日高啓介のトップへ戻る
出演者がリップシンクでパフォーマンス、FUKAIPRODUCE羽衣の新作が開幕
FUKAIPRODUCE羽衣「スモール アニマル キッス キッス」が、昨日8月28日に東京都 吉祥寺シアターで開幕した。
Q・市原佐都子の代表作「妖精の問題」がオンライン版に
Q「オンライン版『妖精の問題』」が5月16・17日に実施される。
FUKAIPRODUCE羽衣がアルバム「果物夜曲」をリリース
アルバム「果物夜曲」が配信リリースされた。
多田香織・日高啓介・永山智行によるひなた旅行舎、旗揚げ公演を3都市で
ひなた旅行舎「蝶のやうな私の郷愁」が、4月に宮崎と東京、6月に三重で上演される。
松井周作・演出「変半身(かわりみ)」が三重と京都でイベント開催
inseparable「変半身(かわりみ)」が12月11日に東京公演を終え、明日14日からツアーを開始。それに併せて追加イベントの開催が発表された。
「変半身(かわりみ)」開幕、松井周「小さな妄想がここまで大きくなった」
inseparable「変半身(かわりみ)」が昨日11月29日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて開幕した。
村田沙耶香×松井周のinseparable「変半身(かわりみ)」、詳細が明らかに
作家の村田沙耶香とサンプルの松井周によるプロジェクト・inseparable「変半身(かわりみ)」の詳細が発表された。
羽衣「ピロートーキングブルース」開幕、深井順子「皆さんに喜んでもらいたい」
FUKAIPRODUCE羽衣「ピロートーキングブルース」が、昨日6月20日に東京・本多劇場で開幕した。
FUKAIPRODUCE羽衣「ピロートーキングブルース」、劇団員のみで本多劇場へ進出
FUKAIPRODUCE羽衣「ピロートーキングブルース」が、6月20日から23日まで東京・本多劇場で上演される。
板倉家の大家族が帰ってくる!田上豊「Mother-river」シリーズ2本立て上演
「Mother-river Homing」「Mother-river Welcome-華麗なる結婚-」が、2月23日から3月3日まで埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールで上演される。
北九州芸術劇場プロデュース「せなに泣く」開幕、田上豊「叫びの作品」
九州男児劇「せなに泣く」が、昨日11月29日に福岡・北九州芸術劇場 小劇場で開幕した。
短歌が紡ぎ出す4人の女性の物語「ひかりの歌」予告編
「ひとつの歌」の杉田協士が監督と脚本を担当した「ひかりの歌」の公開日が、2019年1月12日に決定。さらにポスタービジュアル第2弾と予告編が解禁となった。
田上豊が書き下ろし、北九州芸術劇場プロデュース「せなに泣く」に8名の九州男児
九州男児劇「せなに泣く」が11月29日から12月2日まで福岡・北九州芸術劇場 小劇場で上演される。
短歌を原作にした「ひかりの歌」公開、女性たちが新たな一歩踏み出す4つの物語
「ひとつの歌」の杉田協士が監督と脚本を担当した「ひかりの歌」が、2019年新春に公開される。
サンプル「自慢の息子」が6年ぶりに上演、母親役に片桐はいり
サンプル「自慢の息子」が6年ぶりに上演される。
戦争に翻弄される朝鮮半島の日本人妻たち、てがみ座「海越えの花たち」
去る6月20日、東京・紀伊國屋ホールでてがみ座「海越えの花たち」が開幕。ステージナタリーでは、同日に行われたゲネプロの様子をレポートする。
てがみ座「海越えの花たち」は、在韓日本人妻の収容施設・慶州ナザレ園が舞台
6月に上演されるてがみ座「海越えの花たち」のチラシビジュアルと作品内容が本日公開された。
Plant M「凜然グッドバイ」獣のような少女と詩人の成長物語
Plant M「凜然グッドバイ」が、明日4月12日から15日まで神奈川・若葉町ウォーフで上演される。
てがみ座新作「海越えの花たち」演出は木野花、キャストに桑原裕子・内田慈ら
てがみ座「海越えの花たち」が6月20日から26日に東京・紀伊國屋ホールにて上演される。
岩井秀人率いるキマラズ登場!パルテノン多摩「演劇人の音楽祭」に羽衣、ロロら
徳永京子プロデュース「演劇人の音楽祭」が、5月2日に東京・パルテノン多摩 小ホールで開催される。
田上豊新作はオール九州キャストで贈る“九州男児劇”、出演者募集中
田上パル主宰・田上豊の新作が、11月29日から12月2日まで福岡・北九州芸術劇場にて上演される。
スイッチ総研「秘密の夜の学校見学会」、光瀬指絵「俳優がギチギチ」
スイッチ総研「『秘密の夜の学校見学会』~あなたの知らないアンスティチュ・フランセ~」が、明日12月17日から21日まで東京のアンスティチュ・フランセ東京にて開催される。
こふく劇場・永山智行が東京の俳優達と新作「島」を立ち上げ
東京×こふく劇場「島」が2018年1月24日から28日まで東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
「心中天の網島」開幕、「木ノ下"大"歌舞伎の大トリに相応しい作品」
木ノ下歌舞伎「心中天の網島ー2017リクリエーション版ー」が10月4日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて開幕した。
木ノ下歌舞伎「心中天の網島」リクリエーション版が5都市ツアー
木ノ下歌舞伎「心中天の網島ー2017リクリエーション版ー」が、10月から11月にかけて、京都、三重、香川、宮崎、神奈川にて上演される。
羽衣「瞬間光年」開幕、糸井「ちょっくら人生楽しむかって気分になってくれたら」
FUKAIPRODUCE羽衣「瞬間光年」が昨日8月18日に開幕した。
FUKAIPRODUCE羽衣の新作「瞬間光年」は“エロティックSF”
FUKAIPRODUCE羽衣「瞬間光年」が、8月18日から9月5日に東京・こまばアゴラ劇場、9月14・15日に宮崎・メディキット県民文化センター イベントホールにて上演される。
ロームシアター京都の2017年度説明会、岡田利規ら「挑戦的なプロダクション」
京都・ロームシアター京都の2017年度自主事業ラインアップ説明会が、3月28日に同劇場にて行われた。
MONO・土田英生、宮崎県立芸術劇場プロデュース公演「板子乗降臨」の脚本担当
MONO代表の土田英生が脚本、劇団こふく劇場代表の永山智行が演出を手がける「板子乗降臨」が、2017年2月15日から19日まで宮崎・メディキット県民文化センター イベントホールにて上演される。
松井周×杉原邦生の「ルーツ」、過疎の集落を舞台に共同体の未来を問う
松井周の脚本、杉原邦生の美術・演出による「ルーツ」が、12月17日から26日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて上演される。