杉本琢弥が主演映画「熊本の彼氏」3つのシーンをセレクト、舞台挨拶の開催も決定

11

481

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 94 367
  • 20 シェア

TikTokにて“熊本の彼氏”として人気を集める熊本出身のシンガーソングライター・杉本琢弥が、主演を務める映画「熊本の彼氏」から3つのシーンをセレクト。その映像がYouTubeで公開された。

「熊本の彼氏」場面写真

「熊本の彼氏」場面写真

大きなサイズで見る(全10件)

本作は、震災からの復興を歩む熊本を舞台とした青春物語。音楽の夢をあきらめた若者が再び人生と向き合い、希望を見出していくさまが描かれる。杉本が熊本の旅行代理店に勤める主人公・一二三湊を演じ、坂ノ上茜福田沙紀諸星翔希7ORDER)、小山銀次郎レイザーラモンRGゆめっち3時のヒロイン)、不知火鈴香らもキャストに名を連ねた。

「熊本の彼氏」場面写真

「熊本の彼氏」場面写真 [拡大]

杉本は「本作の見どころだと思うシーン」「熊本の魅力が表現されているシーン」「お気に入りのシーン」という3つのテーマで映像をセレクト。熊本の魅力が表現されている場面として熊本城の空中回路で撮影したシーンを挙げ、「熊本城の空中回路は熊本地震から数年後に新たに作られたものです。震災から復興への力強さを感じますし、あの回路があるから見れる天守閣の姿もあります。たとえなにがあっても不屈の精神で立ち上がる。そんな姿を熊本のシンボルとして復興を続けながら、見せてくれていることが県民としてもやはり自慢だし皆さんにも是非足を運んでほしい場所です」と伝えた。

「熊本の彼氏」場面写真

「熊本の彼氏」場面写真 [拡大]

またこのたび、10月11日に熊本・TOHOシネマズ 熊本サクラマチとイオンシネマ熊本で公開記念舞台挨拶が開催されることも明らかに。TOHOシネマズ 熊本サクラマチでの舞台挨拶には、杉本、坂ノ上、諸星、不知火、監督の熊谷祐紀が登壇する。シネマイレージ会員向けに10月3日21時にチケットの販売がスタート。翌4日0時に劇場公式サイトで一般向けにチケットが発売され、同日のオープン時に劇場窓口でも販売がスタートする。

イオンシネマ熊本での舞台挨拶には杉本、坂ノ上、不知火、熊谷が参加。10月9日0時に劇場公式サイト、同日のオープン時に劇場窓口でチケットの販売がスタートする。価格は両劇場ともに2500円均一。詳細は劇場公式サイトで確認してほしい。

「熊本の彼氏」は、10月10日にTOHOシネマズ 熊本サクラマチ、イオンシネマ熊本で先行公開されたのち、10月24日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次ロードショー。なお10月1日から10月19日まで本作と熊本・ROOM produced by RONG-Tai FACTORYのコラボカフェが実施される。これを記念し、10月4日には出演者であるELVAの野外ライブも開催される予定だ。

映画「熊本の彼氏」杉本琢弥が選ぶ本編シーン①

映画「熊本の彼氏」杉本琢弥が選ぶ本編シーン②

映画「熊本の彼氏」杉本琢弥が選ぶ本編シーン③

「熊本の彼氏」舞台挨拶情報

2025年10月11日(土)
チケット:2500円均一

熊本県 TOHOシネマズ 熊本サクラマチ 10:45~回の上映後

<登壇者>
杉本琢弥 / 坂ノ上茜 / 諸星翔希(7ORDER) / 不知火鈴香 / 熊谷祐紀

熊本県 イオンシネマ熊本 14:30~回の上映前

<登壇者>
杉本琢弥 / 坂ノ上茜 / 不知火鈴香 / 熊谷祐紀

杉本琢弥 コメント

本作の見どころだと思うシーン

みかん畑で歌うシーンですね。あのシーンは唯一、1日晴れた日に奇跡が重なって撮影できました。その日中ずっとみかん畑で撮影しましたが、熊本出身の僕が今回のロケーションで唯一訪れた事ないスポットでした。小学校時代に見学旅行で近しい場所に行ったので懐かしくも感じれる場所でした。
夕方の限られた場面で撮影した作中歌は撮影時にピアノで作曲作詞したものです。僕が演じた湊として曲作りして、芝居するからこそかけた曲だなと思います。湊自身が作中でだんだん人前で歌ってゆけるようになりますが、このシーンが最初のきっかけだったと思い出しました。恥を捨てて自信を持って歌う。今では当たり前な事が芝居が終わって懐かしく感じました。この映画でしか聴けない、観れない歌だからこそ俳優としてもアーティストとしても注目のシーンです。

熊本の魅力が表現されているシーン

熊本城の空中回路かなと。他にも熊本名物は数多く登場しますが、あの朝焼けの熊本城を眺める空中回路のシーンがNo. 1です。そもそも日本であそこまで城下に現代の市街地を残しつつ存在する名城はありません。それは熊本のそもそもの魅力としてもあります。が、空中回路はまた別物です。
熊本城の空中回路は熊本地震から数年後に新たに作られたものです。震災から復興への力強さを感じますし、あの回路があるから見れる天守閣の姿もあります。たとえなにがあっても不屈の精神で立ち上がる。そんな姿を熊本のシンボルとして復興を続けながら、見せてくれていることが県民としてもやはり自慢だし皆さんにも是非足を運んでほしい場所です。忖度なしで日本一の城です。

お気に入りのシーン

どこのシーンというよりは「僕が出ていないシーン」は意外とお気に入りです。もちろん今回は主演として出演時間も1番長いですが、短い日数で丸々1日撮影が多かった中、素敵な出演者の皆さんが僕の居ない場所でのシーンを頑張ってくれたからこそこの映画は完成してます。
僕の居ないシーンは撮影時も僕は見れてないし初めてそれを観たのは完成したタイミングでした。それぞれの登場人物のシーンが個性的に描かれてますし、特に自分がでてないシーンほど一観客として楽しませていただきました。そして何よりフロント以外含め、なにより今回の出演者のみんなが居ての僕。という湊をとり巻く環境に似たものを自分自身にも感じました。僕がでないシーンこそ特にこの映画を支えるシーン。ということでお気に入りにさせていただきました。

この記事の画像・動画(全10件)

©2025「熊本の彼氏」製作委員会

読者の反応

いずえもん💕358🐶🎤(たまご) @izuo_0311

@eiga_natalie @sgmttky_sw 早く観たいなー🥹

コメントを読む(11件)

杉本琢弥の映画作品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 熊本の彼氏 / 杉本琢弥 / 坂ノ上茜 / 福田沙紀 / 諸星翔希 / 7ORDER / 小山銀次郎 / 熊谷祐紀 / レイザーラモンRG / ゆめっち の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。