第19回ヴェネツィア国際映画祭(1958年)
コンペティション部門
出品作品
|
スキャンダル |
ロルフ・ティーレ |
|
真昼の欲情 |
アンソニー・マン |
|
Nattens ljus(原題) |
Lars-Eric Kjellgren |
|
The Eighth Day of the Week(英題) |
アレキサンデル・フォルド |
|
Otaraant qvrivi(原題) |
ミハイル・チアウレリ |
|
馬の口 |
ロナルド・ニーム |
|
女の一生(1958年) |
アレクサンドル・アストリュック |
|
Vlcí jáma(原題) |
イジー・ワイス |
|
可愛い悪魔 |
クロード・オータン=ララ |
|
黒い蘭 |
マーティン・リット |
|
挑戦 |
フランチェスコ・ロージ |
|
楢山節考(1958年) |
木下惠介 |
|
無法松の一生(1958年) |
稲垣浩 |
|
恋人たち(1958年) |
ルイ・マル |
金獅子賞
|
無法松の一生(1958年) |
稲垣浩 |
最優秀女優賞
|
ソフィア・ローレン |
黒い蘭 |
最優秀男優賞
|
アレック・ギネス |
馬の口 |
審査員特別賞
|
挑戦 |
フランチェスコ・ロージ |
|
恋人たち(1958年) |
ルイ・マル |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1957年(第18回) | |
| 1956年(第17回) | |
| 1955年(第16回) | |
| 1954年(第15回) | |
| 1953年(第14回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1957年(第18回) | |
| 1956年(第17回) |
|
| 1955年(第16回) | |
| 1954年(第15回) | |
| 1953年(第14回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年7月20日