第67回ヴェネツィア国際映画祭(2010年)
コンペティション部門
出品作品
|
SOMEWHERE |
ソフィア・コッポラ |
|
十三人の刺客 |
三池崇史 |
|
3/スリー |
トム・ティクヴァ |
|
アッテンバーグ |
アティナ・ラシェル・ツァンガリ |
|
バーニーズ・バージョン ローマと共に |
リチャード・J・ルイス |
|
ブラック・スワン |
ダーレン・アロノフスキー |
|
黒いヴィーナス |
アブデラティフ・ケシシュ |
|
王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件 |
ツイ・ハーク |
|
エッセンシャル・キリング |
イエジー・スコリモフスキ |
|
Four Lovers(英題) |
アントニー・コルディエ |
|
ミークス・カットオフ |
ケリー・ライカート |
|
ミラル |
ジュリアン・シュナーベル |
|
ノルウェイの森 |
トラン・アン・ユン |
|
ポスト・モーテム |
パブロ・ラライン |
|
しあわせの雨傘 |
フランソワ・オゾン |
|
Promises Written in Water(原題) |
ヴィンセント・ギャロ |
|
果てなき路 |
モンテ・ヘルマン |
|
Silent Souls(英題) |
アレクセイ・フェドルチェンコ |
|
The Black Sheep(英題) |
Ascanio Celestini |
|
無言歌(2010年) |
ワン・ビン |
|
気狂いピエロの決闘 |
アレックス・デ・ラ・イグレシア |
|
ラ・パッショーネ |
カルロ・マッツァクラティ |
|
素数たちの孤独 |
サヴェリオ・コスタンツォ |
|
われわれは信じていた |
マリオ・マルトーネ |
金獅子賞
|
SOMEWHERE |
ソフィア・コッポラ |
銀獅子賞(最優秀監督賞)
|
アレックス・デ・ラ・イグレシア |
気狂いピエロの決闘 |
最優秀女優賞
|
アリアン・ラベド |
アッテンバーグ |
最優秀男優賞
|
ヴィンセント・ギャロ |
エッセンシャル・キリング |
最優秀脚本賞
|
気狂いピエロの決闘 |
アレックス・デ・ラ・イグレシア |
審査員特別賞
|
エッセンシャル・キリング |
イエジー・スコリモフスキ |
マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)
|
ミラ・クニス |
ブラック・スワン |
オリゾンティ部門
出品作品
|
Summer of Goliath(英題) |
ニコラス・ペレーダ |
|
Anti Gas Skin(英題) |
キム・ソン キム・ゴク |
|
Caracremada(原題) |
Lluís Galter |
|
冷たい熱帯魚 |
園子温 |
|
Dharma Guns (La succession Starkov)(原題) |
F. J. Ossang |
|
El Sicario, Room 164(原題) |
ジャンフランコ・ロージ |
|
ゲスト |
ホセ・ルイス・ゲリン |
|
Jean Gentil(原題) |
ローラ・アメリア・ガスマン イスラエル・カーデナス |
|
Nainsukh(原題) |
Amit Dutta |
|
News from Nowhere(原題) |
ポール・モリセイ |
|
教授とわたし、そして映画 |
ホン・サンス |
|
Per questi stretti morire (ovvero cartografia di una passione)(原題) |
ジュゼッペ・M・ガウディーノ Isabella Sandri |
|
廃墟のロビンソン |
パトリック・キーラー |
|
Sheoeyin Kenna(原題) |
Maher Abi Samra |
|
忘れられた空間 |
ノエル・バーチ アラン・セクラ |
|
The House by the Medlar Tree(英題) |
パスクァーレ・シメカ |
|
The Nine Muses(原題) |
ジョン・アコムフラー |
|
禁断メルヘン 眠れる森の美女 |
カトリーヌ・ブレイヤ |
|
The Sword and the Rose(英題) |
João Nicolau |
|
Zelal(原題) |
Marianne Khoury |
最優秀作品賞
|
Summer of Goliath(英題) |
ニコラス・ペレーダ |
ルイジ・デ・ラウレンティス賞(新人監督賞)
|
Majority(英題) |
Seren Yüce |
国際映画批評家連盟賞
|
Silent Souls(英題) |
アレクセイ・フェドルチェンコ |
|
El Sicario, Room 164(原題) |
ジャンフランコ・ロージ |
クィア獅子賞
|
In the Future(英題) |
Mauro Andrizzi |
マジックランタン賞
|
Dark Love(英題) |
Antonio Capuano |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2009年(第66回) | |
| 2008年(第65回) | |
| 2007年(第64回) | |
| 2006年(第63回) | |
| 2005年(第62回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2009年(第66回) | |
| 2008年(第65回) | |
| 2007年(第64回) | |
| 2006年(第63回) | |
| 2005年(第62回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年8月13日