ナムグン・ミン×チョン・ヨビン共演、韓国ラブロマンス「私たちの映画」予告が公開
「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」のナムグン・ミンと「ヴィンチェンツォ」のチョン・ヨビンが共演した韓国ドラマ「私たちの映画」が、6月13日よりディズニープラスで独占配信。ティザー予告とキービジュアルが到着した。
リー・マーヴィン主演の映画「殺しの分け前」不穏なポスター&予告編
リー・マーヴィンが主演を務めた映画「殺しの分け前/ポイント・ブランク」より、ポスタービジュアルと予告編が到着した。
トム・クルーズがIMAXでの鑑賞を推す、「ミッション:インポッシブル」新映像
全国で上映中の映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」より、新たな特別映像がYouTubeで解禁。主演のトム・クルーズと監督のクリストファー・マッカリーが、“真の映画体験”を可能にするIMAXでの鑑賞について語った。
映画「風のマジム」新キャストに高畑淳子、富田靖子、染谷将太、滝藤賢一ら13名
伊藤沙莉主演で原田マハの小説を映画化した「風のマジム」より、新たなキャストが発表された。高畑淳子、富田靖子、染谷将太、滝藤賢一、尚玄、シシド・カフカ、眞島秀和、肥後克広(ダチョウ倶楽部)ら13名が出演する。
ENBUゼミナール卒業制作「ジンジャー・ボーイ」がカンヌで受賞、終わりゆく友情描く物語
田中未来が監督・脚本を担った「ジンジャー・ボーイ」が、現在フランスで開催中の第78回カンヌ国際映画祭におけるオフィシャルセレクション ラ・シネフ部門でTroisième prix(第3位)に入賞した。
スマホに見知らぬ者から“DROP”が…「ハッピー・デス・デイ」監督の新作スリラー公開
「ハッピー・デス・デイ」シリーズで知られるクリストファー・ランドンが監督を務める「DROP/ドロップ」が、7月11日に公開決定。本作はスマートフォンの“DROP機能”を使用したシチュエーションサスペンスだ。
スタダによる短編プロジェクト予告編、かのん・中山碧瞳・白鳥晴都・高尾颯斗らの姿が
スターダストプロモーション所属の若手俳優、STARDUST CREATORSに所属する監督・脚本家による短編映画プロジェクト「STARDUST ZERO」の予告編が、YouTubeで公開された。
レイチェル・ゼグラー主演「白雪姫」のソフト発売、本編序盤を切り取った映像公開
レイチェル・ゼグラーが主演する実写映画「白雪姫」のソフトが7月23日に発売される。購入・レンタルのデジタル配信は本日5月23日にスタート。配信記念として、本編序盤の一部映像がYouTubeで公開された。
熊本豪雨の被災地が舞台「囁きの河」予告公開、三浦浩一や篠崎彩奈のコメントも到着
映画「囁きの河」の予告編がYouTubeで公開。キャストの三浦浩一、篠崎彩奈、不破万作、宮崎美子のコメントと新たな場面写真6点も到着した。
倍賞千恵子&木村拓哉が軽快なやり取り、山田洋次の監督作「TOKYOタクシー」初映像
山田洋次が監督を務め、倍賞千恵子、木村拓哉が出演する映画「TOKYOタクシー」の初映像となる特報がYouTubeで公開された。
イ・ジェフンが鬼才の交渉人に、韓国ドラマLeminoで配信 青木崇高・宮内ひとみも出演
「復讐代行人~模範タクシー~」シリーズで知られるイ・ジェフンが主演を務めた全24話の韓国ドラマ「交渉の技術」が、5月24日よりLemino(レミノ)で独占配信。毎週土曜・日曜に最新話が更新される。
悪魔崇拝儀式をめぐるパニックの真相とは、カナダ発ドキュメンタリー公開
カナダ発のドキュメンタリー映画「Satan Wants You」が「サタンがおまえを待っている」の邦題で、8月8日より東京・新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で公開される。
エストニア出身の監督が代々木公園を瞑想的に観察した「YOYOGI」7月公開
エストニア出身のマックス・ゴロミドフが東京・渋谷にある代々木公園にカメラを向けたドキュメンタリー映画「YOYOGI」が、7月19日より東京のシアター・イメージフォーラムにて公開される。ポスタービジュアルと特報も解禁された。
ジョン・クラシンスキー×ナタリー・ポートマンが秘宝探し大冒険、Apple TV+で配信
Apple Original Films「ファウンテン・オブ・ユース 神秘の泉を探せ」が、明日5月23日にApple TV+で配信される。
空気階段「ルパン三世 不死身の血族」で不気味なゴミ人間に、ルパンを窮地に追い込む
2D劇場アニメーション「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」に空気階段の鈴木もぐらと水川かたまりがゲスト出演。“世界地図にない島”に住む不気味なゴミ人間に声を当てたことが明らかに。あわせて新たな場面カット10点も到着した。
関口メンディーが筋肉見せつける、「ババンババンバンバンパイア」フランケンのキャラムービー
