中島が世界各国の映画カルチャーに触れ、その国を代表する映画人に話を聞いて“世界の映画の今”に迫る同番組。第7回では第一線で活躍する映画人を多数輩出してきた国立台北芸術大学を中島が訪れ、同大学院で学んだのち監督・俳優として活躍している
第8回には、「
第7回がWOWOWオンデマンドで先行配信される5月1日に、「台湾編スタート記念!インド編&タイ編 全6回一挙放送」と題し、正午より過去6回分が放送されることも明らかに。また、同日に番組オリジナルの新グッズが発売されることも発表された。詳細はwowshopで確認を。
中島健人 映画の旅人
第7回「台湾・台北/台湾最高峰の映画学校に潜入」
WOWOWオンデマンド 2025年5月1日(木)0:00 先行配信
WOWOWプライム 2025年5月11日(日)0:00~
MC:中島健人
ゲスト:北村豊晴、リー・チーユエン
ナレーション:
第8回
WOWOWオンデマンド 2025年6月1日(日)0:00 先行配信
WOWOWプライム 2025年6月8日(日)0:00~
MC:中島健人
ゲスト:チェン・ユーシュン
ナレーション:津田健次郎
台湾編スタート記念!インド編&タイ編 全6回一挙放送
WOWOWオンデマンド・WOWOWプライム 2025年5月1日(木)12:00~
中島健人 コメント
「台湾×映画」について、台湾を訪れる前とあとの印象
台湾映画に対して派手なイメージがありましたが、現地に行くと真逆で、繊細かつ緻密な映画作りを行なっていることがよくわかりました。繊細さと緻密さというのは台湾映画の優しさを表現している理由なんだと思いました。
国立台北芸術大学でのロケについて
「映画の旅人」史上、最高級の演技体験が出来たと思っています。
チェン・ユーシュンへのインタビューについて
「祝宴!シェフ」「1秒先の彼女」など数多くの名作を撮られている方なので、迫力のある方なのかなと思いましたが、とても親切で丁寧な方で、お話をしていて言葉だけでなく、お互いジェスチャーで思いが伝えあえる楽しい時間になったと思います。
台湾編の見どころ・視聴者へのメッセージ
台湾でロケをしてみて、芝居の面白さに改めて気づかされました。そんな中島健人をぜひ楽しんで頂きたいですし、台湾の映画製作に関わる全ての方々の優しさに触れ合える回になっていると思います。
おきらく台湾研究所 @okiraku_tw
映画ナタリー「中島健人が台湾の芸術大学で演技の授業中に涙、「1秒先の彼女」監督のインタビューも」 https://t.co/jI3V7QTvij WOWOW「中島健人 映画の旅人」で台湾編を放送。