「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」特集|主人公と一緒に3D眼鏡を掛けてください──驚異の60分ワンカットで巡る夢と記憶の時間旅行

世界中に3D旋風を巻き起こした「アバター」の公開から早10年。IMAX、4D、ScreenXなど次々に新しい上映形態が浸透し、映画は鑑賞から体験の時代へと叫ばれて久しい。3Dでの鑑賞がもはや珍しくなくなった今、中国から目を見張る斬新な3D映画が誕生した。2月28日より全国順次公開される「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」。観客は映画の中盤、主人公と一緒に眼鏡を掛け、約60分という驚異の長回しの世界に没入していく。本作が示す新たな“3D体験”に迫った。

文 / 奥富敏晴

“To the audience:This is NOT a 3D film, but please join our protagonist in putting the glasses on at the right moment. “本作は3D映画ではありませんが主人公と一緒に眼鏡を掛けてください”

これは本編が始まる前に示される注意事項だ。映画史において、物語の途中から主人公と同時に観客に3D眼鏡を掛けさせる作品が存在しただろうか。観客は映画館に座る主人公の行動をまね、眼鏡を着用した瞬間、めくるめく3Dの世界へいざなわれる。およそ60分続く長回し。私たちは現実と記憶、夢想が渾然一体となった未知の領域へ旅に出る。

“story
「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」

かつての恋人を探し求める男

映画の主人公は、父親の死をきっかけに故郷・凱里へと戻った男ルオ・ホンウ。そこでは幼なじみ・白猫の死を思い起こすと同時に、かつて愛した人の姿が脳裏をよぎる。香港の有名女優と同じワン・チーウェンと名乗ったその女。ルオは1枚の写真を手がかりに、本名も年齢も知らない彼女を探し求め、ある映画館にたどり着く。

“directer

中国第8世代の旗手

監督は、28歳という若さで本作を発表した中国の新鋭ビー・ガンだ。長編2作目にしてカンヌをはじめとした世界中の映画祭を席巻。ウォン・カーウァイ、アンドレイ・タルコフスキー、デヴィッド・リンチ、アルフレッド・ヒッチコックといった巨匠との共通点を指摘する批評家が続出し、中国第8世代の旗手として大きな注目を集めている。

ビー・ガン
Monologue ビー・ガンには詩人としての顔も 主人公のモノローグで映画館までの足取りを追う