劇団民藝のトップへ戻る
篠田三郎「こんな時だからこそ楽しく笑って」新派マニアの医院描く「ある八重子物語」スタート
劇団民藝とこまつ座の提携公演「ある八重子物語」が、昨日12月18日に東京・東京芸術劇場シアターイーストで開幕した。
劇団民藝&こまつ座が初の提携公演「ある八重子物語」出演に篠田三郎、有森也実ら
劇団民藝、こまつ座による「ある八重子物語」が、12月18日から27日まで東京・東京芸術劇場シアターイーストで開催される。
劇団民藝が奈良岡朋子の一人芝居「黒い雨」をYouTubeでライブ配信
奈良岡朋子の一人芝居「黒い雨-八月六日広島にて、矢須子-」が7月20・21日、23日に、劇団民藝のYouTubeチャンネルにてライブ配信される。
劇団民藝が創立70周年記念にゴーリキーの「どん底」上演、戦後の東京舞台に
劇団民藝「どん底―1947・東京―」が、4月9日から19日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
10年後に帰ってきた妹は…劇団民藝が紡ぐ二人姉妹の物語「白い花」
劇団民藝「白い花」が、2月14日から23日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
劇団民藝が2020年上演ラインナップを発表
劇団民藝の2020年上演ラインナップが発表された。
丹野郁弓演出・日色ともゑ主演で新たに立ち上げる、劇団民藝「泰山木の木の下で」
劇団民藝「泰山木の木の下で」が、12月6日から18日まで東京・三越劇場で上演される。
劇団民藝×中津留章仁の第2弾「異邦人」、技能実習生と日本人の交流描く
劇団民藝「異邦人」が、9月26日から10月7日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
“わたしの息子はヒトラーを追いつめた。そして…” 民藝「闇にさらわれて」
劇団民藝「闇にさらわれて」が、6月23日から7月3日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
吉永仁郎が永井荷風の半生を描き出す、劇団民藝「新・正午浅草」
劇団民藝「新・正午浅草 荷風小伝」が、4月17日から28日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
「いまだからこそ、心に響く」劇団民藝の「グレイクリスマス」が開幕
劇団民藝「グレイクリスマス」が、昨日12月7日に東京・三越劇場で開幕した。
劇団民藝、2019年の上演作品を発表
劇団民藝の2019年上演ラインナップが発表された。
斎藤憐の「グレイクリスマス」を劇団民藝が上演、客演に岡本健一
劇団民藝「グレイクリスマス」が12月7日から19日に東京・三越劇場にて上演される。
劇団民藝「時を接ぐ」満洲映画協会で編集を担った女性技師描く
劇団民藝「時を接ぐ」が9月26日から10月7日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
脚本家・金城哲夫に迫る、民藝×畑澤聖悟「光の国から僕らのために」再び
劇団民藝「光の国から僕らのためにー金城哲夫伝ー」が9月から10月にかけて、神奈川、岐阜、京都、福井、大阪、沖縄にて上演される。
劇団民藝・奈良岡朋子の一人舞台「黒い雨」が東京、北海道、静岡で
劇団民藝「黒い雨-八月六日広島にて、矢須子-」が7月から8月にかけて東京、北海道、静岡で上演される。
亡き夫への届かぬ手紙を漂流郵便局へ、劇団民藝「ペーパームーン」
劇団民藝「ペーパームーン」が、6月20日から7月1日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
佐々木蔵之介主演、プルカレーテ演出「リチャード三世」NHK BSで放送
10月から11月にかけて上演された佐々木蔵之介主演「リチャード三世」が、2018年1月14日深夜にNHK BSプレミアム プレミアムステージにて放送される。
劇団民藝が2018年上演ラインナップを発表
劇団民藝が2018年上演ラインナップを発表した。
ネルソン・ロドリゲス「アスファルト・キス」日本初演に、畑中智行ら
「アスファルト・キス」が、2018年1月18日から21日に東京・豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっとで上演される。
弾圧に苦しむ女優たちの副業は?てがみ座・長田育恵が劇団民藝に書き下ろし
三越劇場12月 劇団民藝公演「『仕事クラブ』の女優たち」が12月2日から17日に東京・三越劇場にて上演される。
6月のプレミアムステージは劇団民藝「送り火」&蜷川幸雄「ハムレット」
6月4日深夜にNHK BSプレミアムにて劇団民藝「送り火」と蜷川幸雄演出「ハムレット」が放送される。
粘菌学者、南方熊楠の生涯に迫る民藝「熊楠の家」約22年ぶり再演
劇団民藝が6月15日から26日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで「熊楠の家」を上演する。
劇団民藝のレパートリー「アンネの日記」川崎で丹野郁弓アレンジ版再演
劇団民藝「アンネの日記」が4月29日から5月1日に神奈川・川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で上演される。
集落で暮らす老婆、よその国に行くことを夢見続ける「送り火」
劇団民藝の舞台「送り火」が4月14日から24日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演される。
劇団民藝が2017年上演ラインナップ発表、長田育恵の書き下ろし作に奈良岡朋子
劇団民藝が、2017年の上演作品を発表した。
長田育恵が柳宗悦の生涯描く「SOETSU」を民藝に書き下ろし、主演は篠田三郎
劇団民藝「SOETSU ―韓くにの白き太陽―」が、12月3日から18日まで東京・三越劇場にて上演される。
民藝「二人だけの芝居」、こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」が2本立てオンエア
劇団民藝「二人だけの芝居 ~クレアとフェリース~」と、こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」が、6月5日深夜24:00からNHK BSプレミアムにて放送される。
炭鉱夫が絵画で自己解放、劇団民藝新作はイギリスの実話がモチーフ
劇団民藝「炭鉱の絵描きたち」が、6月15日から26日まで、東京・紀伊國屋サザンシアターにて上演される。
井伏鱒二の中編コメディ「集金旅行」、劇団民藝が5~8月に全国巡演
劇団民藝が「集金旅行」を5月から8月にかけて全国で上演する。