吉沢亮の主演映画「ババンババンバンバンパイア」より、関口メンディー演じるは脳筋番長・フランケンこと篠塚健のキャラクタームービーがYouTubeで公開。関口がキャラクターソングを歌唱していることもわかった。
この炎は絶やさない、トン・ワイら映画制作に情熱込める「スタントマン 武替道」予告
トン・ワイが主演を務め、テレンス・ラウ、フィリップ・ンと共演する「スタントマン 武替道(ぶたいどう)」の予告編がYouTubeで公開された。
特集「石井隆Returns」予告解禁、「GONIN」など3本立て新宿オールナイトも開催
石井隆の没後3年に合わせて特集上映「石井隆Returns」より、アザービジュアルと本予告が到着。あわせて、6月14日に東京・シネマート新宿でオールナイト上映が開催されることがわかった。
お友達AI人形がより凶悪にアップデート…「M3GAN/ミーガン 2.0」公開
映画「M3GAN/ミーガン」の続編が、「M3GAN/ミーガン 2.0」の邦題で10月10日より全国で公開。あわせて特報映像がYouTubeで解禁された。
佐藤健が歌唱する「グラスハート」ティザー映像、新キャストに高石あかり・山田孝之ら
佐藤健が主演・共同エグゼクティブプロデューサーを務めるNetflixシリーズ「グラスハート」の配信日が7月31日に決定。あわせて初予告となるティザー映像がYouTubeで解禁され、唐田えりか、竹原ピストル、高石あかり、YOU、藤木直人、山田孝之、レイニの出演が明らかになった。
永野芽郁と大泉洋が談笑「かくかくしかじか」舞台裏収めた主題歌SP映像
永野芽郁が主演を務める映画「かくかくしかじか」より、撮影の舞台裏を収めた主題歌スペシャル映像がYouTubeで公開された。
ASTROチャウヌのVRコンサートが映画館で上映、観客の選択で物語の展開・結末が変わる
アーティストとしても活躍する韓国の俳優チャウヌによる初のVRコンサート「CHA EUN-WOO VR CONCERT:MEMORIES(チャウヌ VRコンサート:メモリーズ)」が、6月20日より東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、大阪・TOHOシネマズ 梅田ほか全国で順次公開決定。12K超えの高画質映像で、観客の選択によって物語の展開が変わる体験型のステージを映画館にて楽しむことができる。
綾野剛・柴咲コウ・亀梨和也が「でっちあげ」語る、特別映像「感想編」「共演編」解禁
綾野剛が主演を務める映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」の特別映像「感想編」「共演編」がYouTubeで解禁された。
ジャッキー・チェンとラルフ・マッチオが少年を猛特訓「ベスト・キッド」新作の本予告
映画「ベスト・キッド:レジェンズ」の日本版本予告がYouTubeで解禁された。
フローレンス・ピューと役の類似点は“頑固なところ”、「We Live in Time」特別映像
映画「We Live in Time この時を生きて」より、フローレンス・ピューとアンドリュー・ガーフィールドがスライムでパイを作りながら同作について語る特別映像“なかよしクッキング編”がYouTubeで解禁された。
「やがて海になる」広島での先行公開日決定、新キャストは後藤陽向・市村優汰・川口真奈ら
三浦貴大と武田航平がダブル主演を務めた映画「やがて海になる」の広島での先行公開日が8月29日に決定。同日より八丁座、9月4日より呉ポポロシアターでスクリーンにかけられたあと、10月からは東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で上映される。
ジュディとニックが逃げ回る!「ズートピア2」特報&ティザービジュアル
ディズニー・アニメーションが贈る映画「ズートピア2」より、特報とティザービジュアルが到着した。
いしいしんじの小説「トリツカレ男」アニメ映画化、ミュージカルシーン収めた特報公開
いしいしんじの同名小説をもとにした劇場アニメーション「トリツカレ男」が、バンダイナムコフィルムワークス配給のもと2025年秋に公開されるとわかった。あわせて特報映像がYouTubeで公開されている。
1本の和ろうそくができるまで、日本全国の職人たちを追う映画「炎はつなぐ」公開決定
1本の和ろうそくができるまでに携わる日本全国の職人たちを追ったドキュメンタリー映画「炎はつなぐ」が、7月19日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開される。製作・配給はシグロが担う。
ライアン・クーグラー×マイケル・B・ジョーダンの新作「罪人たち」が公開決定
「ブラックパンサー」「クリード チャンプを継ぐ男」のライアン・クーグラーが監督を務め、彼と組んできたマイケル・B・ジョーダンが主演した映画「Sinners」が「罪人たち(つみびとたち)」の邦題で6月20日に公開決定。IMAX、2D字幕版、Dolby Cinema(ドルビーシネマ)で上映される。