第22回カンヌ国際映画祭(1969年)
コンペティション部門
出品作品
|
if もしも… |
リンゼイ・アンダーソン |
|
Adalen 31(英題) |
ボー・ヴィーデルベリ |
|
All My Good Countrymen(英題) |
ヴォイチェフ・ヤスニー |
|
アントニオ・ダス・モルテス |
グラウベル・ローシャ |
|
カルカッタ |
ルイ・マル |
|
Dillinger Is Dead(英題) |
マルコ・フェレーリ |
|
Don't Let the Angels Fall(原題) |
ジョージ・カッツェンダー |
|
イージー★ライダー |
デニス・ホッパー |
|
España otra vez(原題) |
ハイメ・カミーノ |
|
Flashback(原題) |
Raffaele Andreassi |
|
裸足のイサドラ |
カレル・ライス |
|
日本の青春 |
小林正樹 |
|
嵐を呼ぶ女 |
アレクサンドル・ペトロヴィッチ |
|
大恋愛 |
ピエール・エテックス |
|
Metti, una sera a cena(原題) |
ジュゼッペ・パトローニ・グリッフィ |
|
明日よさらば |
ジュリアーノ・モンタルド |
|
Manden der tænkte ting(原題) |
Jens Ravn |
|
Michael Kohlhaas - Der Rebell(原題) |
フォルカー・シュレンドルフ |
|
モード家の一夜 |
エリック・ロメール |
|
蝿取り紙 |
アンジェイ・ワイダ |
|
Siege(英題) |
Gilberto Tofano |
|
Slaves(原題) |
ハーバート・J・バイバーマン |
|
約束 |
シドニー・ルメット |
|
The End of a Priest(英題) |
エバルド・ショルム |
|
ミス・ブロディの青春 |
ロナルド・ニーム |
|
Z |
コスタ=ガヴラス |
グランプリ
|
if もしも… |
リンゼイ・アンダーソン |
審査員賞
|
Z |
コスタ=ガヴラス |
審査員特別賞
|
Adalen 31(英題) |
ボー・ヴィーデルベリ |
男優賞
|
ジャン=ルイ・トランティニャン |
Z |
女優賞
|
ヴァネッサ・レッドグレイヴ |
裸足のイサドラ |
監督賞
|
ヴォイチェフ・ヤスニー |
All My Good Countrymen(英題) |
|
グラウベル・ローシャ |
アントニオ・ダス・モルテス |
新人作品賞
|
イージー★ライダー |
デニス・ホッパー |
FIPRESCI賞(国際映画批評家連盟賞)
|
アンドレイ・ルブリョフ |
アンドレイ・タルコフスキー |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1967年(第20回) | |
| 1966年(第19回) | |
| 1965年(第18回) | |
| 1964年(第17回) | |
| 1963年(第16回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1967年(第20回) |
|
| 1966年(第19回) |
|
| 1965年(第18回) |
|
| 1964年(第17回) |
|
| 1963年(第16回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年2月13日