今敏のトップへ戻る
新千歳アニメ映画祭で「劇場版 少女革命ウテナ」「千年女優」を爆音上映
2022年11月3日から6日まで北海道・新千歳空港ターミナルビルで行われる「第9回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラム、チケット情報が発表された。
川崎でライブ音響上映、「トップガン マーヴェリック」「ONE PIECE FILM RED」など
「“音”で楽しむ!109シネマズ川崎映画祭≪ライブ音響上映≫」が10月14日から18日に神奈川・109シネマズ川崎で開催される。
「ONE PIECE FILM RED」「スターリッシュツアーズ」も、ライブ音響上映が川崎で
「“音”で楽しむ!109シネマズ川崎映画祭《ライブ音響上映》」が、10月14日から18日にかけて神奈川・109シネマズ川崎で開催される。
今敏監督が手がけた唯一のTVアニメ「妄想代理人」一挙上映会が8月20日に開催
TVアニメ「妄想代理人」の一挙上映会が、8月20日に東京・Hall Mixaにて行われる。
今敏監督2作目の映画作品「千年女優」、8月7日にBS12で放送
今敏監督の劇場アニメ「千年女優」が、8月7日19時よりBS12トゥエルビの「日曜アニメ劇場」で放送される。
今敏「千年女優」がTV放送、BS12「日曜アニメ劇場」でオンエア
今敏の長編アニメーション「千年女優」が8月7日19時よりBS12 トゥエルビで放送される。
今敏の映画「千年女優」6月1日よりNetflixで配信
今敏監督の劇場アニメ「千年女優」が、6月1日よりNetflixで配信される。
90年代日本映画を大回顧「躍動する個の時代」、国立映画アーカイブで計66本上映
特集上映「1990年代日本映画──躍動する個の時代」が2月1日から3月6日、4月5日から5月1日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
「PERFECT BLUE」「耳をすませば」国立映画アーカイブで上映、90年代日本映画特集で
上映企画「1990年代日本映画――躍動する個の時代」が2月1日から東京・国立映画アーカイブで開催。当時の日本映画の歴代配給収入記録を塗り替えた劇場アニメ「もののけ姫」など、計66本の日本映画が期間中スクリーンにかけられる。
「パプリカ」を日テレで放送、2006年に公開された今敏監督最後の映画作品
今敏監督によるアニメーション映画「パプリカ」が、1月31日26時9分から日本テレビ「映画天国」で放送される。
今敏の「パプリカ」映画天国で放送、安藤雅司がコメント「自分にとって大きな財産」
今敏が監督を務めたアニメーション映画「パプリカ」が、日本テレビの「映画天国」で1月31日深夜に放送される。
今敏「東京ゴッドファーザーズ」BS12で明日OA、3人のホームレスに起きた聖夜の奇跡
今敏監督のアニメ映画「東京ゴッドファーザーズ」が、明日12月19日19時よりBS12トゥエルビの「日曜アニメ劇場」で放送される。
「東京ゴッドファーザーズ」クリスマスイブ上映会、参加者数で開催が決まる
アニメ映画「東京ゴッドファーザーズ」を、12月24日19時より東京・新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエアシネマ、大阪・なんばパークスシネマで3館同時上映する企画が進行している。
新千歳空港アニメ映画祭で今敏ドキュメンタリー初上映、「シン・エヴァ」トーク配信も
第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭の全プログラムが決定した。
新千歳アニメ映画祭で「シン・エヴァ」「FGO」のスタッフトーク、EveのアニメMV特集も
11月5日から8日にかけて北海道・新千歳空港ターミナルビルおよびオンラインで開催される「第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラムが発表された。
藤田俊太郎が今敏作品に挑む、松岡昌宏ら出演「東京ゴッドファーザーズ」開幕
「東京ゴッドファーザーズ」が、昨日5月12日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
「東京ゴッドファーザーズ」舞台版キャストに松岡昌宏、「やりたい放題やる」
5月に東京・新国立劇場 小劇場で上演される「東京ゴッドファーザーズ」の詳細が明らかになった。
今敏出演のNHK「トップランナー」3月14日にプレイバック放送、当時の裏話も
「Eテレ プレーバック トップランナー『アニメーション監督 今 敏』」が、3月14日14時30分よりNHK Eテレで放送される。
今敏監督唯一のTVアニメ「妄想代理人」全13話をいっき見できるBlu-ray
TVアニメ「妄想代理人」の全13話をBlu-rayディスク1枚に収めた「『妄想代理人』全話いっき見ブルーレイ」が、5月26日に発売される。価格は税込9900円。
キーワードは“前向き行動力”、心理学で「風立ちぬ」「天気の子」など語る一冊
日本大学の文理学部心理学科教授である横田正夫氏の著書「アニメーションの前向き行動力 主人公たちの心理分析」が、3月11日に発売される。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」「パプリカ」など4作品、BS12で2月にオンエア
BS12トゥエルビ「日曜アニメ劇場」で、2月に放送される作品ラインナップが発表された。
新千歳アニメ映画祭プログラム発表、今敏の特集上映やDOMMUNE無料配信など
11月20日から開催される「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラムとタイムテーブルが公式サイトで発表された。
新千歳空港アニメ映画祭で今敏特集上映、大童澄瞳やAC部の無料配信プログラムも
11月20日にスタートする「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラムとタイムテーブルが発表された。
録音部:反町憲人「視点は監督やプロデューサーに近い」
1本の映画が作られ、観客のもとに届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。今回は録音助手、録音技師として「座頭市」「男子高校生の日常」「ステップ」など多くの作品に携わってきた反町憲人に、映画業界に入ったきっかけ、録音部を選んだ理由、仕事の魅力などについて語ってもらった。
爆音映画祭in名古屋で劇場アニメ7作上映、「東京ゴッドファーザーズ」は初登場
「機動警察パトレイバー the Movie」「東京ゴッドファーザーズ」などの劇場アニメ作品が、10月9日から15日にかけて愛知・109シネマズ名古屋にて開催の第6回「爆音映画祭 in 109シネマズ名古屋」にて上映される。
欅坂46と日向坂46のドキュメンタリー初登場、名古屋で爆音映画祭が開催
「爆音映画祭 in 109シネマズ名古屋」が10月9日から15日にかけて愛知・109シネマズ名古屋で開催される。
「MANGA都市TOKYO」が明日開幕、ゴジラの襲撃マップや「AKIRA」資料など500点超
展示イベント「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」が明日8月12日に東京・国立新美術館で開幕する。本日8月11日にプレス内覧会が行われた。
ユリイカで今敏特集、井上俊之と小西賢一の対談や平沢進のメールインタビュー収録
今敏を特集したユリイカ2020年8月号が本日7月28日に発売された。
「今敏とはなんだったのか」没後10年特集がユリイカで、平沢進メールインタビューも
今敏の特集が組まれたユリイカ8月号(青土社)が、本日7月28日に発売された。
大阪でアニメ爆音映画祭!「逆襲のシャア」「メイドインアビス」など11作品
「なんばパークスシネマ アニメーション爆音映画祭」が、8月14日から23日にかけて大阪・なんばパークスシネマで開催される。