仙石寛子「私に見えない恋心」カマキリの恋愛事情なども描く多彩な作品集
仙石寛子の単行本「私に見えない恋心」が、9月30日に発売される。一部書店には購入特典としてペーパーやイラストカードが用意された。
幸田もも子の読切集めた「恋愛女子短編集」デビュー作など収録
幸田もも子の読み切りを集めた「幸田もも子 恋愛女子短編集」が、本日9月18日に集英社文庫より発売された。
47歳で作家デビューした神村篤による初の作品集発売、名前入りサイン本も
神村篤の初の作品集「暖かい日陰に」が、9月19日に発売される。
「おんなのいえ」の鳥飼茜、初短編集を記念しWebでインタビュー公開
「おんなのいえ」などで知られる鳥飼茜の短編集「ユー ガッタ ラブソング 鳥飼茜短編集」の発売記念インタビューが、講談社のマンガポータルサイト「コミックプラス」にて公開されている。
ホラーマンガ家・呪みちる初期傑作選第2弾、の子も「最強に美しい」と絶賛
ホラーマンガ家・呪みちるの「呪みちる初期傑作選II 火星高校の夜」が、9月25日に発売される。
淡田青の短編集、死にたがりの女子高生と自称“死神”の男によるバディもの
淡田青による短編集「淡田青 連作短編集 死にたがりの尺度」が、ヒーローズより発売された。
大友克洋らと同時代に活躍した故・白山宣之の短編集、単行本初収録作や特典も
白山宣之の作品集「幻の花 白山宣之傑作集」が11月中旬に刊行される。復刊ドットコムの公式サイトでは目下予約を受付中。
松本零士の「戦場まんがシリーズ」単行本未収録の7作品集めた短編集刊行
「松本零士・戦場漫画クロニクル」が、9月4日に小学館クリエイティブから刊行される。
大庭賢哉3年ぶりの作品集「屋根裏の私の小さな部屋」ユリイカ短編を収録
大庭賢哉の単行本「屋根裏の私の小さな部屋」が青土社から発売された。
諏訪緑のデビュー作含む短編集が復刻、描き下ろしや抽選で直筆サイン本も
「諏訪緑ファンタジー短編集」1・2巻が、10月と12月に復刊ドットコムからそれぞれ刊行される。
窓ハルカが選ぶマンガ賞、投稿受付中!受賞すればトーチ掲載&Tシャツ進呈
窓ハルカによる作品集「俗の金字塔」が、9月11日にリイド社より発売される。これを記念し、窓が審査員を務める「窓ハルカ漫画大賞」の投稿受け付けがスタートした。
設楽清人の初作品集「JUKE BOX」新訳・竹取物語など計5編を収録
設楽清人による初の短編集「JUKE BOX 設楽清人作品集」が、本日8月12日に発売された。
高山しのぶ、デビュー作や「ハイガクラ」のモチーフ作など集めた初短編集
高山しのぶ「あまつき」20巻の通常版・特装版と、「高山しのぶ短編集 金色狼と赤ずきん」が同時発売された。
「あそびあい」の新田章、ビーム発表の短編集めた「パラダイス」刊行
新田章による作品集「パラダイス」がKADOKAWAより発売された。
河井克夫が近藤ようこ、安永知澄ら女性作家とコラボした短編集「女神たちと」
河井克夫が女性作家とコラボレートした短編集「女神たちと」が、7月25日に発売される。
ユエミチタカ初の単行本「超日常の少女群」1話無料公開や書店特典
ユエミチタカの初単行本「超日常の少女群 ユエミチタカ作品集」が、本日7月17日にイースト・プレスより刊行された。
少女と人形をテーマにした千之ナイフの作品集発売、イベントに松永天馬ら出演
千之ナイフ「千之ナイフ選集 少女曼陀羅」が、7月10日に久保書店より発売される。
朔ユキ蔵が5つの“別れと再会”を描く、短編集「帰ってきたサチコさん」
朔ユキ蔵が月刊flowers(小学館)などで発表してきた作品を収めた短編集「帰ってきたサチコさん」が、本日6月10日に発売された。
大西巷一のデビュー作など収めた短編集、「乙女戦争」4巻と同時発売
大西巷一の短編集「涙の乙女(アクリャ)」と「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」の4巻が、本日5月9日に同時発売された。
山田章博の初期作品集「夢の博物誌」1980年代に発表された15編を収録
山田章博の初期作品を集めた「夢の博物誌」が、本日5月7日に幻冬舎コミックスより発売された。カバーイラストは山田による描き下ろし。
浦沢直樹の短編集「JIGORO!」完全版、「YAWARA!」の完結巻と同時発売ぢゃ
浦沢直樹の短編集「JIGORO!」の完全版が本日4月30日、「YAWARA!」完全版の最終20巻と同時に発売された。
panpanyaの作品集「枕魚」に同人作品含む22編、特典も
panpanyaの作品集「枕魚」が、本日4月27日に白泉社より発売された。
やまじえびねの未単行本化作品を集めた最新短編集「ナイト・ワーカー」
やまじえびねの「ナイト・ワーカー」が、本日4月25日にKADOKAWAから発売された。月刊コミックビーム(KADOKAWA)にて新連載「レッド・シンブル」がスタートしたことを記念した作品集で、未単行本化作品2編が収められている。
中原アヤのオムニバス短編集2冊をまとめた「恋愛女子短編集 ひみつきち」
中原アヤの読み切りを集めた「中原アヤ 恋愛女子短編集 ひみつきち」が、本日4月17日に集英社文庫より発売された。
鹿と人間が結婚する「鹿娘清美婚姻譚」など、緒方波子作品が2冊同時発売
緒方波子の単行本「鹿娘清美婚姻譚」「ぶすぶす」が、本日4月15日にKADOKAWAエンターブレインより同時発売された。
粟岳高弘「いないときに来る列車」同人作品を中心に描き下ろしも収録
粟岳高弘の作品集「いないときに来る列車」が、本日4月13日に駒草出版より刊行された。
鳩山郁子が新宿でサイン会、初期作品集「スパングル」新装版記念
鳩山郁子の作品集「スパングル」の新装版が4月に復刊ドットコムから発売されることを記念し、5月9日に紀伊國屋書店新宿本店にてサイン会が開催される。
石川雅之の短編が「世にも奇妙な物語」でドラマ化、稲垣吾郎が影の薄い男に
石川雅之の短編「自分を信じた男2」が、4月11日21時よりフジテレビ系にて放送の「世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~」内でドラマ化される。ドラマ版のタイトルは「自分を信じた男」。
高橋葉介の美少年・美少女ものを集めた短編集、単行本未収録作品も多数
高橋葉介の作品集「マジカル・高橋 葉介・ツアー -高橋葉介初期傑作短編集」が、5月に復刊ドットコムから刊行される。
くずしろ短編集に「犬神さんと猫山さん」プロトタイプ版など
くずしろ「犬神さんと猫山さん」4巻と、「今日も2人は仲良しです。~くずしろ短編集~」が、本日3月18日、2冊同時に発売された。