このマンガがすごい!今年の1位は「チェンソーマン」と「女の園の星」に決定
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2021」が、12月14日に発売される。そのオトコ編1位が藤本タツキ「チェンソーマン」、オンナ編1位が和山やま「女の園の星」と発表された。
「名探偵コナン」FBI連続殺害事件編が今号で完結、事件振り返るPVも公開
青山剛昌「名探偵コナン」の「FBI連続殺害事件編」が、本日12月9日発売の週刊少年サンデー2021年2・3合併号(小学館)で完結した。これを記念し、PVが制作された。
「逃げるは恥だが役に立つ」新垣結衣&星野源がSWITCHドラマ特集の表紙・巻頭に
海野つなみ原作によるTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」が、12月20日発売のSWITCH2021年1月号(スイッチ・パブリッシング)にて特集される。
すぐに赤面してしまう初々しいカップル描く、柚木こむぎの新連載がマーガレットで
本日12月4日に発売されたマーガレット2021年1号(集英社)で、柚木こむぎの新連載「ハツコイメイズ」がスタートした。
“青山剛昌式ミステリーの作り方”とは?「このミステリーがすごい!」でコナン特集
青山剛昌「名探偵コナン」の特集が、本日12月4日に発売された「このミステリーがすごい! 2021年版」(宝島社)で展開された。
本好きの“今年いちばん良かった本”、マンガ1位は「鬼滅の刃」!ダ・ヴィンチで発表
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)のランキング企画「BOOK OF THE YEAR 2020」の結果が、本日12月4日発売の同誌2021年1月号で発表された。今年のコミックランキング1位は、吾峠呼世晴「鬼滅の刃」。
「ローリング☆ガールズ」印象的なシーン&ワードがグッズに、出合監督インタビューも
アニメ「ローリング☆ガールズ」のオリジナルグッズが、オンラインストア・uno / cine(ワンシーン)に登場した。
和月伸宏が司馬遼太郎へのリスペクトや自身の創作とのつながりをkotobaで語る
明日12月4日発売のkotoba2021年冬号(集英社)では「司馬遼太郎 解体新書」と題した、小説家・司馬遼太郎の特集が組まれ、和月伸宏へのインタビューが掲載される。
坂本眞一が「ドラキュラ」を原案に描く新作、連載開始前に読切をグラジャンに掲載
本日12月2日に発売されたグランドジャンプ2021年1号(集英社)には、坂本眞一の読み切り「#DRCL midnight children」が掲載されている。
アニメ「俺ガイル」全シリーズ網羅した1冊、スタッフ&キャスト22人の思いとともに
「TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』公式完全ガイド」が、小学館より本日11月27日に刊行された。
「風光る」の“アナザーワールド”がflowersに、渡辺多恵子×平原綾香の対談や付録も
「風光る」の渡辺多恵子による読み切り「大江戸新選組!風光るアナザーワールド」が、本日11月27日発売の月刊flowers2021年1月号(小学館)に掲載された。
嘘がわかる女子高生の法廷ドラマがCookieで、持田あき20周年特集も
本日11月26日に発売されたCookie2021年1月号(集英社)で、永瀬さらさ原作による浜心汐里の新連載「法律は嘘とお金の味方です。~京都御所南、吾妻法律事務所の法廷日誌~」がスタートした。
劇場版「セーラームーン」新聞、三石琴乃らインタビュー・年表・塗り絵など掲載
武内直子原作によるアニメ「劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』」の新聞が、スポーツニッポン新聞より12月24日に発売される。
相原実貴「5時から9時まで」のスピンオフ新連載が開幕、映画「10万分の1」特集も
相原実貴の新連載「エレベーター降りて左」が、本日11月24日発売のCheese!2021年1月号(小学館)でスタートした。
「アオアシ」小林有吾×「GIANT KILLING」ツジトモ、スピリッツで初対談
「アオアシ」の小林有吾と、「GIANT KILLING」のツジトモによるオンライン対談の模様が、本日11月21日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ52号(小学館)に掲載された。
