鈴木小波の短編集、一迅社より発売!「燐寸少女」「ホクサイ」も連続刊行
鈴木小波の短編集「魔女の箱庭と魔女の蟲籠」が、明日2月27日に一迅社より刊行される。
伊図透のビーム連載「銃座のウルナ」1巻発売、作品集「辺境で」も同時に
伊図透の「銃座のウルナ」1巻と「辺境で 伊図透作品集」が、本日2月25日に同時発売された。
「セトウツミ」の此元和津也による初の作品集、描き下ろし含む7編収録
「セトウツミ」で知られる此元和津也の初作品集「テリトリー」が、本日2月24日に幻冬舎コミックスより刊行された。
咲坂伊緒の読切5本収めた文庫「恋愛女子短編集II マスカラ ブルース」
咲坂伊緒の読み切りを集めた「咲坂伊緒 恋愛女子短編集II マスカラ ブルース」が、本日2月18日に集英社より発売された。
バニーガールと自転車多め、中村哲也の趣味が詰まった作品集「バニー坂」
「中村哲也作品集 バニー坂」が、本日2月15日に発売された。Fellows!(エンターブレイン)とハルタ(KADOKAWA)で発表された、中村哲也の読み切り作品集だ。
「大家さんは思春期!」の水瀬るるう短編集「はじめてのお泊まり」
「大家さんは思春期!」の水瀬るるうによる作品集「はじめてのお泊まり 水瀬るるう短編集」が、本日2月5日に発売された。
高浜寛の新刊2冊同発、19世紀の長崎舞台にした初の長編作品と短編集
高浜寛「ニュクスの角灯(ランタン)」1巻と、短編集「SAD GiRL」が、本日1月29日にリイド社より同時発売された。
早川書房からSF&ミステリ短編集発売、手塚治虫、高橋葉介など30名参加
「Comic S──早川書房創立70周年記念コミックアンソロジー〔SF篇〕」「Comic M──早川書房創立70周年記念コミックアンソロジー〔ミステリ篇〕」が、1月22日に2冊同時刊行される。本書にはミステリマガジンおよびS-Fマガジン(ともに早川書房)に掲載された作品を中心に、描き下ろしも多数収録されている。
ロリータババア4コマ1巻、短編集「ウチの不良校は制服が可愛い」と同時発売
岡野く仔「ロリータばばあの言うことにゃ」1巻と「ウチの不良校は制服が可愛い-岡野く仔短編集-」が、まんだらけから同時発売された。
粟岳高弘「鈴木式電磁気的国土拡張機増補版」追加収録&全作品に加筆修正
粟岳高弘の「鈴木式電磁気的国土拡張機増補版」が、2016年1月29日に駒草出版より刊行される。
仲能健児作品集「アジア夜話」「ひまわり」同発、「インドにて」も収録
仲能健児の作品集「仲能健児作品集 アジア夜話」「仲能健児作品集 ひまわり」が本日12月25日に同時発売された。
尾崎かおりの短編集「人魚王子」発売、イラストカードなど特典も
尾崎かおりの短編集「人魚王子」が、本日12月25日に新書館より発売された。
黒咲練導、楽園ちゃん(仮)ほか収めた作品集「彼女の囀る声」に特典も
黒咲練導の短編集「彼女の囀る声 黒咲練導作品集2」が、本日12月25日に発売された。
「大砲とスタンプ」1年ぶりの新刊&速水螺旋人の短編集発売、書泉でフェア
速水螺旋人「大砲とスタンプ」5巻と、「螺旋人同時上映 速水螺旋人短編集」が、12月22日に同時発売される。
ダーティ松本・早見純・三条友美の劇画短編集が発売、関連イベントも
ダーティ松本、早見純、三条友美による短編アンソロジー「劇画 あまとりあ」が、本日12月20日に久保書店より発売された。
マンガで心のビタミンを補給!@ vitamin単行本3冊が同時発売
木野咲カズラ「星屑ネバーランドガーデン」1巻、菅野マナミ「菅野マナミ短編集 良い子さんと不良先生」が本日12月19日に同時発売された。Webマンガ媒体@vitamin(KADOKAWA)発の単行本だ。
うめざわしゅん短編集に描き下ろし含む9編、浅野いにおや諫山創も推薦
うめざわしゅんの短編集「うめざわしゅん作品集成 パンティストッキングのような空の下」が、本日12月10日に太田出版より発売された。
星野之宣、女にまつわる初期のSF伝奇短編集「妖女伝説」カラーも再現
星野之宣「妖女伝説」の完全版1巻が、本日11月30日に小学館より刊行された。
小学生がJKを自由研究、コタニヨーコが夏を切り取った連作短編集
コタニヨーコの新刊「夏が、僕らの世界を見ていた」が、本日11月27日に発売された。
福満しげゆき、人肉食べる親子描いたデビュー作ほか初期作品集めた単行本
福満しげゆきの初期作品集「娘味(むすめあじ)」が発売された。
はっとりみつるの短編集「四季譚り」春夏秋冬テーマに美少女描く4編
はっとりみつるの短編集「四季譚り」が、少年画報社より本日11月16日に発売された。
有永イネ「ロボッとうさん」1巻、特設サイトで着せ替えも!短編集も刊行
有永イネ「ロボッとうさん」の1巻と、短編集「鬼さん、どちら」が本日11月12日に同時発売された。
天狗×JC、河童×若妻…西尾雄太の商業デビュー作含む短編集「入り勝ち」
「アフターアワーズ」の西尾雄太による短編集「入り勝ち」が、本日11月12日に発売された。
佐藤ショウジ「トリアージX」12巻と初期作品集「マルとほね」が発売
佐藤ショウジ「トリアージX」12巻と「マルとほね 佐藤ショウジ初期作品集」が発売された。この2冊を対象としたプレゼント企画「佐藤ショウジ画業13周年キャンペーン」が開催されている。
佐藤明機が80~90年代初頭に描いた超初期作品集「リプライズ」発売
佐藤明機「リプライズ」が駒草出版より発売された。1980年代から90年代初頭にかけて同人誌で発表した作品を主に収録した“超初期作品集”だ。
やまじえびねのダークサスペンス「レッド・シンブル」1巻&作品集が発売
やまじえびね「レッド・シンブル」1巻と「アイム・ノット・ヒア やまじえびね作品集」が、同時発売された。
古屋兎丸の初期短編集、15歳のとき描いた同人作品「禁じられた遊び」も初収録
古屋兎丸の単行本「禁じられた遊び」が本日10月17日に発売された。著者本人が初期作品から重要タイトルを選び出した短編集だ。
アルコの恋愛もの7編集めた短編集「まぶたに星」デビュー作も収録
アルコの読み切りを集めた「アルコ 恋愛女子短編集II まぶたに星」が、本日10月16日に集英社文庫より発売された。
古屋兎丸の初期作品集発売、思春期の思い出を根掘り葉掘り聞くインタビュー
古屋兎丸の初期重要作を集めた短編集「禁じられた遊び」が10月17日に発売される。これを記念してイースト・プレスのWebサイト「マトグロッソ」に、兎丸のインタビュー「青かった、恋とマンガと初期衝動」が掲載された。
伊藤潤二が自選した傑作集発売、「首吊り気球」など9編&新作読切収録
「伊藤潤二自選傑作集」が、本日10月7日に刊行された。