第66回ヴェネツィア国際映画祭(2009年)
コンペティション部門
出品作品
|
レバノン |
サミュエル・マオス |
|
シングルマン |
トム・フォード |
|
アクシデント(2009年) |
ソイ・チェン |
|
2つの世界の間で |
ヴィムクティ・ジャヤスンダラ |
|
Al Mosafer(原題) |
Ahmed Maher |
|
ジェーン・バーキンのサーカス・ストーリー |
ジャック・リヴェット |
|
シチリア! シチリア! |
ジュゼッペ・トルナトーレ |
|
キャピタリズム~マネーは踊る~ |
マイケル・ムーア |
|
Prince of Tears(英題) |
ヨン・ファン |
|
Life During Wartime(原題) |
トッド・ソロンズ |
|
まっさらな光のもとで |
フランチェスカ・コメンチーニ |
|
グランドマザー |
ブリランテ・メンドーサ |
|
ルルドの泉で |
ジェシカ・ハウスナー |
|
ミスター・ノーバディ |
ジャコ・ヴァン・ドルマル |
|
狂気の行方 |
ヴェルナー・ヘルツォーク |
|
Persécution(原題) |
パトリス・シェロー |
|
ソウル・キッチン |
ファティ・アキン |
|
サバイバル・オブ・ザ・デッド |
ジョージ・A・ロメロ |
|
鉄男 THE BULLET MAN |
塚本晋也 |
|
バッド・ルーテナント |
ヴェルナー・ヘルツォーク |
|
The Big Dream(英題) |
ミケーレ・プラチド |
|
時の重なる女 |
ジュゼッペ・カポトンディ |
|
ザ・ロード |
ジョン・ヒルコート |
|
ホワイト・マテリアル |
クレール・ドゥニ |
金獅子賞
|
レバノン |
サミュエル・マオス |
銀獅子賞(最優秀監督賞)
|
シリン・ネシャット |
男のいない女たち |
最優秀女優賞
|
クセニア・ラパポルト |
時の重なる女 |
最優秀男優賞
|
コリン・ファース |
シングルマン |
最優秀脚本賞
|
Life During Wartime(原題) |
トッド・ソロンズ |
審査員特別賞
|
ソウル・キッチン |
ファティ・アキン |
マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)
|
ジャスミン・トリンカ |
The Big Dream(英題) |
オリゾンティ部門
出品作品
|
Clash(英題) |
Pepe Diokno |
|
1428(原題) |
Haibin Du |
|
The Man's Woman and Other Stories(英題) |
Amit Dutta |
|
Bets & Wedding Dresses(英題) |
Vincenzo Terracciano |
|
Buried Secrets(英題) |
ラジャ・アマリ |
|
Cow(英題) |
Hu Guan |
|
ミラノ、愛に生きる |
ルカ・グァダニーノ |
|
The Color of Words(英題) |
Marco Simon Puccioni |
|
Sunstroke(英題) |
Felipe Hirsch |
|
One-Zero(英題) |
Kamlah Abu-Zikri |
|
Paraiso(原題) |
Héctor Gálvez |
|
ペパーミンタ |
ピピロッティ・リスト |
|
Repo Chick(原題) |
アレックス・コックス |
|
Tender Parasites(英題) |
クリスティアン・ベッカー Oliver Schwabe |
|
Totò(原題) |
Peter Schreiner |
|
再生の朝に -ある裁判官の選択- |
リウ・ジエ |
|
Varese: The One All Alone(原題) |
Frank Scheffer |
|
I Travel Because I Have to, I Come Back Because I Love You(英題) |
カリム・アイノズ マルセロ・ゴメス |
|
Villalobos(原題) |
ロムアルド・カーマカー |
|
Woman on Fire Looks for Water(英題) |
ウー・ミンジン |
|
Once Upon a Time Proletarian(英題) |
Xiaolu Guo |
最優秀作品賞
|
Clash(英題) |
Pepe Diokno |
ルイジ・デ・ラウレンティス賞(新人監督賞)
|
Clash(英題) |
Pepe Diokno |
国際映画批評家連盟賞
|
ルルドの泉で |
ジェシカ・ハウスナー |
|
漂うがごとく |
ブイ・タク・チュエン |
クィア獅子賞
|
シングルマン |
トム・フォード |
マジックランタン賞
|
コズモナウタ - 宇宙飛行士 |
スザンナ・ニッキャレッリ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2008年(第65回) | |
| 2007年(第64回) | |
| 2006年(第63回) | |
| 2005年(第62回) | |
| 2004年(第61回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2008年(第65回) | |
| 2007年(第64回) | |
| 2006年(第63回) | |
| 2005年(第62回) | |
| 2004年(第61回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年8月13日