サムシングブルーの「ドラえもん婚姻届」がゼクシィ付録に、菅田将暉も登場
映画「STAND BY ME ドラえもん 2」の公開を記念し、11月21日発売のゼクシィ2021年1月号(リクルート)には「ドラえもん婚姻届」が付属している。
未知がなくなったはずの世界で誰も知らない星に降り立つ、瀬野反人のSFコメディ
本日11月19日に発売されたウルトラジャンプ12月号(集英社)で、「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」の瀬野反人による新連載「しらずの遭難星」がスタートした。
米代恭×宇垣美里がスピリッツでガールズトーク、とよ田みのるはマンガ家の卵描く
「往生際の意味を知れ!」の米代恭と、フリーアナウンサーの宇垣美里による対談が、本日11月16日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ51号(小学館)に掲載されている。
「弱ペダ」「入間くん」コラボポスターが週チャンに、板垣巴留×YOASOBI対談も
渡辺航「弱虫ペダル」と西修「魔入りました!入間くん」と、のコラボポスターが、本日11月12日に発売された週刊少年チャンピオン50号(秋田書店)に付属している。
劇場版「鬼滅の刃」特集がニュータイプで、花江夏樹×鬼頭明里×日野聡座談会など
吾峠呼世晴原作による「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の特集が、本日11月10日発売の月刊ニュータイプ12月号(KADOKAWA)で行われている。
「鳳仙学園日誌」単行本化、5人の呼び方一覧表や四天王対談の完全版も収録
高橋ヒロシ、HI-AX原作によるアメノ「HiGH&LOW THE WORST 鳳仙学園日誌」が、本日11月6日に発売された。
ダ・ヴィンチの高橋留美子特集に描き下ろしマンガ、荒牧慶彦と鈴木拡樹は乱馬と摩緒に
高橋留美子の特集が、本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(KADOKAWA)で組まれている。
“尾瀬あきらの大ファン”だと語る一青窈、2人の対談がBCオリジナルに掲載
「善人長屋」の尾瀬あきらと歌手の一青窈による対談が、本日11月5日発売のビッグコミックオリジナル22号(小学館)に掲載されている。
第24回手塚治虫文化賞の受賞記念動画を公開、高浜寛インタビューも
朝日新聞社主催による第24回手塚治虫文化賞の受賞記念動画が公開された。
スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談
マンガ家とマンガを徹底解剖する「漫画家本」シリーズの新作として、「漫画家本SPECIAL スピリッツ本」が本日10月30日に発売された。
ディズニーファン編集部が手がける「ツイステ」本、寮長のキャストのインタビューも
枢やなが原案・メインシナリオ、キャラクターデザインを担当するスマートフォンゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のファンブックが、11月5日に講談社より刊行される。
メ芸&マンガバルセロナの特設サイト公開、「メタモルフォーゼの縁側」特集など
文化庁メディア芸術海外展開事業とスペインのマンガフェスティバル「マンガバルセロナ 2020」の連携特設サイト・Manga, diversidad e inclusion(マンガ、ダイバーシティー・アンド・インクルージョン)が本日10月29日にオープン。メディア芸術祭マンガ部門の受賞作と審査委員会推薦作品の中から計6作品が取り上げられている。
on BLUEで秀良子10周年特集、のばらあいこと対談や歴代作の“最近の姿”描き下ろし
秀良子の画業10周年を記念した特集が、本日10月24日発売のon BLUE vol. 49 (祥伝社)で組まれている。
「ガイシューイッショク!」みちるとの同棲生活を十味が再現、スペリオールで
色白好「ガイシューイッショク!」と十味のコラボグラビアが、本日10月23日発売のビッグコミックスペリオール22号(小学館)に掲載されている。
大英博物館で開催された国外最大規模のマンガ展、日本語版の公式図録が発売
イギリス・ロンドンの大英博物館にて行われた、日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」の日本語版公式図録「マンガ! 大英博物館マンガ展図録」が、本日10月20日に三省堂より発売された。