七人の侍のトップへ戻る
午前十時の映画祭が今年も!「マイ・フェア・レディ」「七人の侍」4K版など全29作
「午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作」が、4月2日より全国55劇場で開催される。このたび全29本のラインナップが出そろった。
釜山国際映画祭がアジア映画ベスト100を選出、1位は日本の「東京物語」
韓国の釜山国際映画祭がアジア映画の傑作100本を選出し、その1位に日本の「東京物語」が選ばれた。
三船敏郎がハリウッド殿堂入り果たす、日本人で3人目の快挙
俳優の故・三船敏郎が2016年にハリウッドの殿堂入りを果たすことを、現地時間6月22日、アメリカ・ハリウッドの商工会議所が運営するハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムが発表した。
戦国時代を描いた映画が京都に集結、「七人の侍」「大魔神」ほか強者ぞろいの15本
京都・京都文化博物館のフィルムシアターにて「映画にみる戦国時代 - 戦国の世を生き抜く」と題した特集上映が行われている。
黒澤明「デルス・ウザーラ」ノンフィクション本発売、無料上映会も
ノンフィクション書籍「黒澤明 樹海の迷宮 映画『デルス・ウザーラ』全記録 1971-1975」が6月1日に発売される。
生き続ける「世界のクロサワ」、黒澤明の監督作品24本を配信
本日4月22日より映像配信サービスU-NEXTにて、黒澤明が監督を務めた24作品が順次配信される。
“特撮の街”でゴジラに会える!東宝の歴史たどる展示で貴重資料をたっぷり公開
東京・世田谷美術館にて、企画展「東宝スタジオ展 映画=創造の現場」が開催されている。ウルトラマンの聖地としてファンに親しまれる世田谷だが、実はこの地で生まれた映画はそれだけではない。「世田谷は日本のハリウッドだった!」を合い言葉に、83年の歴史を持つ東宝スタジオの仕事ぶりを、戦前のトーキーから「進撃の巨人」まで余すことなく堪能できる。