主演、無情報「B列車で行こう」開幕
鈴木拡樹が鳥栖哲雄演じる舞台「マイホームヒーロー」幕開け
キャトルレーヴ×ファミリア第5弾にビオラちゃん再び、ピンクがアクセントカラーの全6種
6作品を同時多発上演、演り人知らズによる「演り人博覧会 2025」大阪で開催
「成瀬は天下を取りにいく」山下美月主演で舞台化!「人々に光を灯せるステージを」